『一度パソコンに保存したデータからディスクを作成するには?』のクチコミ掲示板

2008年 2月20日 発売

HDR-UX20

8GBのフラッシュメモリを内蔵したフルハイビジョンDVDビデオカメラ

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ハンディカメラ 画質:フルハイビジョン 撮影時間:95分 本体重量:470g 撮像素子:CMOS 1/5型 動画有効画素数:149万画素 HDR-UX20のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HDR-UX20の価格比較
  • HDR-UX20のスペック・仕様
  • HDR-UX20のレビュー
  • HDR-UX20のクチコミ
  • HDR-UX20の画像・動画
  • HDR-UX20のピックアップリスト
  • HDR-UX20のオークション

HDR-UX20SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 2月20日

  • HDR-UX20の価格比較
  • HDR-UX20のスペック・仕様
  • HDR-UX20のレビュー
  • HDR-UX20のクチコミ
  • HDR-UX20の画像・動画
  • HDR-UX20のピックアップリスト
  • HDR-UX20のオークション

『一度パソコンに保存したデータからディスクを作成するには?』 のクチコミ掲示板

RSS


「HDR-UX20」のクチコミ掲示板に
HDR-UX20を新規書き込みHDR-UX20をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

ビデオカメラ > SONY > HDR-UX20

スレ主 KOMAPPYさん
クチコミ投稿数:16件

一度パソコンに保存したデータからAVCHD・DVD両方の規格とも作成できずに困ってます。

かんたんモード(AVCHD)で撮影したm2ts形式の画像で特に何の編集も行っていない、ビデオカメラで撮影した素のままのデータです。
それを付属のソフトのハンディカムユーティリティー→かんたんPCバックアップで取り込んでから付属のPictureMotionBrowser(ver3.3)で読み込ませて、画像を選択し、活用メニューからAVCHD(HD)作成を選ぶと"選択した画像の中に対応していない画像が混じってます。対応していない画像を、ディスクへの書き込み対象からはずしました。"と出てしまいます。ちなみに27個のファイル全部を選択して全部はじかれます・・・DVD-VIDEO(SD)を選んでも同じです。

またPMBでサムネイルを作成するのに非常に時間がかかります(ソフトを立ち上げてから1.4Gぐらいのデータで10分ぐらい作業して結局サムネイル画像を取得できないで変なマークが並ぶだけです)
フォルダ内の画像を解析するにしても解析終了後、いくつかの画像の解析に失敗しましたとでて結局改善されません。

パソコン上で再生は普通に行えますし、ハンディカムユーティリティーの方からワンタッチディスクを選べばAVCHD方式のディスクが作成できます。()
しかしこの方法ですと中に入っているものすべてが対象で好きな画像を選べませんし、過去に撮ったものなどを混ぜたりしるのに不便です。

パソコン環境はCore2Duo2.53メモリー2GBビデオメモリ256Mです
どなたかお分かりになる方お教え下さいお願いいたします。

ちなみに情報と致しまして
○MicroSDをMemoryStickProDuoに変換するアダプターはこの機種では使用できませんでした
当方4枚所有してますがどれもだめでした。2枚差しできるCR-5400もNGでした
○ハンディカムユーティリティーの方からワンタッチディスクで作成したAVCHD方式のDVD-RWディスクを三菱製DVR-BZ200で再生できました(当たり前かもしれませんが・・・)




書込番号:8747218

ナイスクチコミ!0


返信する
うめづさん
クチコミ投稿数:4027件Goodアンサー獲得:554件 縁側 

2008/12/09 18:46(1年以上前)

まったくの撮影したままのデータでそういったことになるようでしたら
他にインストールしている映像がらみのソフトなどを疑うなどでしょうか。
干渉していそうなものをアンインストールするなど、色々と心あたりを
試してみて下さい。

「PMB 解析 失敗」などで検索してみるのもいいかもしれません。

書込番号:8758528

ナイスクチコミ!0


スレ主 KOMAPPYさん
クチコミ投稿数:16件

2008/12/10 20:55(1年以上前)

うめづさん どうもありがとうございます!!
うめずさんがおっしゃった通り、何らかのソフトが影響しているようです
試しに他のパソコンにインストールして試したところ、なんと何事もなかったように動作致しました。笑顔も認識されサムネール表示されとても良いですね・・・

しかしそのパソコンは古いパソコンでDVD-Rもついてないのでどうにかしたいなあと思っておりますが、やはりOSを再インストールするしかないのでしょうか

もう少しがんばってみます!

P.S
あとCR-5400は使用できませんでしたが、SANDISK製のMemoryStickDUO 4Gは無事使用できました

書込番号:8763816

ナイスクチコミ!0


うめづさん
クチコミ投稿数:4027件Goodアンサー獲得:554件 縁側 

2008/12/11 14:50(1年以上前)

過去ログによれば、ダウンロードしてインストールしたフリーのコーデックや
その他の編集ソフトなどの影響を受けて正常動作しない例がいくつかありますが、
それらのソフトをアンインストールするだけで直る場合も中にはあるようですね。
心当たりがありましたら外してみて下さい。

自分ならPMBを使わないかOSを再インストールすると思います。
OSの再インストールは面倒がられがちですが、自分にとって大事なデータの見極めと
それらの引越し&管理について見直すいいチャンスと考えています。
自分が必要な環境を再現するにはどのドライバやソフトが必要なのか、そして
それらはどこで手に入れることが出来るのか、ソフトのディスクは失くしていないか
などなど、危機管理という面でも安心です。
1〜2年に一度でもやっておけば、必要のないデータやソフトが何年も居座ることも
ありませんし、OSも比較的クリーンな状態に保たれます。

長時間のエンコードを任せたりサーバにしたりなど、古いPCも用途を特化すれば
結構使えるものですからね。

書込番号:8767182

ナイスクチコミ!0


スレ主 KOMAPPYさん
クチコミ投稿数:16件

2008/12/11 20:10(1年以上前)

なるほどとても参考になります
PMB以外にもちょっと動作に気になる所があったのでちょうど良いのでOSを再インストールして見ようかと思います

所でもう一点お聞きしたいのですが、PMB以外でハンディーカムで撮影したハイビジョン動画をAVCRECでDVD-Rに保存できるソフトで良いものがありましたらお教えいただければと思うのですが、どうぞよろしくお願いいたします

書込番号:8768155

ナイスクチコミ!0


うめづさん
クチコミ投稿数:4027件Goodアンサー獲得:554件 縁側 

2008/12/11 20:53(1年以上前)

AVCRECはちょっと分かりませんが、AVCHDでしたら
編集やメニューが必要かどうかによって変わります。
必要な場合はここの過去ログにも出ているようなソフトを使う
ということになると思いますが、自分はデータで管理してPS3で再生、
配布はDVD-Video(SD画質)という方法で運用していますので、
他の方に譲りたいと思います。NeroやらVideoStudioなど、
他のカメラの板やソフトの板も覗いてみて下さい。

AVCHDのひとかたまりがDVD一枚に収まるサイズで、編集もメニューも
不要ということでしたら、ライティングソフトだけで焼く方法も
ないわけではないのですが...

書込番号:8768369

ナイスクチコミ!0


HD素材さん
クチコミ投稿数:2458件Goodアンサー獲得:281件

2008/12/11 21:42(1年以上前)

機種不明

AVCREC

パソコンでAVCRECディスクを作成するためには、パナソニックのブルーレイドライブを
搭載する必要があります(LF-PB371JD)
それによって、ドライブ付属のソフトでAVCRECディスクの作成ができます。

ところで、地デジならわかるのですがビデオカメラで撮影した映像をAVCRECにする
必要はありますか?

書込番号:8768705

ナイスクチコミ!0


スレ主 KOMAPPYさん
クチコミ投稿数:16件

2008/12/12 07:08(1年以上前)

色々本当にどうもありがとうございます
心より感謝します

AVCRECの必要性ですが、ビデオカメラの容量が少ないのでせっかくのハイビジョン映像なのでAVCRECで保存できたらと思っております
再生は三菱製のブルーレイレコーダで行っております

よいソフトを紹介して頂いたり、色々教えて頂いてありがとうございます

書込番号:8770592

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「SONY > HDR-UX20」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

HDR-UX20
SONY

HDR-UX20

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 2月20日

HDR-UX20をお気に入り製品に追加する <38

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング