DVDプレーヤー > IODATA > AVeL LinkPlayer AVLP2/DVDLJ
最新のファームウェアにしたら、120fpsの動画がスムーズに再生されるようになりました。
ただし、120fpsの動画全てが問題なく再生できるかどうかはわかりませんが、
とりあえず手持ちのファイルは全て問題なく再生できました。
リモコンのホームボタンも改善されました。
気になる点は多いですが、それでもなかなか便利な製品だなぁと思います。
買おうか迷っていましたが、買って正解でした ^^
書込番号:3600779
0点
2004/12/08 02:54(1年以上前)
ロディームさんはじめましてタコ次郎と申します。
例のシールの件はどうなってましたか?
出来ればお教え下さい。宜しくお願いします。
書込番号:3601430
0点
2004/12/08 17:10(1年以上前)
私のものには、シールは貼られていませんでした。
書込番号:3603209
0点
2004/12/08 22:23(1年以上前)
そうですか!ロディームさんわざわざありがとうございました!
やっと購入に踏み切れそうです!感謝!
書込番号:3604654
0点
2004/12/10 22:43(1年以上前)
早送りと巻き戻しが、できません。購入して失敗しました。
書込番号:3613312
0点
2004/12/11 13:04(1年以上前)
私のものでは、早送りと早戻しはできますけど?
他で書き込まれているように「倍速再生」はできません。
書込番号:3615746
0点
2004/12/11 20:36(1年以上前)
DIVXやWMVなどMPEG4の形式では早送り・巻き戻しは、ファイルの性質上できないに等しいです。PC再生でも同じことが言えます。
*飛び飛びになるかフリーズするかと思います。
MPEG2やDVDなどで早送り・巻き戻しができないのなら不良品で派内でしょうか?
書込番号:3617370
0点
2004/12/12 09:45(1年以上前)
他のDVDプレイヤーを使った事がなく、この掲示板も見ないまま、
勢いで買ってしまった者ですが、よろしくです。
MPEG1・2ではないファイル再生時は、早送り・巻き戻しはできませんが、
ファイルの位置(%指定)を指定して、ジャンプする事はできます。
私はこれで満足です。
最新ファームに更新しましたが、120fpsは再生こそスムーズですが、
15分に1秒くらい?動画が音声より進んでしまいます。
(確認した状態は、DivX+MP3(CBR48k)とWMV9+MP3(CBR48k))
24fpsでは、ズレはありませんでした。
さらなるファームアップで改善を望みます。
リモコンの使い勝手などが、直感的ではなく、不便に感じますが、
慣れてしまえば、便利な製品で買ってよかったと思います。
書込番号:3620132
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「IODATA > AVeL LinkPlayer AVLP2/DVDLJ」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 0 | 2013/09/12 15:18:43 | |
| 1 | 2005/12/09 14:27:36 | |
| 2 | 2005/11/21 17:55:42 | |
| 3 | 2005/11/21 17:59:36 | |
| 0 | 2005/07/19 12:34:08 | |
| 6 | 2005/07/21 11:57:08 | |
| 1 | 2005/05/03 19:49:43 | |
| 0 | 2005/04/24 7:48:19 | |
| 4 | 2005/04/17 19:05:09 | |
| 23 | 2005/07/23 4:48:36 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)


