


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-E80H


@スカパーの番組録画は、本機でHDDに録画したものをDVD-Rにはおとせないのでしょうか?
Aスカパーの番組は1回のみのコピー制限がかかっていますが、HDDからDVD-RAMにおとしたものは、HDDを初期化してもDVD-RAMからHDDに戻せないのでしょうか?
Bスカパーの番組をDVD-RAMとDVD-R両方にダビングする為には、やはりビデオ録画したものをHDDにおとしやるしか方法はないのでしょうか
せっかく本機を購入したので、スカパーの番組を本機に録画してDVD-RAMとDVD-R両方にダビングできるよい方法を知ってる方いらっしゃいましたら宜しくお願いします。
書込番号:1597250
0点


2003/05/21 22:25(1年以上前)
「スカパーの番組でコピーワンスがかかってる番組」についてなんですかね?
コピーワンスのかかってない番組なら、スカパーの番組でも地上波と変わらないですよ。
(コピーもダビングも自由)
しかし、スカパーとHDD&DVDレコーダーの組み合わせは最強ですね。
一時的な録画(見たらすぐ消去)は便利すぎるし、大切な番組はRAMなりRなりに残せるし。
書込番号:1597426
0点


2003/05/21 23:47(1年以上前)
1.コピー制限のあるものは不可。ないものは可です。
2.HDDを初期化しなくても,HDDにコピーできます。(RAMのものは消ない)
しかし,HDD上で再生することはできないし,Rに焼くこともできません。
3.ビデオに録画しても,コピー制限の信号は残っていると聞いたことがあ
ります。したがって無理なのではないかと思います。
スカパーで録画制限があるのは一部の番組だけだと思いますが……。
書込番号:1597779
0点



2003/05/22 00:50(1年以上前)
お返事ありがとうございます。
スカパーの録画予約欄にビデオ録画OK・光デジタル出力1回の録画制限と書いてあるのですが、本機でアナログの映像・音声コードでスカパーのチューナーを接続している場合の録画は、どちらにあたるのですか?
たびたびの質問ヨロシクお願い致します。
書込番号:1598018
0点


2003/05/22 01:53(1年以上前)
>光デジタル出力1回の録画制限
こちらだと思います。
一度自分で試されたらどうでしょう。
書込番号:1598166
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > DMR-E80H」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
7 | 2018/12/17 16:40:48 |
![]() ![]() |
15 | 2011/07/11 16:14:43 |
![]() ![]() |
4 | 2010/03/01 14:09:22 |
![]() ![]() |
3 | 2009/03/04 21:33:22 |
![]() ![]() |
7 | 2008/09/17 0:23:32 |
![]() ![]() |
2 | 2008/03/20 17:42:53 |
![]() ![]() |
5 | 2007/12/29 21:24:27 |
![]() ![]() |
5 | 2007/12/10 16:59:05 |
![]() ![]() |
6 | 2007/07/06 18:08:31 |
![]() ![]() |
1 | 2009/10/17 12:29:30 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





