


ブルーレイ・DVDレコーダー > 日立 > Wooo DV-DH500W
デジタルテレビ大阪のアンテナレベルが夜に急激に落ちてしまい
ブロックノイズがのる時があります。(レベル35前後)
ちなみに当方はぎりぎりテレビ大阪の受信圏内なので仕方ないのか
なと思ったのですが、地上デジタルテレビ(他社)では他のCHと同
じくらい十分な強さのアンテナレベルを表示しています。
なので故障かなと思ったのですが、500WにさしているVHF/UHDの
RFケーブルを少しだけ刺すと、50台になるのを発見しました。
この状態ではVHF(アナログ)がノイズだらけになって見れない
状態になりました。
RF接続の中でUHFとVHSの分配器が入っていて分配する時にかなり
減衰するのでは?と想像しています。
サポートに問い合わせても受信範囲ぎりぎりなので、レベルは低い
のは仕方ないといわれました。
他社のようにデジタルとアナログのRF端子が別々なら、問題なく
映ったと思うと残念です。でも入力が1つなのは、この機種の
売り?だと思うので仕方ないのかなと諦めています。
同じような境遇の方はおられませんか?
書込番号:4987937
0点

>VHF/UHD, >UHFとVHS
VHFとUHFですね?、混同していて良く分からないのですが・・・
>少しだけ刺すと・・・まずアンテナケーブルの接続の仕方をしっかりさせましょう。5C-FBのケーブルを使いF型コネクターでねじ込んで接続しましょう。この接続部で何dBか減衰します。それでもダメならアンテナを交換するかブースターを挿入しましょう。
http://www.maspro.co.jp/web_catalog/search.php?cat=1_7&page=94-101
500Wはハイビジョン受信ですから画質の悪いアナログ放送の受信はやめてしまったらどうですか?。私はアナログ放送の接続は外しました。
書込番号:4988060
0点

差し込みが甘いと良くなるとのことですが、レベルが低いのではなく、信号強度が強すぎても、障害は起きます。アッテネーターをいれてみてはどうでしょうか?
書込番号:4988429
0点

130theaterさん
>VHF/UHD, >UHFとVHS
VHF と UHF です。すいません。
>500Wはハイビジョン受信ですから画質の悪いアナログ放送の受信は>やめてしまったらどうですか?。私はアナログ放送の接続は外しま>した
U/V RF入力は1系統しかないので、はずすことは出来ないと思うの
ですが。
綾織さん
>アッテネーターをいれてみてはどうでしょうか?
アッテネーターって減衰器ですよね?減衰するとさらにレベルが
落ちるのでさらに悪化するのでは?
ちなみに屋根上のブースタに「0 , -10db」の切り替えスイッチが
あって、これを-10dbにしているのですが、これがアッテネータ
だと思っているのですが、間違ってますか?
地アナをあきらめようと思って差込を甘くすると、F形接線の
RFケーブルのネジが回らないので取り付けできませんでした。
書込番号:4988682
0点

500Wは、受信感度良いですよ。
なので、周辺から見直しましょう。
尚、ケーブルの中ざしは、ダメ。
ノイズのレベルを見ても意味無いでしょ。ノイズが本体に入ることにより故障する原因にもなりかねませんから。
アンテナの-10DBは、アッテネータのことだと思います。ワイヤー切断する物でなければ、試してください。(元に戻せるなら)
尚、従来のUHFと地デジUHFは、周波数帯域や、放送塔(発信局)が違ったりしますから、必要に応じて、混合器とアンテナの数を増やしたり、方向を再設定するなど工夫が必要そうですね。
我が家も複雑な配線をして、工夫しながら、アナログを捨て、デジタルを良好に1局でも多く受信できるようにがんばっています。
書込番号:4989122
0点

受信レベルが30ぐらいなのに、ケーブルを少し離すと60まで上がりました。交換してもらったのですが、改善しませんでした。結局近所の電気屋でアンテナを変えてもらったところ、レベルが上がりました。電波が弱い場合に起こるようです。
書込番号:4990206
0点

我が家のアナログ受信は全くだめです。同じ信号を、東芝製TVや、三菱のVHSレコーダーのチューナー、日立のDVDH160Tでは、良好受信できるのに、DH500Wだけが映りがよくありません。ケーブル類もすべて太いケーブルでねじ込み式にしましたがいっこうに改善できませんでした。日立のサポートセンターから、ブースターを借りて試してみましたが、改善傾向無しです。機種交換しても同じですよといわれるがままに、現状、ほぼアナログをあきらめかけている自分がいます。今年の10月までの我慢です。デジタルは至って満足してます。トラブルも全くありません。TVにデジタルチューナーが無いので、Wチューナー搭載のこの機種しか選択肢がありませんでしたが、アナログ受信をのぞけば最高です。
書込番号:4990387
0点

fontediterさんへ
>U/V RF入力は1系統しかないので、はずすことは出来ないと思うの
ですが
そうでしたね、私は1000Wですが地上波のアンテナ入力は一系統だけでしたね、失礼しました。この場合、アナログ受信はやめると置き換えて下さい。(地上波のアンテナ入力が二つある機器は外しました。)
書込番号:4990478
0点

みなさんありがとうございます。
受信強度が低いから起こると推測されるので、
アンテナ交換を視野に入れて検討したいと思います。
書込番号:4990566
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「日立 > Wooo DV-DH500W」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
9 | 2016/01/17 10:03:08 |
![]() ![]() |
7 | 2010/06/15 2:16:11 |
![]() ![]() |
8 | 2010/11/08 2:15:39 |
![]() ![]() |
6 | 2010/05/15 17:47:53 |
![]() ![]() |
5 | 2010/07/20 7:49:39 |
![]() ![]() |
0 | 2009/01/17 16:46:28 |
![]() ![]() |
3 | 2009/02/09 7:48:25 |
![]() ![]() |
7 | 2011/01/10 16:34:25 |
![]() ![]() |
5 | 2008/11/17 22:52:19 |
![]() ![]() |
7 | 2008/11/24 10:58:12 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





