『電源は問題ないか』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:DVDレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:1TB Wooo DV-DH1000Wのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Wooo DV-DH1000Wの価格比較
  • Wooo DV-DH1000Wのスペック・仕様
  • Wooo DV-DH1000Wのレビュー
  • Wooo DV-DH1000Wのクチコミ
  • Wooo DV-DH1000Wの画像・動画
  • Wooo DV-DH1000Wのピックアップリスト
  • Wooo DV-DH1000Wのオークション

Wooo DV-DH1000W日立

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年10月下旬

  • Wooo DV-DH1000Wの価格比較
  • Wooo DV-DH1000Wのスペック・仕様
  • Wooo DV-DH1000Wのレビュー
  • Wooo DV-DH1000Wのクチコミ
  • Wooo DV-DH1000Wの画像・動画
  • Wooo DV-DH1000Wのピックアップリスト
  • Wooo DV-DH1000Wのオークション

『電源は問題ないか』 のクチコミ掲示板

RSS


「Wooo DV-DH1000W」のクチコミ掲示板に
Wooo DV-DH1000Wを新規書き込みWooo DV-DH1000Wをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

電源は問題ないか

2006/02/02 21:39(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 日立 > Wooo DV-DH1000W

クチコミ投稿数:935件

私の1000Wは機嫌直り現在良好です。今まで録画失敗は計5回
(1日3回、2日目2回)でした。現在30回以上失敗無し。    対策として、
1、リセット
2、受信設定の初期化
3、ダウンロードの実施 
4、電源抜いて1時間そのままにし再投入 日立コールセンタのア  ドバイス 結局4で直った感じです。

そこで疑問がわいて来たのですが、電源に問題は無いのか?或は弱 いのではないか?  
例えば工業製品でインバーターが有りますが、
 1,オーバーボルテージ(電源が高い)
 2,アンダーボルテージ(電源が低い)
 3,オーバーロード  (過負荷)
 4,ノイズの混入   などで、結構固まります
1000Wもデジタル機器として見る事も出来ますので、もしかしたら
と思いました。否定、肯定どちらも歓迎、知識のある方教えて
下さい。

書込番号:4788376

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1729件Goodアンサー獲得:36件

2006/02/02 23:15(1年以上前)

そうですね、でも電源電圧を測定しても、波形を測定しても今の供給側はかなり安定しています。もっとも、家の近くに工場があるとか(大きな工場は逆に専用の電源を引いてますから、一般家庭には影響出ませんが小さな家族でやっている工場などは疑問が??)送信所がある等といった場合に影響が出るかも知れません。
↓これでも買って入れますか!?。
https://www.avac.co.jp/shop/goods/goods.asp?category=2901&shop=

書込番号:4788721

ナイスクチコミ!0


Sharonさん
クチコミ投稿数:629件

2006/02/02 23:48(1年以上前)

私も 孫大好きさん に同意見です。

停電は起きないにしても、瞬低は結構起きているのでは無いでしょうか?
http://www.atmarkit.co.jp/fnetwork/tanpatsu/03ups/ups01.html

他社の製品に交換して問題が無いというパターンも結局、日立機の許容範囲が微妙に狭いように感じます。

使い込むタイプのユーザは、大体無意識的に電源に気を配っています。
(別段UPSを導入するという規模で無くても、繋ぎ方などで)
ただ、一般的にはコンセントに繋ぐとOKという意識で使用する為、許容値を超えてしまう場合が有るのでは・・・。
(2.2KW6畳クラスのエアコンだと何とか使えるので、専用コンセントを設置しない家庭も有りますし)

予約において、明らかに安定しているユーザと不安定極まり無く激怒しているユーザがいるという状況の回答は
プログラムのバグだけとは考えられないです。

日立自身が簡単なの良いので、以下の様なUPSを検証の為に貸し出せば、と思っています。
http://www.omron.co.jp/ped-j/product/ups/bz35-50t-lt/bz35-50t-lt.htm

>電源に問題は無いのか?或は弱いのではないか?
そんな気がします。 

書込番号:4788871

ナイスクチコミ!0


Sharonさん
クチコミ投稿数:629件

2006/02/02 23:58(1年以上前)

訂正です。

前述のUPSは「常時商用供電方式」なので、検証用に使うなら「常時インバータ方式」の此方ですね。。。
http://www.omron.co.jp/ped-j/product/ups/bu50-75-100-150sw/bu50-75-100-150sw.htm

書込番号:4788906

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:65件

2006/02/03 01:51(1年以上前)

私は、現在UPSを2台、使用しています。
東芝機2機に1台、500Wとコンバーター及びハブに1台ずつ
といったところです。雷対策として導入したのですが、このUPSの
おかげなのか、運がいいのか分かりませんがDVDレコにおいて今まで
深刻な不具合にあっていません。
HDDが入っているので、電源にはそれなりに気を配ったほうがある
程度、動作が安定するのではないかなと思います。

書込番号:4789224

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:935件

2006/02/05 15:45(1年以上前)

皆さんアドバイスありがとうございました。
パイの436HD(プラズマ)、コタツもアンプも
冷蔵庫も別電源ですが、基本的に全部一緒ですので
ブレーカーから別電源を直接引いて、436HD、アンプとHDDのその他2A位の4点にまとめました。それから良好のような気がします。

皆さんご指摘の電源を使用するのは非常に友好ではないでしょか?
どなたか日立に交渉して頂けませんか?

ただ全国的に発生して居りますから、電源が100%とは言い切れませんが。(仮に導入しても責任は負いません)

それと、今度電源に乗せてインターネットを始めるメーカーも有りますが、益々電源が汚れて精神的に良く有りません。性能的には
問題ないのでしょうが、どうなんでしょうか?

書込番号:4795692

ナイスクチコミ!0


治で次さん
クチコミ投稿数:163件

2006/02/08 01:41(1年以上前)

どうも、皆さんのお話聞いていると、ハードの問題をソフトでカバーしているような気がしてきました。

番組表を表示させる→ブラックアウト→オートリブート

これは、HDDに負荷がかかり電圧降下を検知したり
画像処理用のICに過負荷がかかりフリーズ直前?を検知して

オートリブート

この閾値の設定を変更すれば結構スムーズになるかも

と、思い込んでいますが
日立さんどうなんですか?

何でも良いから早く改善してくれ

予約録画失敗は、放送が中止されたんだなって思い込んであきらめますが、予約を削除変更できなくなるのは、困ってしまいますね。

書込番号:4802901

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「日立 > Wooo DV-DH1000W」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
DVDプレイヤー部品の修理は無償でした 4 2013/09/07 23:19:00
録画されているのに見れない!! 2 2011/04/15 18:58:48
番組表が2画面分くらいしか表示されない 5 2010/05/10 23:42:22
番組予約が実行されない 5 2010/05/12 8:24:52
DV-DH1000Wのトラブルについて 7 2009/09/25 11:08:23
修理完了しました。 3 2009/05/31 23:45:22
修理依頼 4 2009/05/06 21:30:26
日立woooでDVDが出てこなくなった!! 16 2009/01/31 13:14:31
830にムーブ 0 2008/11/04 20:45:56
ダビング10? 4 2008/06/23 18:23:49

「日立 > Wooo DV-DH1000W」のクチコミを見る(全 1644件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

Wooo DV-DH1000W
日立

Wooo DV-DH1000W

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年10月下旬

Wooo DV-DH1000Wをお気に入り製品に追加する <117

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング