『Panasonic TH-28HV40に接続して、、、』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:DVDレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:500GB Wooo DV-DH500Wのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Wooo DV-DH500Wの価格比較
  • Wooo DV-DH500Wのスペック・仕様
  • Wooo DV-DH500Wのレビュー
  • Wooo DV-DH500Wのクチコミ
  • Wooo DV-DH500Wの画像・動画
  • Wooo DV-DH500Wのピックアップリスト
  • Wooo DV-DH500Wのオークション

Wooo DV-DH500W日立

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年 9月下旬

  • Wooo DV-DH500Wの価格比較
  • Wooo DV-DH500Wのスペック・仕様
  • Wooo DV-DH500Wのレビュー
  • Wooo DV-DH500Wのクチコミ
  • Wooo DV-DH500Wの画像・動画
  • Wooo DV-DH500Wのピックアップリスト
  • Wooo DV-DH500Wのオークション

『Panasonic TH-28HV40に接続して、、、』 のクチコミ掲示板

RSS


「Wooo DV-DH500W」のクチコミ掲示板に
Wooo DV-DH500Wを新規書き込みWooo DV-DH500Wをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

Panasonic TH-28HV40に接続して、、、

2005/10/12 10:42(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 日立 > Wooo DV-DH500W

スレ主 sugitachさん
クチコミ投稿数:12件

10/10に購入して、自宅のPanasonic TH-28HV40(10年ほど前のハイビジョンテレビ)にD<->コンポーネント端子で接続しました。
表示はされるのですが、左右に黒帯がでてしまい、すこし縦長に表示されてしまいます。
(ついでにいうと画面の下も若干切れているようです)
これは、製品不良?製品自体の不具合?それとも、なにかを調整すれば直るのでしょうか?
どなたか同様の症状、あるいは、解決方法をご存知の方はおられませんか?

D端子出力設定は 固定-1125i になっています。(それ以外の設定では表示できませんでした)

書込番号:4498142

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1124件Goodアンサー獲得:4件

2005/10/12 12:42(1年以上前)

よくわかりませんが・・・
これって、テレビ側で調節できないんですか?

書込番号:4498288

ナイスクチコミ!0


スレ主 sugitachさん
クチコミ投稿数:12件

2005/10/12 13:47(1年以上前)

テレビ側には少くともハイビジョン映像時の画角調整はついてないです。(パソコンのCRTモニタのような画角調整の設定はありません)
もちろん、中を覗けばメンテナンス用のものはあるのでしょうけれど。。。

書込番号:4498371

ナイスクチコミ!0


HD・DVDさん
クチコミ投稿数:828件Goodアンサー獲得:1件

2005/10/12 17:49(1年以上前)

>表示はされるのですが、左右に黒帯がでてしまい、すこし縦長に表示されてしまいます。

少し縦長というのはチョット??ですが、左右に黒帯というのは単純に標準(4:3)放送じゃないですか?!・・・・・それで正常の様な!(^^;

書込番号:4498655

ナイスクチコミ!0


スレ主 sugitachさん
クチコミ投稿数:12件

2005/10/12 17:54(1年以上前)

いえいえ、4:3のときよりも、幅は小さいです。だいたい1/3くらいでしょうか。
デジタル放送の16:9の画面を表示したときにその黒帯が表示されるのです。
4:3の放送だと、もっと幅は広くなります。(正常な4:3表示のときの5割増しくらい)

いずれにも、S端子で接続したときには正常なサイズで表示されていますので、それと比べて縦長になっているのがおかしいということなのです。。。

午前中に日立に問い合わせのメールを入れましたが、さきほど「調査中なのでもうしばらくおまちください」と返事が帰ってきました。

書込番号:4498667

ナイスクチコミ!0


JEEP-Cさん
クチコミ投稿数:199件Goodアンサー獲得:9件

2005/10/12 18:41(1年以上前)

テレビのほうのサービス調整モードで多少調整できるのでは?
テレビを購入された電気店に相談されると良いと思いますよ。

書込番号:4498742

ナイスクチコミ!0


Hiiragiさん
クチコミ投稿数:49件

2005/10/12 19:13(1年以上前)

確証はありませんが、テレビの年代を考えると、アナログハイビジョンのみ対応のテレビではないでしょうか?

1125i固定でのみ画面が表示され、レコーダー側の設定でD3の自動を選んでもなにも表示できないとすると、テレビのほうがD1〜D5というデジタルハイビジョン時代の規格には対応していないと考えられます。

レコーダー側でスクイーズやらレターボックスやらの出力(画面の縦横比の調整)ができればいいんですが、そんな機能はついてなかったような、、、。

書込番号:4498799

ナイスクチコミ!0


スレ主 sugitachさん
クチコミ投稿数:12件

2005/10/12 19:30(1年以上前)

確かにアナログハイビジョンのみのテレビです。
それでも固定1125iの出力にすれば、正常に表示できると思っていたのですが、そうではないものなのですか?D端子からの出力ってアナログですよね?

