『DVDへのバックアップ』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ハンディカメラ 画質:フルハイビジョン 撮影時間:90分 本体重量:530g 撮像素子:CMOS 1/2.9型 動画有効画素数:228万画素 HDR-SR7のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HDR-SR7の価格比較
  • HDR-SR7のスペック・仕様
  • HDR-SR7のレビュー
  • HDR-SR7のクチコミ
  • HDR-SR7の画像・動画
  • HDR-SR7のピックアップリスト
  • HDR-SR7のオークション

HDR-SR7SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 6月20日

  • HDR-SR7の価格比較
  • HDR-SR7のスペック・仕様
  • HDR-SR7のレビュー
  • HDR-SR7のクチコミ
  • HDR-SR7の画像・動画
  • HDR-SR7のピックアップリスト
  • HDR-SR7のオークション

『DVDへのバックアップ』 のクチコミ掲示板

RSS


「HDR-SR7」のクチコミ掲示板に
HDR-SR7を新規書き込みHDR-SR7をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

DVDへのバックアップ

2007/10/11 19:17(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-SR7

クチコミ投稿数:16件

素人ですのでご存知の方のご回答をお願いいたします。
ハイビジョンで撮影した映像をスタンダード画像として付属ソフトでDVDに焼きました。
かなり画質が悪く音声も途切れます。
ハイビジョン画像はハイビジョン画像のままPCのハードディスクに保存してありますが、この画像はオリジナルの画像(メモリースティックのハイビジョン画像をカメラからテレビに映した画像)と同程度の画像品質でしょうか? ハイビジョン画質をそのまま保存するなら、メモリースティックのまま保存するべきでしょうか?
私のPCでは処理能力が追いつかず、ハードディスクに保存したハイビジョン画像を付属ソフトで再生しても滑らかな画像+音声で見ることが出来ないので確認できません。
どなたかお教えください。
分かりにくい文章ですいません。

書込番号:6856922

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:538件Goodアンサー獲得:9件

2007/10/11 20:58(1年以上前)

SR7は、HDD記録ですので、メモリースティックに記録することはできませんよ。

可能性としては
1.記録したDVDの品質に問題があった
2.DVDドライブとメディアの相性に問題があり、きちんと焼けていない
  (4倍速以上のドライブで、等速のメディアを使用した、あるいはその逆など)
3.パソコンの性能が低くて、きちんと作成できなかった
4.ビデオカメラに問題がある

3.4.は可能性はそれほど高くないと思いますが、詳細を書いていらっしゃらないのであまりよくわかりません。
4.については、ビデオカメラ本体で再生して、あるいはビデオカメラとテレビを繋いで特に支障なく再生できるのなら、撮影データ自体には問題がありません。撮影データになんらかのトラブルがあるようでしたら、作成したDVDと同様に、音声がとぎれるなどのトラブルが発生するはずです。

とりあえず、確認していただくとともに、もう少し現状を詳しく教えてください。

書込番号:6857258

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1852件Goodアンサー獲得:89件

2007/10/11 21:06(1年以上前)

 まったりくんさん、こんばんは。

>ハイビジョンで撮影した映像をスタンダード画像として付属ソフトでDVDに焼きました。かなり画質が悪く音声も途切れます。

 わたしも素人です。SR1を2ヶ月前に買いました。買う前(多分6月ころ)にこのあたりの掲示板をあちこち調べました。その頃の評価(ある方の)では、スタンダード画質を扱うカメラについては
1.SR7/8   2.スタンダード画質専用のSR300   3.SR1
の順に画質がいいとのことでした。

>「ハイビジョンで撮影した映像をスタンダード画像として」

の変換をした場合(何度もやりましたが)、どのくらい画像が劣化するのかはわたしのPCでは判断できません。
 他のMpeg2、AVIファイルと一緒に、DVDに何度も焼きましたが(画質の評価を除き)問題はありませんでした。

>ハイビジョン画像を付属ソフトで再生しても滑らかな画像+音声で見ることが出来ない

 パソコンの処理能力に問題がありそうですね。
 推奨スペックを満たしていないと難しいようです。

 撮影の時からスタンダード画質で撮られたら問題ないと思いますが、「SR7でハイビジョンを」として買われたのしょうから、これは癪ですよね。

 SonyのSR7/8のページを見ると「感動画質・ハイビジョン」など見る人を惑わす惹句がちりばめられていますが、パソコンのスペックを確かめてからでないとひどい目に遭います。

 わたしは、ハイビジョンは将来への準備のためと割り切ることにしています。
 テレビもブルーレイディスクもパソコンも、数年後に安くなってから買おうと、決めています。
 ただハイビジョンで撮った残しておきたい映像は、そのときのために、ハードディスクやDVD(データで)などにきちっと保存するつもりです。
 「メモリースティックのまま保存」は費用がたいへんでしょう。

書込番号:6857285

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2007/10/11 21:07(1年以上前)

とおるさんへ
申し訳ございません。CX7の間違いでした。
ご親切にご回答していただいたのに本当に申し訳ございませんでした。

書込番号:6857294

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2007/10/11 21:39(1年以上前)

地デジ移行は完全無償で さんへ
すいません。私のカメラはCX7でした。
申し訳ございませんでした。

書込番号:6857453

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:538件Goodアンサー獲得:9件

2007/10/11 21:42(1年以上前)

いいえ、問題ないですよ。
ただ、実際のところ、「トラブルの原因となりうるもの」としてはほぼ同じで、
そこに「メモリースティックには問題がないか」が加わるくらいです。
結論としては、ビデオカメラのモニタでは問題なく再生はできるのでしょうか?

※SR7ユーザーの皆さん、スレ違いですみません。

書込番号:6857471

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2007/10/11 22:35(1年以上前)

ろおるさんへ
ビデオカメラのモニターでは問題ありません。

書込番号:6857746

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:538件Goodアンサー獲得:9件

2007/10/11 23:12(1年以上前)

ろおるですw

それなら、撮れている映像自体は問題ないものと思います。
DVDのメディアは国産ですか?
(国産だから良い、外国産だから悪い、といちがいに否定するわけではないのですが・・)

「寿命ゼロのメディアが存在するワケ」
http://pc.nikkeibp.co.jp/article/NPC/20070724/278136/
結構参考になりますので、こちらも読んでみてください。

書込番号:6857972

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

HDR-SR7
SONY

HDR-SR7

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 6月20日

HDR-SR7をお気に入り製品に追加する <192

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング