


よくわからないため、教えてください。
2週間ほど前にこの機種を購入し、AVCHDのXPで録画したメモリーにデータがいっぱい
になってきたため、付属のディスク(Picture Moton Browser)をインストールして、
パソコン本体にデータと取り込みDVDを作成しました。
Player for AVCHDでDVDを確認をしようとしたところ、読み込み中と出た後、画面が
真っ黒になる状態で設定を変更してメモリーに切り替えると、正常に映像が映ります。
ソニーのインフォメーションセンターに電話をして現状を伝えると、パソコンの動作
環境には問題がないようで後で技術の方から電話があると一旦電話を切り、その間に
違う方法で、一度取り込んだ映像をPicture Moton Browser→活用→AVCHD作成からDVDを
作成している途中に電話があったため、作業ができず、他ののDVDを入れて映像が映る
かどうか確認してから、再度連絡してください。と言われ、その後確認したところ問題
なく映像が映ります。
パソコンの動作環境は
http://121ware.com/product/pc/200309/personal/vst/spec/index.html
これのVT7007Dが私の使っていパソコンです。
書込番号:6625846
0点

何をお聞きになりたいのかよくわかりません。
今は問題なく映像が映るが、前は映らなかったのは何故か、
という質問ですか?
それとも他の(通常の?)DVDは再生できるが、
AVCHD DVDディスクからはPlayer for AVCHDでも再生できない、
ということですか?
メモリ(MS)からは再生できているようですので、
スペックの問題ではなさそうですね。
Player for AVCHDの設定、作成したAVCHDディスク、
あるいはドライブの方に問題があるようです。
Player for AVCHD の「ドライブ設定」を
AVCHD DVDディスクをセットしたドライブに変更していますか?
http://www.faq.sonydrive.jp/faq/1040/app/servlet/qadoc?024294
作成したAVCHDディスクの再生に問題があるとして、
取込みはできますか?
http://support.d-imaging.sony.co.jp/www/handycam/products/benri/avchd_ms/save/disk_pc/index.html
書込番号:6626855
1点

グライテルさん、質問不足ですいません。
他の(通常の?)DVDは再生できるが、
AVCHD DVDディスクからはPlayer for AVCHDでも再生できないと言うことです。
Player for AVCHD の「ドライブ設定」を
AVCHD DVDディスクをセットしたドライブに変更していますか?
ドライブの変更はしましたが、しばらく読み込みをした後、
画面が黒く変わります。
作成したAVCHDディスクの再生に問題があるとして、
取込みはできますか?
こっちはまだ試せてなかったので試しましたが、読み込みが長く
映りそうにありませんでした。
ということは作成したディスクに問題があるということですか?
AVCHD規格のDVD-Rがあるのですか?
近々撮影する予定があるので教えてください。
よろしくお願いします。
書込番号:6627045
0点

メモステからは再生できるし、HDD読み込みしたのも再生できる。
DVDドライブからのみ再生できない?
となると、ドライブ側の問題ってあるのかな・・・
メモリ不足ともログでは読めないし
自分はソニーtypeSにてやってますが問題は無いです。(まあ当たり前か・・・)
PS3で再生できるならばDVDそのものには問題無いと私は思うけどどうなんだろ
(まあ、その為にPS3買うのも・・・ね)
書込番号:6627111
0点

>近々撮影する予定がある
>HDD読み込みしたのも再生できる←確認していましたっけ?
まずはPCのHDD(内蔵でも外付でも可)にファイルを保存し、
そのファイルの再生確認をしましょう。
確認できれば、
保存と再生の問題は当面クリアできますので、
AVCHDディスク再生の問題を先送りできます。
またHDDに保存したファイルの再生ができるかは、
AVCHDディスク再生の問題の検証にもなるので。
ちなみに、付属ソフトを用いずに、
エクスプローラ上でコピーしたファイルについても、
付属ソフトで読み込めることを、
とおるさんさんに確認頂いています。
http://bbs.kakaku.com/bbs/20203010317/SortID=6541455/
まずは今のファイルのバックアップを確実に行ないましょう。
(2箇所以上に分散をお奨めします)
>AVCHD規格のDVD-Rがあるのですか?
普通のデータ用DVD-Rで問題なく作成できるのですが。
メディアは何を使われましたか?
あとはこのへんをチェックしてみて下さい。
http://www.faq.sonydrive.jp/faq/1040/app/servlet/qadoc?023944
HDD上に保存したファイルが再生でき、
メディアは普通のDVD-Rを使用し、
上記設定にも問題ないのなら、
もう1枚焼いてみて確認してみては?
書込番号:6627258
1点

