


VRD-MC5の後継機、早く出してほしいです。
SR12との同時発売を期待していたのですが、時間かかりますかね。
書込番号:7450131
0点

現行のMC5で、そのままの画質(解像度・ビットレート)で焼けるんじゃないてしょうか?
なにしろこの手のDVDライターは「右から来たデータを左に受け流すだけ」ですから(^^;
MC5は他社と違ってアナログ入力から自前で積んでるMPEG2エンコーダを介して
DVD-Videoを作る機能がありますが、そんなもんいらんからとっととビデオカメラと連携させて
(単体実現ならなお良し)「AVCHDディスクのプレーヤ」として使えるようになって欲しいですね。
その意味ではDVDライターの後継機は強く待ち望まれていると思います。
#個人的には、プレステ3にUSB外付けマルチドライブを繋げられるようにして
#(汎用品可ならなお良し)、それでAVCHDディスクを焼けるようになってもいいかな?って思ってますが(^^;
書込番号:7450188
0点

VRD-MC5が再生に使えないからという理由で、パナ機に流れているユーザーは
かなり多そうですね。
今春のHDムービー商戦はパナの圧勝になるんじゃないでしょうか。
ソニーの個別技術は凄いけど、トータルソリューションとしていまいち
消費者の方を向いていませんね。出し惜しみ体質をはやく直して欲しい。
書込番号:7450581
0点

>今春のHDムービー商戦はパナの圧勝になるんじゃないでしょうか。
>ソニーの個別技術は凄いけど、トータルソリューションとしていまいち
>消費者の方を向いていませんね。出し惜しみ体質をはやく直して欲しい。
実際の解像力の足りなさを、トータルソリューションを含めて見事?に(販売上は)カバーしていますね。
これは凄い事です(^^;
書込番号:7453076
0点

> 今春のHDムービー商戦はパナの圧勝
どうでしょうかねぇ?「季節商品」としてはまさに今からが本番でしょうから(^^;
それに、世間では相変わらず「ビデオカメラと言えばハンディカム」だと思われます。
電化製品にビミョーに詳しいお年寄りとかだと「ナショナルのハンディカム」とか
平気で言ったりしますし(笑)
#ま、個人的には欲しい物が欲しい時に良い条件で手に入ればそれで満足なので、
#(少なくとも短期的な)シェアの上げ下げはぶっちゃけどうでもいいんですが(^^;;;
書込番号:7454056
0点

私の行っている郊外の量販店では、パナSD9、HS9よりも
SR11/12の方が売れているようですが、HF10/100が出て来ても
状況としては余り変わらないような気がします。
ソニーはDVDライターも然り、未だにメモステに拘るのも然り、
何かと我々に不自由さを感じさせます。
評判の画質についても、私が試し撮りしたパナとソニーの比較を
自宅でPS3とハイビジョンTVを使っての検証では、暗所を除いて
余り変わりませんでした。
パナ、ソニーはAVCHDの開発仲間だからカメラもSDとメモステの
デュアルスロットにして欲しいと思いますね。
そうすれば相乗効果でカメラ需要も活発になり、NAND型フラッシュメモリー
軟調傾向により、売れ線のデジカメ用からビデオカメラ用にも波及し、より
SDHCが安価になると思います。
それから、日立がブルーレイ記憶容量10倍の新技術を開発したとのことですが、
それが普及するようになれば、現行のAVCHDのような難しいコーディングをせずに
一瞬停止、日付非表示問題、FAT32しばりなどの解決でき、編集作業等も含め、
PCレスの家電環境でのトータルソリューションが構築出来るのではないでしょうか。
それから、やっと新世代DVDがブルーレイに統一されようとしている次期に
東芝がHD-DVDの特許を中国メーカーに譲渡しようとしているとの噂が広まっている
ようですが、こういう顰蹙を買うようなことはやめて貰いたいですね。
EVDやCH-DVD・・・・
書込番号:7454249
0点

>「季節商品」としてはまさに今からが本番でしょうから
4月入学式直前まで熾烈な争いが続きますね。
パナのほうが、内製部品の割合が多いのと、DVDライターの原価も実はおそろしく
安そうです。価格競争力ではかなりパナ優位だと思われます。
今後、SD9+DVDライターのセットでSR11より2万円安の展開となっても、パナ余裕かも?
>HD-DVDの特許を中国メーカーに譲渡
中国の動向は楽しみですね。
課題は山積みですが、マーケットの大きさはやはり凄いですよね。
中国株式の方も反騰局面でしょうか。
書込番号:7454405
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > HDR-SR12」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2013/10/24 12:51:09 |
![]() ![]() |
5 | 2010/11/22 17:18:29 |
![]() ![]() |
2 | 2016/08/28 10:23:52 |
![]() ![]() |
2 | 2010/07/26 8:57:28 |
![]() ![]() |
5 | 2010/07/21 4:42:07 |
![]() ![]() |
1 | 2009/10/10 0:10:45 |
![]() ![]() |
2 | 2010/09/25 17:24:44 |
![]() ![]() |
0 | 2009/07/04 17:04:05 |
![]() ![]() |
1 | 2009/06/26 8:49:24 |
![]() ![]() |
4 | 2009/06/21 0:10:43 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
ビデオカメラ
(最近1年以内の発売・登録)



