


初めて投稿します。家電スタッフから聞いたのですが、ソニーは、横型が一番使いやすいと判断し、今後は、縦型を作らないと言うのですが、ただのうわさでしょうか?以前のレポートですごく縦型のニーズが高かったので、HC-5が出るものと信じていたのに、キャノンが縦型を出してしまって。私はソニー派なのですが、今後テープの縦型が出ないのならば、キャノンを検討しなければならないので、もし分かる方がいらっしゃれば、教えてください。
書込番号:5462694
0点

私も先日、ヨドの馴染みの店員にソニーのHDビデオカメラの次機種について聞いてきました。
年内の新モデル投入はないそうです。店員さんは断言しました。
予想では、やはり春需要に合わせて早春の発売ではないかと。
縦型か横型かは分からないと言われました。
今確実なのは、来月もしくは11月頭にも投入される
パナソニックのHDビデオカメラです。
これについては、8月終わりにヨドへの商品説明会みたいなものが
あったそうです。
詳細は教えてもらえませんでしたが、パナは横型だそうです。
店員曰く、
キャノンが今回縦型を出したのは、ソニー・パナが横型であることを
承知の上で他メーカーとの差異を出さなくてはならなかったからだろうと。
パナの出来しだいでソニーのHC3後継機の投入も早まるのではと言うことです。
私は横型派ですので、パナの新HDカメラを見てから動き出そうと思っています。
デジ物の宿命ゆえ、常に後出しが有利です。これは仕方ないことです。
HC3のクチコミにおられた常連の方々も、今ではキャノン機絶賛となっています。
パナが出ればまた移動されるでしょうし、来春のソニーの新モデルで
またソニーに戻ってくることでしょう。
デジ物ですから、買いたいときが買い時です。迷っていたらいつまでも買えません。
パナのビデオもHC3を超える性能・画質でしょう。
そしてソニーの次機種はパナやキャノンを超えるものでしょう。
当面はその繰り返しです。
書込番号:5464076
0点

>今確実なのは、来月もしくは11月頭にも投入される
>パナソニックのHDビデオカメラ
お、やはり近々出るんですか!?
データのバックアップはどうするのだろう。
カメラ本体でカット&プレイリスト編集してSDカード経由で
昨日発表の新BDレコーダーのHDDへ取込、BD化が出来るのかな?
パナ新BDレコーダーのHPではAVCHDについてまだ何も触れていませんね。
http://ctlg.panasonic.jp/product/info.do?pg=04&hb=DMR-BW200
ハイビジョンH264デコーダーは搭載しているから、AVCHD再生は
出来そうだけれど。
再来週のCEATECで明らかになるかな。
書込番号:5464130
0点

パナのカメラ、馴染みの店員さんの話なら確度は高そうですね。
私もふらっと寄った店の話で、そんな感触は得ていたのですが、
確信はもてませんでした。
CEATECには発表されるでしょう。楽しみです。
小さく軽ければ、この際、縦でも横でもどっちでもいいや。
問題は価格ですね。HC3もHV10も実売10万円を切ってますから、
パナもそうなってくれたら・・・
AVCHDの編集保存は、私は自作パソコンのスペックアップで
対応するつもりです。自作だと安あがりですので。
書込番号:5464159
0点

CEATEC・・・・ 意味がわからなかったので検索しました。
『アジア最大級の規模を誇る映像・情報・通信の国際展示会』
だそうです。
http://www.ceatec.com/index.html
書込番号:5464277
0点

>山ねずみRCさん
>橋本@横浜さん
パナのHDビデオカメラについては、店員さんは自信満々に断言しましたので
情報としての精度は高いと思います。
私はその方からずっとビデオカメラを購入しており、いつもその方指名でしか買ってません。
友人達がビデオを購入する時にも、その方を紹介しています。
そういう関係の店員さんですので、わざわざガセを流すとは思えないのです。
と言うか、「パナの見てからでも(HDビデオカメラ買うのは)いいと思いますよ。」
と私に言うくらいですから。
ビデオカメラはずっとソニーを買ってきましたが、年末年始の旅行に持って行きたいので
今回ばかりはパナに期待しています。
昨日、BDレコを発表したパナですが、HDビデオのメディアに何を選択するのか気になりますね。
書込番号:5465761
0点

縦型は、ホールドが難しく小刻みな手ぶれもしやすいので、手ぶれ補正が難しい。もともとソニーは縦型の発想は無い。
以前パスポートサイズのカメラを出していましたが、その開発部隊は解散したのではないでしょうか?
縦型は、ホールド軸が変わるためスムーズなパンがたいへんやりにくいです。ただ子供目線で、低い位置から撮影するといった観点では、優れています。
パナの新機種ですが、HDDではないかと予想しています。
SDHCカードやDVDの可能性もありそうですが収録時間は25分前後というのが難点。
10月に入れば、情報が出てくると思いますが、各社とも新製品はキャノンを除いて、運動会シーズンには、間に合いませんでしたね。
書込番号:5469644
0点

やはりCEATECに、パナソニックからSDメモリーカードに
記録するAVCHDカメラが出ますね。
http://panasonic.co.jp/corp/news/official.data/data.dir/jn060925-2/jn060925-2.html
書込番号:5479044
0点

やはり出品されますね。
こちらのリンク先から「懐中電灯」の模型が見られます。
http://kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=5478744
イメージしていたものとかなり違うなあ・・・・
液晶の横にコーデックエンジン基板が来ると、ああなっちゃう
のかな。極太音声マイクみたい。
アレ持ってウロウロ歩いてるとヤバイ人に見られないだろうか?^^;
書込番号:5479395
0点

「懐中電灯」の形をしたモックアップは、だいぶ前から
公開されていたもので、ホンモノは全くの別物でしょう。
8センチDVDモデルも準備中なんですね。
やはり、どうみるか、がネックなんでしょうね。
DVDなら、とりあえずは撮ったままでも保存しておけるから。
いやー、SDカードだと、データ取り込み・編集・再生用の
パソコンのことを考えると、相当の出費になりそうで・・・。
カメラ自体によっぽど魅力がないと、キツイなぁ。
書込番号:5479478
0点

このモックは知らんかった...
http://www.akihabaranews.com/
でも、今回発表されるデザインはどれとも違うと私は予想しています。
さらに、720Pオンリーという大どんでん返しがありそうな気がします。
書込番号:5479552
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > HDR-HC3」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2020/05/14 8:20:45 |
![]() ![]() |
2 | 2020/03/21 21:52:20 |
![]() ![]() |
7 | 2017/07/21 20:14:14 |
![]() ![]() |
7 | 2016/07/02 6:28:47 |
![]() ![]() |
0 | 2016/04/12 11:28:26 |
![]() ![]() |
7 | 2016/04/08 8:48:10 |
![]() ![]() |
5 | 2014/12/22 17:16:37 |
![]() ![]() |
11 | 2016/12/27 15:46:40 |
![]() ![]() |
7 | 2013/06/23 16:28:19 |
![]() ![]() |
6 | 2013/06/13 14:33:05 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