>近々撮影する予定がある
>HDD読み込みしたのも再生できる←確認していましたっけ?
HDDに保存しているファイルについては、再生が可能です。
ちなみに、付属ソフトを用いずに、
エクスプローラ上でコピーしたファイルについても、
付属ソフトで読み込めることを、
とおるさんさんに確認頂いています。
http://bbs.kakaku.com/bbs/20203010317/So
rtID=6541455/
まずは今のファイルのバックアップを確実に行ないましょう。
(2箇所以上に分散をお奨めします)
試し撮りしたものをメモリー(MS)から直接USBメモリーステック
(外付けHDDを所有していないので)に直接入れ、Player For AVCHDで再生したところ、
それも再生可能でした。
メディアは何を使われましたか?
フジフィルムの普通のデータ用DVDで作成しました。
あとはこのへんをチェックしてみて下さい。
http://www.faq.sonydrive.jp/faq/1040/app
/servlet/qadoc?023944
ここもチェックしましたが問題なくチェックがついており、指示どおりしてみました。
再度ソニーに電話したところ、ソニーの担当者も原因がわからず疑問に思っているみたいで、
作成したDVDを業者に取りに行かすので郵送してほしいとのことでした。
私はHDDをあまり信用していないので、(以前にPCのデータが全部消えたことがあるため)
大事な子供たちの成長記録などを何とかDVDで残したいと考えています。
また、何か方法があればよろしくお願いします。
書込番号:6628614
0点

>HDDに保存しているファイルについては、再生が可能
であれば、
長期保存は今回の問題が解決したらAVCHD DVDを作成することにして、
当面はまずはHDDに保存しておきましょう。
次に、
他のソフトを使って「データDVD」を作成できますか?
(意味やファイルの場所が分からなければお尋ね下さい)
できるなら、
そのHDDに保存しているファイル、
あるいはメモリースティック内のファイルを、
データとしてDVD-Rに焼いてみて下さい。
とおるさんさんの報告によれば、
付属ソフトで、そのデータDVDからでもファイルを読み込めるはずです。
読み込みを確認できたら、
当面は付属ソフトでのAVCHD DVD作成ではなく、
データDVDとして保存しておきましょう。
HDDとデータDVDの2つが同時に読めなくなる確率は低いので、
当面はそれで問題ないでしょう。
読み込みを確認できなかったら、
ここは涙を飲んで外付HDDを買ってきて、
そこに2箇所目のバックアップとして保存して下さい。
どうしても嫌だったら次回撮影用にメモステを買ってください。
あと、
他社のDVDメディアを調達して、
もう1回AVCHD DVDを焼いてみても問題が再現する確認できますか?
http://fujifilm.jp/personal/recordingmedia/data/dvd/dvdr.html
これですかね?特に問題はなさそうですが。。。
書込番号:6628710
1点

他のソフトを使って「データDVD」を作成できますか?
(意味やファイルの場所が分からなければお尋ね下さい)
先ほど添付していただいたことですか?
私の能力ではあまり意味がわかりませんでした。
できるならこ教示ください。
外付けHDDと他社のDVDメディアについては、
何とか購入をしたいと思っています。
(1ヶ月くらい前に壊れたテレビを買い換えたのと、夏休みの旅行代金を払ったため、
かなりの金欠・・・・とほほ)
http://fujifilm.jp/personal/recordingmed
ia/data/dvd/dvdr.html
のDVDとは少し違うようです。
http://www.tuhan-hikaku.com/goods/j_6_hika_8.html
の中の富士フィルム DVDディスク DRP47X50MSPMOという販売終了になっている
メディアです。
書込番号:6628881
0点

メディアは特に問題なさそうですが。。。
データDVD作成について、
Sonic RecordNow DXというソフトが入っていませんか?
入っているなら、
こちらの方法に従って、データDVDを作成してみて下さい。
http://osk.u-shizuoka-ken.ac.jp/~tateyama/lecture/Info/recordnow_data/
書きこむファイルは、
メモステからならAVCHD/BDMV/STREAM内のファイルを選択して下さい。
Sonic RecordNow DXがない場合はRoxio Easy Media Creatorですかね?
書込番号:6629049
1点

