


初めまして、私はDVカメラは本当にド素人の者です…(汗)
どうか皆様の貴重なご意見&アドバイスを宜しくお願いします!
みなさまの書き込みを読ませて頂き、ここ一ヵ月弱、HC-1の購入を本当に迷いに迷っています…!
どうしても、おうかがいしたいのは、撮影した動画を従来のブラウン管テレビで見た場合、
DV/3CCD(例えばパナソニックのNV-GS250など)とHC-1では、どちらがキレイに見えるのでしょうか?
と言うのも、撮影した映像を仲間に配布する予定なのですが、みんなの手持ちのテレビはブラウン管テレビなので…。
また、配布方法はVHSテープのみです…この方法では、せっかくのハイビジョンが意味ない!と言われてしまいそうですが…(泣)
でも、少しでも良い画質でみんなに渡したいので、より良い方をと考えております!
また、現在使用中のDVカメラ、SHARPのVL-Z5(1/4型CCD、動画68万画素数、9ルクス)と比べて
GS250やHC1は画質はいかがでしょうか?(問題外でしょうか…?汗)暗さに強いものだと、なお嬉しいのですが!
いくら暗さに強いとは言え、FX1は高すぎて手が出ません凹。
みなさま、どうぞ宜しくお願い致します!
書込番号:4497453
0点

GS250でもHC1でも画質が向上すると思います。
GS250だとさほど向上感は無いかもしれませんが、発色などの傾向も変わりますし
好みに合えば向上したと感じると思います。
HC1はさすがにVHSでの配布ですとワイドモードで上下に黒帯が出てしまい
解像感が余計に落ちるように感じてしまうと思います。
せめてS−VHSかDVDでないと^^;;;
見る人によっては上下の黒帯がある事で映像が小さく感じてしまうかもしれないかも
しれませんから、今回の用途には無理にHC1を購入する必要はないかも…
書込番号:4497558
0点

こんばんば、
早速のお返事を本当にありがとうございます!!
貴重なご意見を頂けて本当に嬉しいです!
やはり配布方法がVHSではあまり意味がないようですね^^;
(うぅ〜ん残念です!!)
是非ご意見を参考にさせて頂きたいと思います☆
ホントにスミマセン!
もう一つ質問させていただいて宜しいでしょうか?
Victoryさんが記載してくれたS-VHSですが
S-VHSのデッキで録画した映像は
普通のVHSのデッキで再生することは可能でしょうか?
もしも再生可能でしたらS-VHSのデッキの購入も
検討してみたいと思います^^;
(仲間のほとんどはDVDプレーヤーも持っていないので^^;)
初歩的な質問でホントにすみません!
どうぞ宜しくお願い致します!
書込番号:4497726
0点

余計なお世話のアドバイスで恐縮ですが,
DVDプレーヤーなんて,今どき8000円出せば良いものが買えると思います.
VHSも,仲間に負担をかけないためには良いかも知れませんが,
グアヒーラさんの負担(送料とかメディア代の差額,
それにVHSなどのテープの場合,ダビングにリアルタイム掛かること)
などを考えると,基本をDVDにして,やむを得ない場合にはVHSでも配布する
という方針に切り替える潮時なのではないかと感じました.
もっとも,DVDでもSDには変わりないですが...
#場合(場面)とビットレートによっては
MPEG2映像よりアナログ映像の方が綺麗なこともある
という事実もあったりしますけど...
書込番号:4497877
0点

かっとさん、アドバイスをありがとうございます!
ホントにそうですね^^;
本心で言えば、みんなにDVDに
切り替えてほしいのが本音ですね^^;
ただ、なんせ『DVDって?CDのこと?』なんて
質問をしてくるような可愛い☆おばちゃま達ばかりなので
現状では、やっぱりVHSになってしまうのでした^^;
でも、これからも粘り強くDVDを奨めていきたいと思います^^;
書込番号:4497898
0点

ご存じのとおりVHSがすばらしいことは、使用者が新しいことを覚えなくていいことです。
リアル老人には、やはりVHSだなぁと思う今日この頃。
配布する側はダビングがたいへん。
オバサマ達は、機械に興味がないだけやね。
場所をとらないことをアピールすれば興味を持つかも。
書込番号:4498107
0点

初めまして、グアヒーラさん。
当方、AG-DVC30(3CCD)とHC-1を有しており、14年前の普通TVで見ております。グアヒーラさんがどのような条件で何を撮影されるかわかりませんが、私の使用感想を書きます。
当初購入したDVC30は以前のカメラより充分きれいに写っています。
しかしHC-1は通常使用ではそれ以上にきれいに写ります。購入時から調整していないため、当方のTVに無信号部分(黒い帯)は出ません。おそらく左右端が切れているのでしょう。
ところで子供の運動会を三脚固定撮影しました。帰ってきて標準の黄赤白のピンジャックのみで29インチTVにて再生しましたが(DV)、騎馬戦のアップシーンで、バックの向こう側の観客席の人の表情まで写っているのにはビックリしました。こんな細かいところまでの解像感は過去のDVでは味わったことがありません。発色の差もそれほど感じませんでしたので調整範囲と思われます。屋外での撮影に関してはこの価格帯で無敵と思います。一方室内での撮影もライトアップする限り違和感をかんじてはいません。ライトアップしないとDVC30の方がきれいですが。
書込番号:4498278
0点

