すみませんが、どなたかお分かりになる方、教えてください。
PCはショップのBTOです。
picture motion browserで、DVD作成に使う書き込み用のDVDドライブを認識しなくなりました。
経緯は、HDDを増設しようと思い、それまでボリュームラベル(D)だったDVDドライブを(B)に変更、そして新しく増設HDDを(D)としました。
画像の取り込み先や、閲覧フォルダはHDD(C)ドライブのままですので、取り込みや画像を見ることは今までと変わらず出来ます。DVDを作成しようとすると、「ドライブが見つかりません」となり、(B)に変更したDVDドライブを認識できていないようです、。
このソフト以外ではDVD書き込みなど出来ますし、マイコンピューター画面でもDVD RWドライブ(B:)と表示され、コンピュータ自体は認識しているようです。
ソフトをインストール後のボリュームラベル変更は無効なのでしょうか。そういうことであれば再インストールしますが、もしかしてもっと違った原因なのか。、
よろしくお願いします。
書込番号:7532475
0点
ドライブラベルをE:とかにしても認識しないでしょうか?
書込番号:7532500
1点
みちゃ夫さま
ありがとうございました。今試してみたところ、みごと解決しました。
具体的には、E、F、G、Hはメディアカードリーダーとして使用しているため、(I:)にしてみたところ、それだけで認識するようになりました。
ちなみにA:やB:では認識しません。
そこで参考までに教えてください。AやBに設定してはいけないとか、認識できないとか、そういう決まりやルールがあるのでしょうか?
それにしても、実はここへ質問させていただく前に、ソニーの専用電話サポートへ電話質問したのですが、「DのDVDをBにしてDにHDDを増設してDをBに、、、、」という話が女性オペレーターになかなか理解してもらえず、「しばらくお待ちください」の繰り返しで、結局解決できずに切りました。電話でBとかDとかVとか何度も何度も、、、最初からここで教えてもらうべきでした。。(笑)
ありがとうございました。
書込番号:7536225
0点
スレ主さんこんにちは。
私がパソコン通信を始めたころ、まだハードディスクを持っていなかったので、5インチフロッピーディスクのAドライブ側にシステムを入れ、同じくBドライブ側に通信ソフトやログ等を保存していました。
というわけでAとBドライブはFDD用で、HDDや光学ドライブなどはC以降を使うという暗黙の了解があり、WinXPなどの最近のOSではBドライブをとりあえずFDD以外に割り当てることは出来るけども、それに対応していないソフトウェアもまだまだたくさんあるということでしょうね。
書込番号:7536264
1点
うめづ様
なるほど、、そんな「暗黙の」があるのですね。
そういえば昔DOSでN88BASICを勉強しましたが、たしかにAはフロッピーっていうイメージがあります。FORMAT A:ってよくやったような。。。
今はUSB接続などで簡単にドライブを増やしていけるんですが、ラベルのアルファベットって通番で勝手に割り当てられますね。順序が気に入らないなんて理由で変更するにも、こんなルールを知っておかなければならないということですね。今後の勉強になりました。
ありがとうございました。
書込番号:7536345
0点
これはAT互換機のルールなので、NECの98シリーズで育った人は最初ちょっと違和感があったんじゃないでしょうかね。以前にはドライブレター(<>ボリュームラベル)が不連続なだけで落ちるアプリケーションも有りましたので、そのPCから取り外さないデバイスから順に文字を割り振る癖がついています。
Aドライブ:FDD(マザー直付け)
Bドライブ:空き(予約)
Cドライブ:システムHDD(IDEプライマリ・マスタ)
Dドライブ:データHDD(IDEセカンダリ・マスタ)
Eドライブ:DVDマルチドライブ(IDEプライマリ・スレーブ)
Fドライブ:USB外付けHDD
Gドライブ以降はUSBカードリーダなど
OSの設定でBドライブには自動的には割り当てられないように設定出来たと思います。USBカードリーダに関しては私はしょっちゅう取り外しますので、外付けのHDDよりも後の文字になるようになっています。
FDDといってもマザー直付けのものとUSBのものとでは扱いが違うと思いますので、もし今後FDDドライブを増設するようなことがありましたら、USB接続といえども説明書はよく読んだ方が良さそうですね。
書込番号:7536603
1点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > HDR-CX7」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 5 | 2015/10/08 4:58:24 | |
| 5 | 2018/05/21 7:59:50 | |
| 2 | 2010/10/10 16:16:49 | |
| 4 | 2009/12/02 12:32:54 | |
| 0 | 2009/11/28 12:56:35 | |
| 2 | 2009/11/03 16:32:21 | |
| 7 | 2009/10/19 14:23:19 | |
| 1 | 2009/09/20 23:43:17 | |
| 1 | 2009/09/08 22:07:11 | |
| 3 | 2009/06/10 5:34:18 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)




