『i.link接続に関して』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:DVDレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:500GB Wooo DV-DH500Wのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Wooo DV-DH500Wの価格比較
  • Wooo DV-DH500Wのスペック・仕様
  • Wooo DV-DH500Wのレビュー
  • Wooo DV-DH500Wのクチコミ
  • Wooo DV-DH500Wの画像・動画
  • Wooo DV-DH500Wのピックアップリスト
  • Wooo DV-DH500Wのオークション

Wooo DV-DH500W日立

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年 9月下旬

  • Wooo DV-DH500Wの価格比較
  • Wooo DV-DH500Wのスペック・仕様
  • Wooo DV-DH500Wのレビュー
  • Wooo DV-DH500Wのクチコミ
  • Wooo DV-DH500Wの画像・動画
  • Wooo DV-DH500Wのピックアップリスト
  • Wooo DV-DH500Wのオークション

『i.link接続に関して』 のクチコミ掲示板

RSS


「Wooo DV-DH500W」のクチコミ掲示板に
Wooo DV-DH500Wを新規書き込みWooo DV-DH500Wをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

i.link接続に関して

2005/11/14 22:07(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 日立 > Wooo DV-DH500W

スレ主 euphさん
クチコミ投稿数:8件

はじめましてeuphと申します。
この機種の購入を検討しています。

HDMI端子が装備されているようですが、
現在所有している同社のプラズマテレビにHDMI端子がなく
通常であればD4端子で接続するのだと思いますが。
D端子ケーブルで接続した場合と
i.linkケーブルで接続した場合では、
実感としてどちらがきれいに映像を見ることができるのでしょうか?
i.linkはデジタルのようですのでi.link接続した場合の方が
きれいに映像を見れるような気がするのですが、HPなどの
スペック値等を見てもよく分かりません。

そのような接続をされている方で実感された感想などありましたら
教えていただきたいです。

この機種とテレビとi.linkで接続する場合、入力と出力は
別々のケーブルを使用するのでしょうか?1本ですむのでしょうか?

場違いの質問でしたら申し訳ありません。
よろしくお願いします。

書込番号:4579114

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:18件

2005/11/14 23:11(1年以上前)

iLink出力なんか出来ないはずです

書込番号:4579395

ナイスクチコミ!0


スレ主 euphさん
クチコミ投稿数:8件

2005/11/14 23:57(1年以上前)

回答ありがとうございます。

1000Wと500Wではカタログを見たら出力端子が2個あったので
ビデオデッキ接続と同様にテレビにも出力できるものと
思ってました。他のレコーダーへの接続用なのですね。

書込番号:4579616

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:214件Goodアンサー獲得:2件

2005/11/17 18:04(1年以上前)

iLink出力ができないということですが、もし仮にできるとしたら映像はアナログであってデジタルにおいては違いはない訳だからデジタルからアナログに変換するデコーダの質で違うと思う。

だからどちらのデコーダの質がいいかで画質が変わると思う。
D端子で接続した場合はレコーダに搭載のデコーダでデコードされるし、iLinkで接続した場合はプラズマに搭載されたデコーダでデコードする訳だから、どちらに搭載されたデコーダが性能がいいかではないですかね。

書込番号:4585481

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:210件

2005/11/17 18:11(1年以上前)

euphさん こんにちは。

なんかHDMI端子とiLinkを混在して質問しているようなので、HDMI接続についての情報です。

その前に整理

■D1/D2/D3/D4端子…D4端子は1080iのハイビジョンまで対応の映像出力端子。TVなどの接続に使用します。Dとついてますが、デジタルのDではなく、アナログの映像出力です。

■HDMI端子…映像出力端子。D4端子と違い、映像、音声をデジタル電送できます。TVなどの接続に使用するとこれ、一本で映像、音声を伝えることができます。

■iLink端子…デジタル機器同士の接続用。PCのUSBのような使い方と思えばいいかな。一般には、D-VHSなどのデジタル録画機器と接続するのに使用します。接続先の録画開始、チューニングなどのある程度のコントロールまでできます。

■■■

■HDMIでの画質
D4端子はアナログ、HDMIはデジタル電送となります。
HDMI端子ではデジタルの特徴として、電送途中での画質劣化がなくなります。D4端子はアナログのため、DH500Wなどがデジタル録画した画像をアナログ画像信号にデコードして送出します。

HDMIでは、画像をデジタルのためTV側がHDMI対応であれば、TVの性能が最大限に出せることになります。


■DH1000W vs AE900
私が所有しているのはDH1000Wですが、映像の品質はDH500Wと同じと見て良いでしょう。AE900は、Panasonicのハイビジョン対応720pの液晶プロジェクターです。

HDMI端子とD4端子での画質の差は僅か。大きく期待するほどではありませんでした。しかし、本当に高解像度のハイビジョン映像は、HDMI端子では奥行き感、立体感が増すように感じられます。

逆にそれほど高解像度でない、ハイビジョン映像はD4端子の方が粗が見えないせいか、好ましい画像になるようです。

HDMI端子での出力は、きっちり、くっきりの優等生的な絵。D4端子はおおらかな感じで、発色はD4端子の方が好ましい系統の色になる感じです。見る映像によって、切り替て使用しています。

日立のこの機種は、D4端子とHDMI端子からは同時に映像信号がだせません。そこで、裏技でリモコンの入力切り替と確定ボタンを同時押しで切り替ます。


■525iはHDMIの圧勝
面白いことに、WOWOWの525iの映像はD4ではぼけて、字幕などは読みにくいのですが、HDMI端子ではくっきりと表現されるので非常に綺麗に見れます。


■HDMI端子の問題?
DH1000Wの方に書いたのですが、私のDH1000WとAE900の組合わせで者、SDの4:3の525i/525pは横長になってしまいます。
HDMI端子接続では、無条件に1080pにアップコンバートされてしまうからです。新ファームでは、HDMI接続=自動で、解決しているようなのですが、AE900には未対応との日立の回答。

現行では、SD4:3映像はD4端子で視聴しています。

HDMI端子接続で、SD4:3がワイドTV接続で、横長にならずに見れている方いましたら教えてください。

書込番号:4585491

ナイスクチコミ!0


スレ主 euphさん
クチコミ投稿数:8件

2005/11/20 16:05(1年以上前)

euphです。
丁寧に解説して戴いてありがとうございました。
i.linkがデジタル機器と接続できるという仕様を
デジタル信号で映像が流れるものであると勘違いしていました。
皆さんの解説を聞いて頭の中が整理できました。

書込番号:4592902

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「日立 > Wooo DV-DH500W」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
CSのチャンネルが 9 2016/01/17 10:03:08
レグザとHDMI接続 7 2010/06/15 2:16:11
画面が白黒&DVD認識しない 8 2010/11/08 2:15:39
HDD→DVDできず 6 2010/05/15 17:47:53
再生トラブル 5 2010/07/20 7:49:39
ソフトウエアアップデート 0 2009/01/17 16:46:28
DVD認識しません。。。 3 2009/02/09 7:48:25
青色が出ません。 7 2011/01/10 16:34:25
ケーズ電気の5年保証で基板・HDD・DVDを総取り換え 5 2008/11/17 22:52:19
TS録画以外が、再生できません・・・ 7 2008/11/24 10:58:12

「日立 > Wooo DV-DH500W」のクチコミを見る(全 2879件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

Wooo DV-DH500W
日立

Wooo DV-DH500W

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年 9月下旬

Wooo DV-DH500Wをお気に入り製品に追加する <174

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング