


はじめまして。ここの住民の方は、親切で詳しい人が多いと聞いてきました。
<質問内容>
CapDVHSを用いて、HC1のデータを吸い上げようとしました。パソコン内にファイルはできるのですが、0バイトと表示されます。CapDVHSはHC1を認識しているようです。過去ログを読みましたが似たような事例は発見できませんでした。
<操作状況>
HC1の電源を入れ(再生モード)ILINKケーブルを接続。ただし、”マイコンピュータ”をみるとHC1のアイコンは作成されていません。
<パソコンスペック>
機種:デル ディメンジョン8400
CPU:PEN4 3GHZ
メモリー:1GB
グラボ:128MB
HDD:内蔵160GB 外付け250GB
よろしくご教授下さい。
書込番号:4563074
0点

親切で詳しくも無い私ですが、下記が気になりました。
WindowsはXPのSP2ですか?
capDVHS画面で、キャプチャーデバイスはどう表示されていますか?
カメラは間違いなくHDV出力モードですか?
ちゃんと手動でカメラの再生ボタンされてますよね?。
久しぶりに試してみましたが、ファイル名指定以外は
デフォルトで取り込めました。
書込番号:4565078
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > HDR-HC1」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
10 | 2020/01/16 21:16:22 |
![]() ![]() |
7 | 2019/12/19 10:24:51 |
![]() ![]() |
10 | 2019/12/21 19:20:28 |
![]() ![]() |
3 | 2014/03/09 21:03:07 |
![]() ![]() |
8 | 2015/05/29 11:35:07 |
![]() ![]() |
9 | 2013/02/01 22:19:25 |
![]() ![]() |
8 | 2013/01/04 3:11:23 |
![]() ![]() |
3 | 2012/08/15 16:48:20 |
![]() ![]() |
3 | 2012/08/01 7:58:39 |
![]() ![]() |
5 | 2012/06/17 21:42:23 |
クチコミ掲示板検索
お知らせ
選び方ガイド
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

クチコミ掲示板ランキング
(カメラ)
クチコミ掲示板 ご利用案内
ユーザー満足度ランキング
