


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-E80H


以前、このスレに質問させていただいた者です。
E-80Hを購入して、大変満足して使用しています。
それで、最近PCを買い換えまして、LG製のマルチディスクドライブ「4081B」を付けて「さぁ、これでDVD-RAMの編集をするぞ」って思っていたんですが、PCで書き込んだ(ライティングソフトはB'sRecorderです)RAMはE-80Hで再生できないことがわかり、ガッカリしています(すべては自分の勉強不足のせいなんですけど)。
で、過去スレも調べて見たんですが「PanasonicのDVD-MovieAlbumっていうソフトで書き込まないとE-80Hでは読めない」んだそうですね。
そのほかにも「拡張子が・・・」とか、いろいろ書かれていましたが、申し訳ないんですけどそれほどPCに詳しくなくて、よくわからないんです。
そこでお願いです。
DVD-MovieAlbumを使う以外の方法(このソフトはLGの4081Bに対応していないようですし)で、PCで編集したRAMをE-80Hで再生可能にする方法があるようでしたら、素人にもわかりやすく教えていただけませんでしょうか?
よろしくお願いします。
書込番号:2568678
0点


2004/03/10 16:16(1年以上前)
Ulead DVD DiskRecorderが簡単そうですよ。
(私は、持ってませんが・・・)
ttp://www.ulead.co.jp/ddr/runme.htm
書込番号:2568797
0点

・Ulead社「MovieWriter2.0」というオーサリングソフト(4月16日にMovieWriter3が発売されますので今は買わない方がいいです)
・同社の「DVD DiskRecoder」というソフト
・CyberLink社の「PowerProducer DVD GOLD2」というオーサリングソフト
あたりがDVD-VRフォーマットデータ(DVD-RAMに書き出してRAM対応DVDプレーヤーで見られるデータ形式)をつくることができるソフトですのでこれらを使えばできます。
DVD-VRデータを編集できるできるソフトはもう少しありますが、DVD-VRにすることが出来る、というとこのあたりになるかと思います。
ソフトごとの機能については各メーカーサイトを参考にしてください。
書込番号:2568813
0点



2004/03/11 10:40(1年以上前)
「1万円ほどしますが」さん、srapneelさん、ご教示ありがとうございました。
そうですか、やっぱり1万円くらいのソフトを買わなくちゃダメですか。。。
でも、よく考えたらDVD-VRに書き込めるソフトを買うのと、DVD±RW再生可能なプレーヤーを買うのとで、出費はあまり変わらないんですね。
よーく考えてみます。お金は大事ですから。
ありがとうございました。
書込番号:2571701
0点


2004/03/14 07:45(1年以上前)
LGの4082Bを購入しましたが、添付ソフトでPower DVD Producerがありましたが、4081Bには添付されていませんでしたか?
書込番号:2582763
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > DMR-E80H」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
7 | 2018/12/17 16:40:48 |
![]() ![]() |
15 | 2011/07/11 16:14:43 |
![]() ![]() |
4 | 2010/03/01 14:09:22 |
![]() ![]() |
3 | 2009/03/04 21:33:22 |
![]() ![]() |
7 | 2008/09/17 0:23:32 |
![]() ![]() |
2 | 2008/03/20 17:42:53 |
![]() ![]() |
5 | 2007/12/29 21:24:27 |
![]() ![]() |
5 | 2007/12/10 16:59:05 |
![]() ![]() |
6 | 2007/07/06 18:08:31 |
![]() ![]() |
1 | 2009/10/17 12:29:30 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





