


Windows 7 Ultimateをクリーンインストールした後、PMBを付属のディスクからインストールし、PMBを4.2.10.15030にアップグレードしました。ハンディーカムステーションに載せてHDR-SR8の電源をいれ、パソコン接続を選択。が、しかし、接続できません。イベント ID 43と出ます。なんとかならんかねぇ?
書込番号:11080636
 0点
0点

うちはHome Premiumですが、やはり付属CD-ROMからの
インストールではダメでした。インストール直後の再起動ができず、
Windowsの再インストール画面が立ち上がる始末で、
不安だったの結局Windowsをインストールし直しました。
うちの場合、ソニーのHP↓
http://support.d-imaging.sony.co.jp/www/disoft/jp/pmb/download/info/spu.html
からダウンロードして、以下の操作を実施することで無事解決しました。
1.適当な場所に、ファイルをダウンロードし解凍します。
2.解凍された「SONYPICTUTIL」フォルダを開きます。 
3. 「DIApp」フォルダを開きます。 
4. 「SBSPXEngine」フォルダを右クリックで「削除」します。
5.削除後、セットアッププログラムを実行しインストールします。
6.再起動後、下記HPよりアップデートを実施します。
http://support.d-imaging.sony.co.jp/www/disoft/jp/pmb/download/info/update4210.html
もう既に試されているかもしれませんが、まだでしたら一度お試しください。
書込番号:11137933
 0点
0点

ソニーのHPで情報確認したところ、
付属CD-ROMから64bit版のWindows VistaまたはWindows7に
PMBをインストールする場合、64bit版専用のインストーラーを
使用する必要があるようです。詳細は↓
http://support.d-imaging.sony.co.jp/www/disoft/jp/pmb/download/info/64bit_install.html
おそらく、上記コメントで記載した内容を
自動的に行うプログラムだと思われます。
書込番号:11137966
 0点
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > HDR-SR8」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 | 
|---|---|---|
|   液晶画面死亡 | 0 | 2016/11/30 23:01:49 | 
|   修理費 | 5 | 2015/05/13 22:31:24 | 
|   pro duo へ 録画データ送信 | 2 | 2015/04/19 20:32:19 | 
|   Windows 7での接続失敗 | 3 | 2010/04/04 15:54:17 | 
|   BDレコーダー&PC に接続 | 0 | 2010/02/05 0:35:59 | 
|   PCに取り込んだファイルが30秒で音が消える… | 2 | 2018/01/04 21:52:30 | 
|   ダビング&保存について | 4 | 2009/07/13 16:07:11 | 
|   45800円 | 0 | 2009/06/12 18:40:20 | 
|   動画をHi-Visionのまま保存したいのですが | 0 | 2009/05/31 5:02:22 | 
|   録画が止まってしまいます・・・ | 4 | 2008/11/23 14:01:05 | 
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
- 
【欲しいものリスト】PC構成20251031
- 
【欲しいものリスト】メインPC再構成
- 
【Myコレクション】自作構成
- 
【欲しいものリスト】pcケース
- 
【欲しいものリスト】2025PC構成2
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)

 
 


 


 















 お気に入りに追加
お気に入りに追加 
 
 
 
 





 
 
 
 
 
 



 
 