HC1の優位性は家電量販店以上の照明が必要ですのでそれ以下の
一般の家庭の照明ではHC1の解像度は発揮出来ませんので、
将来ずっとVHSで配布が続くなら家庭用3CCDでも良いかなと
思います。逆に屋外での撮影があるならHC1の方が解像度が
高く VHSのような低解像度媒体でもある程度意味があります。
ただ綺麗とか画質という視点からいうと解像度−細かさだけが
性能ではありません。100万円クラスのビデオカメラをVHSで
録画しても差はわかります。個人的は家庭用の3CCDでもう少し
高いものならDVを御薦めします.家庭の普通の照明でも普通
に撮れます。HC1では性能を発揮出来ません。
ただ 11万円台で購入出来るHC1は優れた製品だと思います。
GS250だとどうかは判りません。
書込番号:4498394
0点

■沢山のご意見を本当にありがとうございます!!
■ホントですね^^;
愛しのおばさま達は最近の機械には
全く興味をしめしてくれません^^;
でも、そこが可愛い魅力の一つでもありますが^^;
■HC1画像をブラウン管TVで見られた貴重な
ご意見を本当にありがとうございます!
やはりブラウン管TVでもHC1は今までのDV画像に比べて
キレイなんですね〜☆改めて魅力的です!
『室内のライトアップ』というのは
別途オプションのライトになるのでしょうか?
■私の撮影環境は日中の屋外と屋内の劇場ホール
などになります。日中の屋外は問題ないとしても
屋内のホール内での撮影が不安材料です…
(舞台上は照明は当たっているのですが)
■『もう少し高いCCDならDVをお薦めします』
↑是非是非!お薦めのCCD/DVを教えて頂けませんでしょうか?
宜しくお願い致します!
■みなさま、どうぞ宜しくお願い申し上げます!
書込番号:4498611
0点

W_melon_J さん
FX1に対しては、辛い評価のようでしたが、
HC1(A1J)に関しては、屋外限定ですが、いい評価を与えているようですね。
HC-D45の出番は、ほとんど無くなってしまったでしょうか。
書込番号:4498785
0点

>>S-VHSのデッキで録画した映像は
>>普通のVHSのデッキで再生することは可能でしょうか?
すいません、S−VHSで録画した物はVHSデッキで再生出来ないです。
VHSデッキでも一部で再生出来ますが判りませんから配布という事でしたらS−VHSの事は
忘れていただいた方がいいです…
配布するにはDVDがいいのですが、DVDを作る為の機材は大丈夫でしょうか?
パソコンでも作成出来ますがパソコンの性能がどれくらいのものかで変わりますので…
簡単に行うにはHDD&DVDレコーダーというのを購入した方がいいかもしれません。
安い物だと4万からありますのでお財布と相談して決めて下さい^^;;
HDD&DVDレコーダーは録画生活が大きく変わりますのでビデオカメラを購入するより
グアヒーラさんにとっては有意義な事になるかもしれないです^^
書込番号:4498892
0点

値段が少々高くても良い、と言われるのでしたら、このHC-1の業務用で、HVR-A1Jというのがあります。
形、大きさは全く同じ。唯、音収録用の外付けマイクなどの付属がついています(取外し可能)。
欠点として、値段が、実売価格¥207.000で、売っている店が限られています。それと、売りに出すとき業務用と言うことで、家庭用より買取り価格のパーセンテージが落ちる事です。
利点として、この機種は、ハイビジョン(16:9)で撮影して、真ん中の4:3に当る部分だけを刳抜いてDVにデコードできる点です。この場合は4:3のテレビで見ても黒帯は出ません。
最初からDVで撮るよりは、少しは良いかもしれません。
最近は、S-VHSでなくとも、それに匹敵するようなテープが出ているようですので、可愛いおば様たちに負担を掛けないで済みそうです。
ご自分は、そのままTVに繋ぐとか、ハイビジョンTVで堪能するという手段もあります。
もう、ハイビジョンの時代に入っているのに、今更にDVカメラを買うのも、次世代DVDの掛らないDVDプレーヤーを買わせるのも何でしょうから、熟考された方がよいと思います。
書込番号:4498932
0点

私も、HC1でとった画像を、実家の親にVHSで見せることがありますが、正直画質の劣化はかなり感じますね。ただ、黄色のケーブルによる画像入力では特にはげしくて、S端子以上で録画すると、かなりましな気がしました。
書込番号:4499860
0点

グアヒーラさん
高い製品は、 SONYのDCR-VX2100 CANONの DM-XV2です
将来もずっとVHSを使うという事が条件です
HC1は価格も安く 明るい所では素晴らしいのですが
感度が低く暗いとその解像度が下がります
また 明るいものと暗いものを同時に撮る能力もあまり
高くありません
上記2モデルは解像度は高くありませんがその他の能力は
高いので 不慣れな方には安心だと思います
しかし HC1の2倍の価格です
私も随分とVHSで配布しましたが多くの年配者は未だに
VHSが多いように思います そのような環境では家庭用
ハイビジヨンカメラは大雑把に言って画質低下を招くと
思います
もっと書きたいのですが 出先なので失礼します
書込番号:4502711
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > HDR-HC1」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
10 | 2020/01/16 21:16:22 |
![]() ![]() |
7 | 2019/12/19 10:24:51 |
![]() ![]() |
10 | 2019/12/21 19:20:28 |
![]() ![]() |
3 | 2014/03/09 21:03:07 |
![]() ![]() |
8 | 2015/05/29 11:35:07 |
![]() ![]() |
9 | 2013/02/01 22:19:25 |
![]() ![]() |
8 | 2013/01/04 3:11:23 |
![]() ![]() |
3 | 2012/08/15 16:48:20 |
![]() ![]() |
3 | 2012/08/01 7:58:39 |
![]() ![]() |
5 | 2012/06/17 21:42:23 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
