5チャンネル録音のDVDオーディオを聴きました。スピーカーの設定が全てラージとなるため、小生が使用している小型のスピーカーでは満足できる低音が出ません。邪魔だった大型のスピーカーを処分して小型に変えたばかりなので、正直ショックでした。中型に変更しようかと迷っています。
書込番号:486351
0点
2002/01/22 15:32(1年以上前)
オーディオボードやインシュレーターを敷いたり、電源コード、ケーブル類を交換する事でかなり改善すると思います。(747で低域が 弱いのは本体が軽いため振動対策が十分ではないためだと思います。)
書込番号:486372
0点
2002/01/22 19:18(1年以上前)
小型でも満足のいく音がでるスピーカーもあると思いますよ。
逆に中型でも納得のいかないものもあるでしょうし。
書込番号:486683
0点
2002/01/22 20:13(1年以上前)
0.1分のサブウーファーは使わない(使えない)のでしょうか?
書込番号:486782
0点
2002/01/22 23:52(1年以上前)
ちょっと気になったので書き込みました。見当違いの発言ならお許しください
お手持ちのAVセンターにはスピーカーコンフィグレーション機能がついているでしょうか?この機能がないとスピーカーの大小設定ができないので、5チャンネル分の低域成分をサブウーファーにまわすことができずお手持ちの小型スピーカーににフルレンジの信号がそのまま入ってしまうことになり、結果低音の迫力に欠けるということになってしまうのでは?ないでしょうか。
書込番号:487293
0点
2002/01/23 12:13(1年以上前)
今月のレコードゲージツに3ページほど747の特集組んであります。
書込番号:488112
0点
2002/01/23 12:15(1年以上前)
今月のレコード芸術に3ページほど特集くんでありますね。
書込番号:488113
0点
2002/01/23 22:45(1年以上前)
この747はDVD−Aのスピーカーのセッティングはフロントは全てラージになりAVアンプ側の設定は関係ない事はマニュアルに書かれていますよ。5チャンネル録音はLFE分がないのでサテライトのような小型のスピーカーでは低音の再生は難しいと評論家の高津氏も述べてます。小型でも内容量は10リットルほどのスピーカーが望ましいのでは。
書込番号:489096
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「パイオニア > DV-S747A」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 4 | 2003/02/11 9:07:52 | |
| 1 | 2003/01/25 23:48:37 | |
| 4 | 2003/05/22 0:19:22 | |
| 3 | 2003/05/22 0:21:36 | |
| 1 | 2002/11/22 13:53:35 | |
| 8 | 2002/12/31 12:37:30 | |
| 1 | 2002/10/01 16:06:16 | |
| 5 | 2003/01/15 1:31:51 | |
| 5 | 2002/12/12 11:02:21 | |
| 1 | 2002/09/25 1:46:50 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)


