ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-E80H
E85Hが発売されてしまい、皆様どう思われていますか?
私はつい2ヶ月ほど前にE80Hを買ったので、ちょっと悔しい思いをしています。特にDVD-R→HDDの機能が欲しかったので、その点がかなり悔やしいです。あとたった2ヶ月待っていればE85Hが買えたのに・・・。
皆様はどうですか?
書込番号:2684464
0点
2004/04/10 01:51(1年以上前)
私はDVDプレーヤー(S35)→E80Hにダビングしています。
E85HのDVD−R→HDDは高速ではなく、再エンコード劣化実時間ダビングなので画質は大差ないと思っております。
書込番号:2684618
0点
> 特にDVD-R→HDDの機能が欲しかったので、
東芝のように高速ダビング(無劣化ダビング)できるわけじゃないんで、その
辺はE80でも、E85でも、どっちでもいいんじゃないかと。
僕は東芝ユーザーだけど、高速ダビングしたい時はともかく、再エンコード
したい時は、外部入力から取り込むことも多いですよ。 勿論、内部的に
も可能ではあるけれど、外部から取り込んで録画すると、作業中に他の録画
済み番組を再生できますから。
ただ、E85とE80を選ぶんだったら、総合的にE85を薦めるけどね^^;
書込番号:2684729
0点
2004/04/10 06:46(1年以上前)
その分、安く買えたわけでしょ?
E85Hだって、いつかは古くなるわけだし、きりがないよ。
書込番号:2684911
0点
新しい分野の家電には必ず起こる問題です。気にしないことが一番。
書込番号:2684938
0点
2004/04/10 08:26(1年以上前)
>私はつい2ヶ月ほど前にE80Hを買ったので、ちょっと悔しい思いをしています。
2月頃には新型発表の噂は当然あったし
去年の4月に発売な訳ですから当然 切り替わりがあるのだから
それを読めないというのは情報収集不足と言わざるを得ないと思うのですが
またE100Hや200Hの選択肢もあったはずです。
DVD-R→HDDならもう一台再生用でS35でも追加されればいいし
裏技接続でE80Hを接続すれば済むだけの事
自分は複数機DVD再生対応なのでこんなのは悔しい思いに入りません。
S75もあるし
書込番号:2685049
0点
2004/04/10 09:08(1年以上前)
新エンジンで劇的に画質が上がるわけでなし、HDDも80GBでも十分、
アナログ録画もほとんどしない(EPG不要)、DVD-Rもまず使わない。
まさにE80-Hは私にとって最高のCP機でした。3月までは・・・
ただ無劣化ムーブできなかったのには本当にガッカリ・・・
仕方なく●●●●●買いました・・・
現在の価格差なら最CP機はE85-Hでしょう。これから買うのなら。
書込番号:2685155
0点
2004/04/10 12:45(1年以上前)
>仕方なく●●●●●買いました・・・
こういうことは書き込まない方が…
書込番号:2685684
0点
2004/04/10 19:16(1年以上前)
特命さん
あまり気にしなくとも・・・・。
コピワンなんて悪法以外の何者でもない
断固コピーワンス反対!!
書込番号:2686644
0点
2004/04/10 20:04(1年以上前)
●●●●●はさくらもちです。長命寺のがうまいのですが、
やっぱり書き込まない方がいいですか?
国策でデジタル化を推進して、景気回復の牽引車が
ビデオデッキより不便なもん造ってどうすんの?
外圧が原因らしいけど、コピーワンスが著作権の保護にはならんでしょ。
一回は録画していいという事は、個人で楽しむのは良い、
ダビングはダメというのは他人に配布するのはダメというのなら、
私の知る限り、収入のあるユーザーなら個人で楽しむだけで、
他人なんかに配布してないですよ。
私はただ、ハイブリレコの最大メリット編集機能を殺してしまうこと、
PCとの連携を不能にしてしまうことに、ひじょうに怒りを感じます。
書込番号:2686740
0点
2004/04/10 21:17(1年以上前)
C.I.RESCUE さん
同意です。
DVDレコのうま味が完全に殺されてますからね
しかし相変わらず針木が原因ですな・・・・・。
大半がクソの針木の映画なんて録画もしないし
見もしないんだけどな
(買う場合はソフトを買うほど好きな場合が多い)
それで邦画・日本のドラマ・音楽までいい迷惑だなぁ
もう針木の洋画はTVで放送しなくていいよ
それに録画したものにリストで×付けられるのも不快としか言いよう無いですね
放送のコピーワンスは断固廃絶すべし!
書込番号:2686939
0点
2004/04/10 21:48(1年以上前)
じぇろにぃもさん、私もE80Hを使用しておりますが、E85Hよりも
E80Hを購入した後に、E100Hが59800円(税込み)21パーセント還元で
売られていたのがちょっと悔しい思いをしました。E80Hとあまりかわ
らない金額だったので。。。しょうがないですね。
でも、E80Hで重宝しておりますが。
書込番号:2687044
0点
2004/04/10 21:54(1年以上前)
ダビングするとき、番組を選ぶ際に上と下がループしてないのって
非常にやっかい。
書込番号:2687075
0点
2004/04/11 09:37(1年以上前)
ハム星よりオット星 さん
これは言えますね
非常に面倒だし
ダビングプログラムを複数選択するのに一々1に戻る仕様もE80Hの欠点でしょう
書込番号:2688594
0点
2004/04/12 17:25(1年以上前)
私は去年の5月に購入してもう11ヶ月程使用していますので、E85Hが発表した時もやっと出たなという感じです。
E80Hが初めて買ったDVDレコーダーということもあって最初は凄い
レコーダーと思ってましたが、今でも十分に使えるレコーダーだと思いますね。
あればDVD-R→HDDのダビング機能が欲しいのですが、RAMの値段がかなり
安くなってきましたのでRAM→HDD、RAM←HDDの高速ダビングが中心なってます。
基本的にスカパーの番組しか録画していないのでEPGも今のところ不要です。
ただ、録画モードはXP、SP、LP、EP、FRしかない点、編集機能など使い込むと少々物足りないですね。
今度買うときは編集機能が強い東芝機にしてみようかな・・・
書込番号:2692891
0点
2004/04/12 23:55(1年以上前)
ダビング時の上下にループしないことですが、そのときリモコンで数字99とか押して決定押すと一番下にきますよ。(しってるかな)録画数が99以下のときです。
書込番号:2694345
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > DMR-E80H」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 7 | 2018/12/17 16:40:48 | |
| 15 | 2011/07/11 16:14:43 | |
| 4 | 2010/03/01 14:09:22 | |
| 3 | 2009/03/04 21:33:22 | |
| 7 | 2008/09/17 0:23:32 | |
| 2 | 2008/03/20 17:42:53 | |
| 5 | 2007/12/29 21:24:27 | |
| 5 | 2007/12/10 16:59:05 | |
| 6 | 2007/07/06 18:08:31 | |
| 1 | 2009/10/17 12:29:30 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)







