『HDR-SR7のパソコンへの取り込みについて』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ハンディカメラ 画質:フルハイビジョン 撮影時間:90分 本体重量:530g 撮像素子:CMOS 1/2.9型 動画有効画素数:228万画素 HDR-SR7のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HDR-SR7の価格比較
  • HDR-SR7のスペック・仕様
  • HDR-SR7のレビュー
  • HDR-SR7のクチコミ
  • HDR-SR7の画像・動画
  • HDR-SR7のピックアップリスト
  • HDR-SR7のオークション

HDR-SR7SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 6月20日

  • HDR-SR7の価格比較
  • HDR-SR7のスペック・仕様
  • HDR-SR7のレビュー
  • HDR-SR7のクチコミ
  • HDR-SR7の画像・動画
  • HDR-SR7のピックアップリスト
  • HDR-SR7のオークション

『HDR-SR7のパソコンへの取り込みについて』 のクチコミ掲示板

RSS


「HDR-SR7」のクチコミ掲示板に
HDR-SR7を新規書き込みHDR-SR7をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

HDR-SR7のパソコンへの取り込みについて

2007/07/13 20:59(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-SR7

スレ主 SI5000さん
クチコミ投稿数:72件

HDR-SR7の購入を考えています。私としては撮影した画像をパソコンで編集してDVDに焼きDVDデッキで再生して32インチの液晶テレビで観賞したいと思っています。原状のパソコンはvaio PCV-RZ50です。将来的にはパソコンもハイビジョン画質を編集出来るスペックの物に入れ替えブル−レイディスク対応の再生機器の購入を考えています。
そこで質問をさせていただきます。
1、SR7はAVCHD方式でしか撮影できないのでしょうか?そうなるとブル−レイディスク対応の再生機器もしくはPS3でしか再生できないのでしょうか?(カタログではスタンダ−ト画質ならDVDデッキで観賞出来るときさいされています。)
2、原状のパソコン(PCV-RZ50)スタンダ−ト画質でUSBケ−ブルでパソコンに取り込み編集は出来るのでしょうか?又その際に取り込む時間とデ−タ−の変換時間、必要な編集ソフト等を教えていただけると幸いです。
3、スタンダ−ト画質とハイビジョン画質では、32インチの液晶画面で観賞した時、どの程度違いがあるのでしょうか?
以上3点の質問の回答をお待ちしています。
購入する順序が間違っているかもしれませんがどうしてもビデオカメラが先に必要なので宜しくお願いいたします。
vaio PCV-RZ50スペック
インテル
Pentium4 プロセッサー
2.40B GHzメモリ−736MBです

書込番号:6530461

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:7699件Goodアンサー獲得:664件

2007/07/13 22:33(1年以上前)

1.スタンダード画質で撮影できます。
http://www.sony.jp/products/Consumer/handycam/PRODUCTS/HDR-SR7SR8/spec.html
AVCHDで撮影すれば、当然対応機器でしか再生できません。
PS3を買って、AVCHDディスクを再生するのが最も現実的ですが、
せっかく容量があるので、
本体に書き戻しあるいはお気に入り保存しておいて、
本体で直接再生する手もあります。
わざわざスタンダード画質に変換してまでDVDプレーヤーで
鑑賞する必要があるのでしょうか?


2.取り込み・簡易編集は付属ソフトで一通りはできます。
http://www.sony.jp/products/Consumer/handycam/PRODUCTS/HDR-SR7SR8/feature02.html
編集にこだわるなら、別途編集ソフトを用意し、
ハイビジョン編集はPC買い替えを待つか、
HDV機(HC7等)も検討されてはいかがでしょう?
VAIOならVAIO Edit Components等が使えるようですね。
(私はEDIUSがお気に入りです)

ハイビジョン撮影分をスタンダード編集する場合、
取り込んでから変換するようです。
http://support.d-imaging.sony.co.jp/www/handycam/products/benri/avchd_hdd/index.html


3.言葉での説明はあまり意味がありません。
 普段の視聴距離で、店頭で比較してみて下さい。
 本人がどう感じるか、が全てです。
 32インチでは、それほど大きな差を感じない方もいます。


過去は撮影できないのですから、
ビデオを先に買ってハイビジョン保存から始めるのは、
順番としては間違っているとは思いません。

ただ、せっかく詳しいメーカーHPがあるのですから、
もう少し情報収集してみてくださいね。

書込番号:6530856

ナイスクチコミ!0


スレ主 SI5000さん
クチコミ投稿数:72件

2007/07/14 08:27(1年以上前)

なるほど、勉強不足で申し訳ありません、大変参考になりました。ちなみハイビジョン画質で撮影した画像をAVCHD方式でDVDに落とし付属ソフトを使ってパソコンで見れるのでしょうか?

書込番号:6532215

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:7699件Goodアンサー獲得:664件

2007/07/14 12:05(1年以上前)

見れると思いますが、
PCスペックの関係で、
付属ソフトでは滑らかに再生できない恐れがあります。
(最低pen4 2.8GHz、とあります。)
他のソフトでも難しいと思います。
http://www.sony.jp/products/Consumer/handycam/GUIDE/PMB/index.html

PCで快適にAVCHD再生・編集できるように買い替えを急ぐか、
当面はPCで管理、編集は付属ソフト、再生はPS3等とするか、は
個人の判断になるでしょう。

VAIO Edit Componentsの必要スペックはpen4だと2.8GHz以上、
EDIUS3 3.0GHz以上、と
本格的なハイビジョン編集はPCを買い換えるまで待つしかないですね。
付属ソフトでも簡易編集は可能です。

書込番号:6532902

ナイスクチコミ!0


スレ主 SI5000さん
クチコミ投稿数:72件

2007/07/14 20:10(1年以上前)

色々教えて頂きありがとうございます。本日購入してきました。いまいち使いかたがわかりませんが取説とホ−ムペ−ジを確認して使いこなせるようになりたいと思います。

書込番号:6534384

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

HDR-SR7
SONY

HDR-SR7

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 6月20日

HDR-SR7をお気に入り製品に追加する <192

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング