


SR12と一緒にアクセサリーキットを買いました。バッテリーと充電機にひかれて買ったのですが、同梱のソフトキャリングケース、これが使えません。柔らかすぎてショルダーストラップを付けるところがないし(つけたらやぶけそうで)、ふにゃふにゃしていて持ちにくいのです。みなさん、持ち運びはどうされていますか?
もともと子どもの行事のために買ったのですが、旅行などの使用も含めて肩にかけて持ち運びたいのです。なるべく小さくて衝撃を吸収してくれそうなハードなものを探していますがなかなかありません。ビックカメラでさがしてもよさそうなのがなかったんで、純正にしょうかと迷っています。純正なら、一番小さいものでLCS-SRCかLCS-HABかなと思っているんですが、手に取るとかなり大きく感じてしまい気に入りません。
皆さんどうされていますか?小さくて硬くてオシャレなものがほし〜い。
書込番号:7714852
0点

バッグは趣味性が高いから足しげくショップ周りをしないと駄目でしょうね。
ただし、バッグとインナーバッグは分けて考えた方が選択肢は広がるし、少し改造するなどの工夫を厭わなければ更に選択肢は広がります。
書込番号:7715291
0点

普段使っているザックに放り込んでいます。
専用のケースは無し。
実用上は特に問題なし。
書込番号:7715367
0点

私はグレゴリーのPADDED SHOULDER POUCH (S)を使ってます。
ウレタン素材で囲まれていて大きさもほどよくカラーバリエーションが豊富です。
いかにもビデオカメラを持っていますって感じが全くなく気に入っています。
SR11を入れるには若干マチが小さいので気持ちふくらむ感じがありますが、ほぼジャストフィット(横向きに入れます)です。幅には余裕があるので、小さい巾着袋に予備バッテリーとUSBケーブルを入れて一緒にしまっています。
ジッパー部分が樹脂コーティングされているので出し入れの際に傷がつきにくいです。
東急ハンズではたいてい現物が見れると思います。そのほか取り扱っている店舗でならたいていあると思います。(通販でもほとんど定価販売ですね)
書込番号:7716413
0点

皆さんありがとうございます。みちゃ夫さんのPADDED SHOULDER POUCH (S)、結構高いですねー。tarmoさんのおっしゃってるとおり少し改造するなどの工夫って大事ですよね。選択肢の幅がますます広くなりました。困った〜。(笑)
はなまがりさんは、ザックに放り込んでおられるということですが、撮影チャ〜ンスの時に出すのに手間取るのではないですか?
撮影チャ〜ンスの時の対応重視で考えたら純正がいいのでしょうか。でも、ちょっと大きいし。みちゃ夫さんはそんな時はどうですか?
書込番号:7718541
0点

純正ほどではないですが、ストラップがある方を上向きにして入れているので、さっと取り出していますよ。子供を撮ることが多いのですが、常に手に持っている訳にもいかない(どうしても世話が焼ける)ので重宝していますよ。
値段は結構しますね。でも個人的に「いかにも」なものには絶対入れたくなかったので探した中では安い方でした(ウレタンパッドが入っているものって少ないですね)。
ソニスタの吉田カバン製専用ポーチが1万円なら「そんなもの」と思って買いました。
書込番号:7718840
0点

自分はSONY純正のLCS-X30を使っています。
硬すぎず柔らかすぎず、そこそこの衝撃は吸収してくれそうな素材です。
ショルダーベルトが丁度良い感じですが、「いかにも」な見てくれですね。
カメラ、予備のバッテリーに加えてワイコンやマイクなどの
アクセサリーをいくつか入れるのに丁度良いサイズです。
ポケットが外にも中にも付いていて、使い勝手は良いです。
横のポケットが無いLCS-X20ならもっとコンパクトで安いですし、
(LCS-HAB/SRCって高いんですね。あらためて見てビックリです。)
SONYのロゴ入りで「いかにも」という感じで、到底オシャレとは
形容し難いですけど、「撮影チャ〜ンス」の時にカメラを取り出すのに
手間取る事もないですし、使い勝手は悪くないと思いますよ。
書込番号:7721573
0点

Tersolさん、ありがとうございました。そうですね、LCS-X20もいいですね。
みちゃ夫さん、ありがとうございました。「撮影チャ〜ンス」にもさっと取り出しできると聞いてよかったです。パッドが入っているってのも魅力ですよね。なかなかないですから。
書込番号:7723669
0点

セイントアンガーさん、こんにちは。
私は薄くて軽いデイパックかPC用トートバッグに、カメラ屋さんで売っている衝撃緩衝用のウレタンで出来た可動仕切りの付いた箱型ケースを入れて形を整えて、カメラとビデオを入れていることが多いです。特に専用のケースは使用していません。デイバックは肩にかけ易いけど出し入れにチャックの開け閉めが必要。トートバッグは出し入れ簡単だけど、見た目がイマイチ。いづれにしてもチャンスがいつ来るか分からない時はスタンバイ時の自動電源OFF機能はOFFにしておくことがポイントだと思います。そうでないとたとえ手に持っていてもチャンスを逃してしまいます。
書込番号:7725609
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > HDR-SR12」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2013/10/24 12:51:09 |
![]() ![]() |
5 | 2010/11/22 17:18:29 |
![]() ![]() |
2 | 2016/08/28 10:23:52 |
![]() ![]() |
2 | 2010/07/26 8:57:28 |
![]() ![]() |
5 | 2010/07/21 4:42:07 |
![]() ![]() |
1 | 2009/10/10 0:10:45 |
![]() ![]() |
2 | 2010/09/25 17:24:44 |
![]() ![]() |
0 | 2009/07/04 17:04:05 |
![]() ![]() |
1 | 2009/06/26 8:49:24 |
![]() ![]() |
4 | 2009/06/21 0:10:43 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
