『本質から外れてしまいますが・・』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:DVDレコーダー HDD容量:80GB DMR-E80Hのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DMR-E80Hの価格比較
  • DMR-E80Hのスペック・仕様
  • DMR-E80Hのレビュー
  • DMR-E80Hのクチコミ
  • DMR-E80Hの画像・動画
  • DMR-E80Hのピックアップリスト
  • DMR-E80Hのオークション

DMR-E80Hパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 4月 1日

  • DMR-E80Hの価格比較
  • DMR-E80Hのスペック・仕様
  • DMR-E80Hのレビュー
  • DMR-E80Hのクチコミ
  • DMR-E80Hの画像・動画
  • DMR-E80Hのピックアップリスト
  • DMR-E80Hのオークション

『本質から外れてしまいますが・・』 のクチコミ掲示板

RSS


「DMR-E80H」のクチコミ掲示板に
DMR-E80Hを新規書き込みDMR-E80Hをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

本質から外れてしまいますが・・

2003/04/20 01:31(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-E80H

スレ主 みなさん、こんばんはさん

HDDレコーダーの本質から外れてしまいますが、
よろしければ教えてください。

引越しに伴って購入して、やっとTVとの接続が終わったのですが、
ひとつ困ったことがあります。
UHFのチャンネルが、E80経由だと映るのですが、
テレビ側のチューナーだと映らないのです。
このため、予約録画中はUHFを見ることができません。

壁にあるアンテナ端子は上下に2つあり、
そのどちらにも「衛星放送対応」と書いてあります。
つまり、これは「VHF・UHF・BS混合」のことかな、
と解釈して、一方はそのままTVのBS入力端子に。
もう一つからはE80の入力端子につなげ、
TVへの出力端子からTVへつなげています。

この接続の仕方に問題があるのでしょうか。
お知恵を拝借できれば幸いです。





書込番号:1505272

ナイスクチコミ!0


返信する
RAMRAMRAMさん

2003/04/20 01:46(1年以上前)

接続方法がいまいち良く分からないのですが、
Uが映らないと言うことは、Uの信号がTVに入っていないか、
TVのチューニングが合っていないかのどちらかだと思われますが、、、
U・V・BSが混合されてるなら、分波しないとだめなのでは?
TVってU・VとBSのアンテナって別じゃないですか?

書込番号:1505310

ナイスクチコミ!0


チュパさん

2003/04/20 03:14(1年以上前)

>一方はそのままTVのBS入力端子に
この部分がちょっと引っかかるのですが……。BS入力端子ではなく通常の
アンテナ入力端子につなぐのではないでしょうか。
BSは多分VHFかUHFに変換されていると思います。BSチューナーが内蔵さ
れていないE80Hで,地上波のどれかのチャンネルでBSが映りませんか? 
映るなら変換されています。

書込番号:1505524

ナイスクチコミ!0


ふぇんふるらみんさん

2003/04/20 10:27(1年以上前)

単にTVのチューニングが合ってないに1票

ところで引越しは同一県内?

書込番号:1506070

ナイスクチコミ!0


★くろすけさん

2003/04/20 10:28(1年以上前)

同じ場所にアンテナ端子が2つ並んでいるというならば、片方が通常のU/VHF、他方がBSである可能性は大です。 取りあえず、E80Hに繋いでいるアンテナ線を外してテレビのアンテナ端子に直接繋いでみましょう。 これで映るならばE80Hの故障ないしはE80Hとテレビを繋ぐアンテナケーブルの不良です。 先ずはこれを確かめてください。
なお、「衛星放送対応」というのは壁に使われている配線器具自体がBSの配線に使用可能な能を有している、という意味です。 衛星放送の周波数帯をカバーしている、電流通過型である、等です。

書込番号:1506075

ナイスクチコミ!0


ふぇんふるらみんさん

2003/04/20 11:28(1年以上前)

>もう一つからはE80の入力端子につなげ、TVへの出力端子からTVへつなげています。
↑これでも問題ないはず。単に直列に繋いでるというだけですよね。

・E80のスルー画像のUHFは問題なく映る
・E80の下流に繋いだTVのUHFだけが映らない(VHFは問題ない)
と読み取れますのでアンテナの接続自体に問題はなさげ。

しかしお使いのTVが相当古くて、VHFとUHFの端子が独立してるなら話は別ですが。

書込番号:1506245

ナイスクチコミ!0


FMV-maniaさん

2003/04/20 12:19(1年以上前)

単にTVのチューニングが合ってないに、もう1票!