Sonic RecordNow DXがない場合はRoxio Easy Media Creatorですかね?
Sonic RecordNow DXがありましたので、メモステからAVCHD/BDMV/STREAM内のファイルを選択しDVD−Rに書き込みをしました。
すると、書き込んだDVD−Rの中に00000.MTS 00002.MTS 00003.MTSとデータが入っています。(記録した容量がかなり小さいのは問題ないのですか?)
これを再生するときはどのようにしたらよいのですか?
このファイルを開くためのソフトウェアを検索した結果不明と出ます。
書込番号:6629908
0点

DVD-R焼けましたか、もう一息です。
検証用ですので、容量が少ないのは特に問題ありません。
うまくいったら、容量いっぱいまで書き込んで下さい。
>これを再生するときはどのようにしたらよいのですか?
Picture Motion Browserでできるはずです。
適当にフォルダを作って、そのフォルダを閲覧フォルダに登録し、
再生可能か試してみて下さい。
以下、
先に紹介のスレ とおるさんさん[6544485]からの引用です。
付属ソフトで取り込み可能です。
付属ソフトウェア[Picture Motion Browser]には、
閲覧フォルダの登録という項目がありますが、
それで指定したフォルダにある動画は、
このソフトで扱うことが可能になります(再生・編集・)。
書込番号:6630053
1点

これを再生するときはどのようにしたらよいのですか?
Picture Motion Browserでできるはずです。
適当にフォルダを作って、そのフォルダを閲覧フォルダに登録し、
再生可能か試してみて下さい。
付属ソフトウェア[Picture Motion Browser]には、
閲覧フォルダの登録という項目がありますが、
それで指定したフォルダにある動画は、
このソフトで扱うことが可能になります(再生・編集・)。
検証用のDVD-Rのデータをマイドキュメントかどこかに適当にフォルダを作成して、
コピーをしたやつをPicture Motion Browserで上記のやり方で再生するということですか?
それでよいのならば、でできました!!!!!
今後DVD-Rでデータを残していくのであれば、Sonic RecordNow DX→メモステ→AVCHD→BDMV→STREAM内のファイルを選択しDVD−Rに書き込みをしていけばよいのですね?
書込番号:6630208
0点

>できました!!!!!
よかったですね!
今回のやり方を応用して、DVD-R以外の例えば外付HDDでも同じことが出来ます。
メモステ→外付HDD→付属ソフトで再生・取り込み等
これで当面は問題なさそうですね。
AVCHDディスクをうまく作れない原因については、
メーカーの検証結果待ち、ですかね。
うまく解決まで到達するか、こちらも不安でしたが、
正直ほっとしています。
これで安心して次回の撮影に臨めますね。
書込番号:6630263
0点

問題解決するまで、最後までつきあっていただきありがとうございました。
一時はどうなることかと思いましたが、グライテルさんの
おかげで助かりました。これで心おきなくメモステのデータを消せます。
今回のやり方を応用して、DVD-R以外の例えば外付HDDでも同じことが出来ます。
メモステ→外付HDD→付属ソフトで再生・取り込み等
こちらのやり方も外付けHDDを近々購入して試してみたいと思います。
AVCHDディスクをうまく作れない原因については、
8月14日にメーカーが業者に取りにこさせるみたいなので
結果はしばらく先と思われます。
できの悪い私に親切・丁寧に教えていただき、ありがとうございました。
書込番号:6630309
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > HDR-CX7」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
5 | 2015/10/08 4:58:24 |
![]() ![]() |
5 | 2018/05/21 7:59:50 |
![]() ![]() |
2 | 2010/10/10 16:16:49 |
![]() ![]() |
4 | 2009/12/02 12:32:54 |
![]() ![]() |
0 | 2009/11/28 12:56:35 |
![]() ![]() |
2 | 2009/11/03 16:32:21 |
![]() ![]() |
7 | 2009/10/19 14:23:19 |
![]() ![]() |
1 | 2009/09/20 23:43:17 |
![]() ![]() |
1 | 2009/09/08 22:07:11 |
![]() ![]() |
3 | 2009/06/10 5:34:18 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