書込番号:4498824

ナイスクチコミ!0


Hiiragiさん
クチコミ投稿数:49件

2005/10/12 21:50(1年以上前)

正確に技術的な違いを説明できないのですが、アナログハイビジョンとデジタルハイビジョンでは、垂直と水平の同期信号の伝送方法または、縦横比を伝える方式が異なるようです。縦横比が合わないのはそのせいかと、、、詳しい方、フォロー願います。(^^;

前者は日本独自規格で、後者(HD放送規格)は日欧米の三極が議論して、すったもんだのあげく、1080i(D3、日本)と720p(D4、欧)の両方を自由に選べることで妥協に至った規格です。アナログハイビジョンとデジタルハイビジョンの互換性は何も保証されていないと聞いています。

D端子(コンポーネント端子、アナログ信号伝送)での接続は上位互換がある(たとえば、D3対応のテレビにD2のDVDプレイヤーを接続したら、正確に映像が出る)はずなのですが、民生機では必ずしも保証されていないようですね(これは実感)。

映像を送り出す機器と表示する機器のどっちかで調整している状況です。(^^;

書込番号:4499155

ナイスクチコミ!0


スレ主 sugitachさん
クチコミ投稿数:12件

2005/10/12 21:59(1年以上前)

なるほど、なんとなくわかりました。
レコーダ側には調整項目はなさそうなので、テレビ側のサービスマンモードを探ってみようと思います。
ありがとうございました。

書込番号:4499182

ナイスクチコミ!0


スレ主 sugitachさん
クチコミ投稿数:12件

2005/10/13 16:52(1年以上前)

昨日、テレビ側のサービスマンモードに無事入ることができ、画角調整を行ったところ、不完全ながらなんとか見られるレベルの表示に設定することができました。
ちなみに、HDTV信号表示画面では横方向の画像サイズ、位置は調整できましたが縦方向が調整できるようになっていませんでした。

いろいろ教えてくださったみなさん、ありがとうございました。

書込番号:4500793

ナイスクチコミ!0


スレ主 sugitachさん
クチコミ投稿数:12件

2005/10/17 18:38(1年以上前)

今日、日立のサポートから、最終的な返答がありました。

>>テレビPanasonicTH−28HV40は、アナログ方式のハイビジョン
>>テレビであり、走査線数が当時の規格の1080本を表示するように
>>なっているかと存じます。
>>しかしながら、現在のデジタルハイビジョンの規格は走査線が、
>>1125本に変更されているので、デジタルハイビジョンの仕様に
>>準拠した本機の画像はどうしても欠けてしまいます。
>>(最近の走査線数が1152本のテレビでしたら、正しく表示されます。)
>> 
>> また、画面の有効表示範囲は規定がなく、メーカーによって
>>異なります。そのため、弊社側では対応は難い状況です。
>>何卒、ご了承のほどお願い申し上げます。

ということで、結局日立ではお手あげということのようです。
画面の上下が欠けてしまっているのも、結局これが原因のようですので、
パナソニックのサポートにも一度問い合わせてみようと思います。

いまさらですが、古いハイビジョンテレビをお持ちのかたはご注意くださいね。

書込番号:4510712

ナイスクチコミ!0


HD・DVDさん
クチコミ投稿数:828件Goodアンサー獲得:1件

2005/10/18 15:13(1年以上前)

>テレビであり、走査線数が当時の規格の1080本を表示するように
>なっているかと存じます。

よく言うね!

走査線1125本と言うのは、ハイビジョン放送の最初からの規格で、現在も全く同一で変更されていません。

1080本は有効走査線数を指し、オーバースキャン(画面の外)を含んだ走査線数が1125本です。

ブラウン管と違って、液晶TVやプラズマTVは、オーバースキャンという概念がないので、1920×1080(i)とダイレクトに有効画素数で表現されます。

書込番号:4512781

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「日立 > Wooo DV-DH500W」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
CSのチャンネルが 9 2016/01/17 10:03:08
レグザとHDMI接続 7 2010/06/15 2:16:11
画面が白黒&DVD認識しない 8 2010/11/08 2:15:39
HDD→DVDできず 6 2010/05/15 17:47:53
再生トラブル 5 2010/07/20 7:49:39
ソフトウエアアップデート 0 2009/01/17 16:46:28
DVD認識しません。。。 3 2009/02/09 7:48:25
青色が出ません。 7 2011/01/10 16:34:25
ケーズ電気の5年保証で基板・HDD・DVDを総取り換え 5 2008/11/17 22:52:19
TS録画以外が、再生できません・・・ 7 2008/11/24 10:58:12

「日立 > Wooo DV-DH500W」のクチコミを見る(全 2879件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

Wooo DV-DH500W
日立

Wooo DV-DH500W

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年 9月下旬

Wooo DV-DH500Wをお気に入り製品に追加する <174

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング