『画面が震える(泣)』のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DMR-E30の価格比較
  • DMR-E30のスペック・仕様
  • DMR-E30のレビュー
  • DMR-E30のクチコミ
  • DMR-E30の画像・動画
  • DMR-E30のピックアップリスト
  • DMR-E30のオークション

DMR-E30パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2002年 3月15日

  • DMR-E30の価格比較
  • DMR-E30のスペック・仕様
  • DMR-E30のレビュー
  • DMR-E30のクチコミ
  • DMR-E30の画像・動画
  • DMR-E30のピックアップリスト
  • DMR-E30のオークション

『画面が震える(泣)』 のクチコミ掲示板

RSS


「DMR-E30」のクチコミ掲示板に
DMR-E30を新規書き込みDMR-E30をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

画面が震える(泣)

2002/05/30 21:15(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-E30

スレ主 sat0802さん

古い8ミリビデオをDVDにダビングしようとE30を買い、オークションで手に入れたHi8デッキSONY EV-S2200に接続して再生したところ、画面が上下に細かく震えるのです。
Hi8デッキを直接テレビに接続すると画面の震えはなく非常に綺麗に再生されます。また他のVHSデッキなどを接続した場合も震えることはありません。
ということでHi8→VHS→E30と接続して見たのですがやはり震えます。
もちろん録画したDVDの映像も震えています。
どうしてこんなことが起こるのでしょうか。またどうしたらいいのでしょうか?どなたかご存知ありませんか。

書込番号:743907

ナイスクチコミ!0


返信する
ももんがもも吉さん

2002/05/31 17:33(1年以上前)

専門家ではありませんので受け売りのコメントです。
ダビング時に画面がふるえるのは同期信号にぶれが発生しているためと思われます。最近のビデオにはTBCというタイムベースコレクタが搭載されており多少の外部入力信号の同期ずれを補正しているようです。(DMR-E30にも登載されています。)
ここからは、推測です。
DMR-E30のTBCで補正できない同期ずれが起きている可能性があります。
参考までにこのような機材をかませて同期ずれを補正してから入力してみると良いかもしれません。
参考:http://www.prospec.co.jp/dve/index2.html
ただし、保証はできませんのであしからず。お知り合いでお持ちの方があればお借りして試してみるのも手ですね。実売量販店で20000円程度です。

書込番号:745421

ナイスクチコミ!0


スレ主 sat0802さん

2002/05/31 21:15(1年以上前)

ももんがもも吉さんありがとうございます。
今日入院となりました(笑)。
同期信号のずれだとすると、DMR−E30接続時に震えてTVに接続したときには震えない理由は何なのでしょうか。
もしかするとE30内での信号処理(デジタル化かなにか?)に起因しているのでしょうか?
お答えを基にしていろいろ調べてみたのですがよくわかりませんでした。
直って帰ってくるといいのですが・・・

書込番号:745754

ナイスクチコミ!0


ももんがもも吉さん

2002/05/31 23:33(1年以上前)

『DMR?E30接続時に震えてTVに接続したときには震えない理由』として考えられる事。
sat0802さんが推測されているように『E30内での信号処理(デジタル化)』に起因していることは間違いないでしょう。E30内部ではアナログで入力された映像信号をキャプチャリングしてデジタルデータとして置き換えDVD-RAMに記録するわけですが、キャプチャ(あるいはTBC)の閾値を超えた映像信号の入力があって補整しきれない状態でデジタル化されてしまったのでしょう。(ビデオデッキの信号はテープののびなどの影響でかなり信号にゆがみがでているそうです。)
また、これに対してテレビというのは入力信号の閾値がかなり大きくとられて設計されているようです。そのためE30のようなデジタル機器で現象がでてもテレビ表示では現象がでないというケースが多いようです。(極論でテレビは規格外の信号を入れても結構表示できるものが多いそうです。)
参考までに、この現象はPCでのキャプチャでも同じ現象が確認できます。
ビデオからテレビではOKなのにビデオからPCでのキャプチャでは映像の揺れやゆがみが確認されたりします。

入院で直ると良いですね。

書込番号:745983

ナイスクチコミ!0


スレ主 sat0802さん

2002/06/01 11:19(1年以上前)

>入院で直ると良いですね。

早速panasonicより返答がありました。
やはりHi8よりおかしな信号が出ているらしいです。
どのテープを再生しても同じように震えるのでHi8のメカか電源に起因するということになるのでしょうか。
こうなるとHi8を買い替えるか修理するか、ももんがもも吉さんのお勧めのPBCを購入するしかないのでしょうか・・・また出費が・・・(泣)

書込番号:746732

ナイスクチコミ!0


kunsanさん

2002/06/01 13:20(1年以上前)

RX2000Vなら8400円(税込み・送料別)で購入できますよ。
http://www.muuz.ne.jp/cdr/sales/rx2001.html
私はこの前のモデルRX2001を持っていますが、E30との相性もいいです。
画像以外のノイズや余計な信号を排除してくれるので、今回のケースは解決する可能性が高いです。
古いHi8を修理しても最低1万円は必要でしょうし、+αの機能もあるので、
デジタルスタビを買ってみるのがベターではないでしょうか?

書込番号:746948

ナイスクチコミ!0


スレ主 sat0802さん

2002/06/01 19:49(1年以上前)

ももんがもも吉さん、kunsanさん本当にありがとうございます。

修理から帰ってきてから電源やら配線やら素人なりにいろいろいじくってみましたが、やはり震え(上下に細かく震える)は取れないようです。
Hi8デッキも古いものですし、テープ自体も8年以上前のもので古いので何とか早くDVD化したいと思います。
ですのでRX2000IIIを買って試してみようと思います。
結果はまたレポートします。

書込番号:747600

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「パナソニック > DMR-E30」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
ピックアップレンズの劣化 10 2004/06/14 17:39:32
アップデート・ディスク 1 2004/05/21 3:27:01
DVD-RW 4xについて 2 2004/04/11 13:20:02
編集画面で・・ 4 2004/03/20 3:07:06
プレイリスト? 4 2004/04/16 15:03:24
予約重複の場合の録画 6 2004/04/16 15:09:35
−RやRAMの保存性について 7 2004/02/25 2:19:24
突然、予約が全て消えた〜 0 2004/02/17 22:49:53
RAMメディアについて 7 2004/02/09 0:52:00
データ用CD-R 2 2004/01/29 0:19:42

「パナソニック > DMR-E30」のクチコミを見る(全 4567件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

DMR-E30
パナソニック

DMR-E30

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2002年 3月15日

DMR-E30をお気に入り製品に追加する <17

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング