『DV端子がないことについて』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:DVDレコーダー HDD容量:80GB DMR-E80Hのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DMR-E80Hの価格比較
  • DMR-E80Hのスペック・仕様
  • DMR-E80Hのレビュー
  • DMR-E80Hのクチコミ
  • DMR-E80Hの画像・動画
  • DMR-E80Hのピックアップリスト
  • DMR-E80Hのオークション

DMR-E80Hパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 4月 1日

  • DMR-E80Hの価格比較
  • DMR-E80Hのスペック・仕様
  • DMR-E80Hのレビュー
  • DMR-E80Hのクチコミ
  • DMR-E80Hの画像・動画
  • DMR-E80Hのピックアップリスト
  • DMR-E80Hのオークション

『DV端子がないことについて』 のクチコミ掲示板

RSS


「DMR-E80H」のクチコミ掲示板に
DMR-E80Hを新規書き込みDMR-E80Hをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

DV端子がないことについて

2003/06/03 01:04(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-E80H

今DVDレコーダー購入でかなり迷ってます。

コストパフォーマンス的にはE80Hがいいと思ってるのですが、
唯一気になっているのが、DV端子がないことでして。

というのが、デジタルビデオカメラの購入も考えているのですが、
デジタルビデオカメラの映像をE80Hに落とす場合、
S端子(?)経由で一旦アナログデータに変換して落とすことになって、
DV端子でデジタル信号のまま落とすよりも
多少画像が劣化すると売り場の人に聞きました。

で、教えていただきたいのですが、
その画像の劣化の程度はどれくらいのものなのでしょうか。
一目みてあきらかにわかる程度なのか、
よーくみないとほとんどわからない程度なのか。

実際にそのような使い方をされている方がいらっしゃいましたら
コメント頂ければ幸いです。

書込番号:1634822

ナイスクチコミ!0


返信する
K'sFXさん

2003/06/03 01:15(1年以上前)

E90Hにするしかないかもしれません
ただ1.3倍早見やR無劣化ダビングがないなど制約が多いので
判断しかねるとこです。

今見てるTVサイズによって劣化の度合いの見え方も違うと思います。

書込番号:1634862

ナイスクチコミ!0


K'sFXさん

2003/06/03 01:16(1年以上前)

劣化についてはわかる人はわかる
わからない人にはわからない程度かと思います。
ソース自体 DV録画ならアナログで十分きれいですから

書込番号:1634865

ナイスクチコミ!0


おしえてください・・さん

2003/06/03 02:41(1年以上前)

劣化よりもブロックノイズのほうが最近はストレスたまります・・
ビデオとかのダビングだとSPではないのに、それ以下だと
ブロックが部分部分で発生したりで・・・・

書込番号:1635060

ナイスクチコミ!0


Athron派さん

2003/06/03 12:45(1年以上前)

画質の判断は個人差が大きいので参考になるかわかりませんが、私個人のケースを書き込みます。
 デジタルビデオの出力を、デジタルデータのままパソコンに取りこんでDVD-Rにする環境と、東芝のRD-XS40でS端子から入力してDVD-Rにする環境の両方を持っており、画質についてどうなるか自分なりに比較しました。
 結果として、出来あがったDVD-Rの画質面での差は私の目では全く感じられませんでした。
 ちなみに私の画質面でのこだわり度は、RD-XS40でのデジタルビデオからの取りこみビットレートで示しますと、6.0はちょっと不満で6.6が許せる限界、実際には7.0で取りこんでいる、というレベルです。(TVの録画は6.6です)
 ちなみに、もっと低いレートや高いレートを使えば画質の違いを感じるかもわかりませんが、そちらは試していませんので。

書込番号:1635724

ナイスクチコミ!0


passangerさん

2003/06/03 20:51(1年以上前)

S端子/コンポジットのアナログ回路経由にせよ
D端子のデジタル経由にせよ、画質劣化は起こる筈です

DVとDVDのデータに互換性が無いため、D端子経由であっても
エンコードが発生して、画質劣化が起こると
過去にあったと記憶しますが

書込番号:1636893

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14930件Goodアンサー獲得:28件

2003/06/04 20:54(1年以上前)

画質の差は、ほとんどありません。E80Hで良いと思います。

E90Hの良さは、HDD容量が多いことと、
PCカード対応で、デジカメ画像のDVDへのコピーが容易なことだと思います。

書込番号:1640133

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「パナソニック > DMR-E80H」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

DMR-E80H
パナソニック

DMR-E80H

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 4月 1日

DMR-E80Hをお気に入り製品に追加する <65

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング