HDR-CX12
「スマイルシャッター」機能を備えたフルHD対応ビデオカメラ。市場想定価格は130,000円前後
生まれる子供のためにと思い先日CX12を購入しました。
ハイビジョン画質で映像を残したいと思い購入したのですが、我が家のブルーレイレコーダーはシャープのBD-HDW15でAVCHD規格に対応しておらず、どのように残していけばいいか悩んでいます。皆さんならどのような保存方法を選択しますか?
色々調べたところ、@外付けHDDに保存しておくAMC10を購入し、DVDを作成・再生するB新しいブルーレイレコーダーを買う っていう選択肢があると思うのですがどれがいいですか?
もう一つ質問なのですが、フルハイビジョンのDVDとブルーレイって違いは大きいですか?
書込番号:8895539
0点
3が可能なら、一番良いと思いますよ。自分は1も併用してますが。
>フルハイビジョンのDVDとブルーレイって違いは大きいですか?
焼いてしまえば画質は同じでしょう。DVDのほうが再生互換が低くて、短時間記録になるだけです。
書込番号:8895857
0点
おめでとうございます。
予算次第だとは思いますが、一番良い(ラクな運用)のはBでしょうね。
既にお持ちのBDがもったいないのでA・・・という方法も良いかとは思いますが、PCでAVCHD-DVDの作成が可能なのであれば <PlayStation3> という方法もあります。ディスク作成はPCでという事になりますが、AVCHD-DVD・外付HDDのAVCHDデータが再生可能ですし、過去の通常画質のDVD-Videoも綺麗に再生してくれる「アップコンバート機能」もあります。それと これはMC10にもある機能かもしれませんが(未確認) PCで作成したAVCHD-DVDを再生する場合「撮影日字幕表示」も可能です。そして更にはゲームもできると(笑
わざわざPC操作が面倒。。。という方であれば やっぱりソニーのブルーレイレコ(ただしTシリーズ以外!)が便利だとは思います。この場合AVCHD-DVDは作成できません。レコーダHDDからのハイビジョンダビングはブルーレイのみです。
ただ DVDもBDもHDDも、どれも永久保存が可能な訳ではないので BにするにしてもAにするにしても、同じディスクを2枚作る。。。とか PC使って@をしておくとか いずれにしても複数保存が安心ですよ。
書込番号:8896029
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > HDR-CX12」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 4 | 2011/04/12 6:55:29 | |
| 15 | 2010/05/21 11:26:07 | |
| 5 | 2010/03/29 9:57:53 | |
| 4 | 2010/02/09 23:13:09 | |
| 0 | 2010/01/16 16:21:29 | |
| 4 | 2009/12/21 14:38:50 | |
| 12 | 2009/12/22 18:53:30 | |
| 4 | 2009/11/28 22:34:49 | |
| 8 | 2009/11/28 11:48:39 | |
| 6 | 2009/11/22 13:41:27 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)




