


HDR-HC1のミニDVテープからCD−RやDVDに録画するには、何が必要なのでしょうか?どなたか詳しく教えて下さい。素人質問ですみません。
書込番号:4933264
0点

手っ取り早いのはDVDレコーダー
CDに拘るならキャプチャー機能のあるパソコン
IEEE1394端子があるパソコンならソフトウェアのMpegEncoderでも可能
#こんなサイトで聞く質問では無いです
それなりのサイトがゴロゴロしてるから少し検索してみてください
余程詳しく紹介されてますよ
書込番号:4933407
0点

◆題名は具体的に!
より多くの人に書き込みを見てもらうためにも、書き込みの題名は内容に即した具体的なものにしてください。
特に、モバイル用の掲示板では題名をクリックして書き込み内容を見る仕組みですので、「教えてください」「質問です」などの題名では、書き込みを見てもらえない可能性が高くなります。
書込番号:4933420
0点

>何が必要なのでしょうか?
自分で解決しようとする”意欲”
かな...
書込番号:4933641
0点

皆さん、、キビシイデスネー。
手っ取り早いのは、ソニーのDVDレコーダーを買うことです。
RDZ-D70かRDZ-D90の二者択一です。
HDV対応のレコーダーは、ソニーとシャープしかありません。
写真も、メモリースティックから直接取り込めます。
ilinkでHDDに取り込んでしまえば、いつでも気軽にハイビジョン画質で再生できますし、HDDから、DVDにダビングすれば、DVDの完成です。
画質は、DVD画質に落ちてしまいますが。
HC1とD70持ってますけど、ベストマッチですよ。
取り込んだ写真を、映像効果と音楽をつけたムービーにしてくれる
x-Pict Story HD と言う機能があります。
コレが最高です。
あまり気にしないで、傷つかずに、耐えてがんばってください。
誰でも最初は、素人ですから。
書込番号:4933837
0点

↑
CD-Rってのが抜けてますが、優しくないと思いますか?
DVDやCD-Rに落とす事しか書いてないからハイビジョン対応は
少なくとも関係ないでしょ!?
要は、ここでは書ききらない物があまりに多すぎるので
他で聞いた方が早いし、正確だし、ご自身のためになると
言うだけです
何でもかんでも手厳しいとか優しくないとかで一蹴しないでいただきたいですね
調べれば解る事を聞く事自体が、一応はここのサイトのマナー違反なわけですから
そんな事も守らない方が多すぎるからアクセス集中、サーバーダウン、皆の迷惑
に繋がったりも「間接的に」はするのでは?
#まぁ、これも余計な書き込みではありますが
書込番号:4934531
0点

あのー、私も初心者の素人ですので、どうかご勘弁ください。
大変、失礼いたしました。
書込番号:4934634
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > HDR-HC1」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
10 | 2020/01/16 21:16:22 |
![]() ![]() |
7 | 2019/12/19 10:24:51 |
![]() ![]() |
10 | 2019/12/21 19:20:28 |
![]() ![]() |
3 | 2014/03/09 21:03:07 |
![]() ![]() |
8 | 2015/05/29 11:35:07 |
![]() ![]() |
9 | 2013/02/01 22:19:25 |
![]() ![]() |
8 | 2013/01/04 3:11:23 |
![]() ![]() |
3 | 2012/08/15 16:48:20 |
![]() ![]() |
3 | 2012/08/01 7:58:39 |
![]() ![]() |
5 | 2012/06/17 21:42:23 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
ビデオカメラ
(最近1年以内の発売・登録)



