


ブルーレイ・DVDレコーダー > 日立 > Wooo DV-DH500W
先日から、ハードディスク内に保存してある録画番組が、見れるやつと見れないやつが出てきました。録画してすぐに再生すれば問題なく見れるのですが、時間が経ってからディスクナビの操作をして見るとダメです。かなり前に録画した番組でも、TSモードやつはいいのですが、
XPモード以下のやつがダメみたいです。何か理由があるのかな?
ひとつ気になる事を思い出したのですが、ビデオムービーで録画した8cm
DVD-RWをHDDにダビングしていたところ、途中でエラーを起こしてフリーズした事がありました。ディスクはビクター製でした。
その頃からおかしいような気がします。同じ様な経験がある方、もしくは対処方法を知っている方いましたらアドバイスしてください。
書込番号:5138502
0点

リセットボタンを押す、ハードディスクを初期化する、TSモードのみで使用する、サポートに点検依頼する。うちはTSのみで安定動作しています。
書込番号:5138747
0点

ほぼ同じ経験があります。
自分の場合はXP以下の画質のデータをDVDにムーブしようとして失敗したと思ったら、見るコトも出来なくなっていました。
このせいで自分は40時間以上の見てないデータがパーになりました。
対処方法はありません。
見れなくなったデータはもう見れません。
リセット押したり、電源を抜いて待ったりしても効果はありません。
あきらめてHDD初期化しかありません。
TSで録画されたデータのレート変換ムーブは可能なので早めにムーブしておいた方がいいと思います。
DVDにムーブするつもりの番組は最初からDVDに録画する方がいいでしょうね。
あと、不要部分の編集をしたい場合は、番組分割と部分消去の方がいいと思います。
書込番号:5139000
1点

discoさん、momoemoeさん、お返事ありがとうございます。
早速試したいと思います。
書込番号:5139346
0点

私もTSはOKですが XP以下は音声がボロボロです。よってDVDにダビングしてもボロボロです。
ダウンコンバーター回路が死んでいる??
HDD初期化で直るならサービスを呼ぶ前にやってみます。
以下過去の投稿です。
[4746835] vmaさん 2006年1月19日 00:49
http://briefcase.yahoo.co.jp/bc/vmaxer95/vwp2?.tok=bcEHN4DB7rjrpPlZ&.dir=/&.dnm=500W.wmv&.src=bc
書込番号:5167279
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「日立 > Wooo DV-DH500W」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
9 | 2016/01/17 10:03:08 |
![]() ![]() |
7 | 2010/06/15 2:16:11 |
![]() ![]() |
8 | 2010/11/08 2:15:39 |
![]() ![]() |
6 | 2010/05/15 17:47:53 |
![]() ![]() |
5 | 2010/07/20 7:49:39 |
![]() ![]() |
0 | 2009/01/17 16:46:28 |
![]() ![]() |
3 | 2009/02/09 7:48:25 |
![]() ![]() |
7 | 2011/01/10 16:34:25 |
![]() ![]() |
5 | 2008/11/17 22:52:19 |
![]() ![]() |
7 | 2008/11/24 10:58:12 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