引越しのあと、TVのチューニングしましたか?
(特にUHFは必要、CHは地域に依存)

書込番号:1506364

ナイスクチコミ!0


スレ主 みなさん、こんばんはさん

2003/04/21 00:36(1年以上前)

みなさま、ありがとうございます。
いただきましたご指摘やアドバイスについての
現状や試してみた結果は以下の通りです。

>地上波のどれかのチャンネルでBSが映りませんか?
きちんと、BSのチャンネルで映っています。

>引越しは同一県内?
はい。都内から都内です。

>E80Hに繋いでいるアンテナ線を外してテレビのアンテナ端子に直接繋いでみましょう。
やってみたところ、UHFは映りませんでした。
>「衛星放送対応」というのは・・・衛星放送の周波数帯をカバーしている、電流通過型である、等です。
す、すみません。私には意味が分かりません。
アンテナ線がBSと混合、と解釈したら間違いなのですか?

>VHFとUHFの端子が独立してるなら話は別ですが。
2年ほど前に購入したTVですので、端子は一緒です。

>引越しのあと、TVのチューニングしましたか?
同一地域内ですので不要かと思いましたが、念のため実行しました。
(「チューニング」って地域番号に合わせて、受信設定をすることですよね)

>U・V・BSが混合されてるなら、分波しないとだめなのでは?
分波器を購入次第、試してみます。

取り急ぎ、ご報告まで。
みなさまの親切なご意見をもとに、もう少し悩んでみます。

書込番号:1508781

ナイスクチコミ!0


ふぇんふるらみんさん

2003/04/21 01:12(1年以上前)

>(「チューニング」って地域番号に合わせて、受信設定をすることですよね)
地域番号云々ではなく、手動で設定してみては?

書込番号:1508921

ナイスクチコミ!0


RAMRAMRAMさん

2003/04/21 01:57(1年以上前)

確認なんですが、TVでBSは見られますか?
もしBSが映っているなら、やらり分波して、
BSとUの両方にアンテナをつながないとダメだと思われます。
(BSとUVと二つアンテナ端子は有りますよね?)

マンション等であれば、いろいろ買われる前に管理人さん
に聞いてみたらいかがでしょうか?


書込番号:1509016

ナイスクチコミ!0


★くろすけさん

2003/04/21 18:29(1年以上前)

>(「チューニング」って地域番号に合わせて、受信設定をすることですよね)

うっ、この辺に根本的な原因がありそうな…。(^_^;)
要は単純にチャンネル設定が出来ていないということかも。

地域番号によるセットは実際に放送帯域をサーチしているものではありません。
その地域の代表的な局構成でプリセットされたデータを登録するものです。
UはVに比べてカバレージが狭いので、大まかな地域番号ではローカルな局(チャンネル)まで反映しきれていないことがあります。
取り説を良く読んで、手動でのチャンネル登録を試して下さい。

書込番号:1510319

ナイスクチコミ!0


スレ主 みなさん、こんばんはさん

2003/04/23 22:45(1年以上前)

みなさま、いろいろとお世話になりました。
やっと、TV側でも映るようになりました。

結論はというと、
★くろすけ さん が改めて詳しく指摘してくださったように、
TVのチャンネル設定でした。
手動であれこれとチャンネルを合せていくうちに、解決しました。

このたびは、多くの方にご親切なアドバイスをいただき、
ありがとうございました。

書込番号:1516907

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「パナソニック > DMR-E80H」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

DMR-E80H
パナソニック

DMR-E80H

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 4月 1日

DMR-E80Hをお気に入り製品に追加する <65

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング