ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-E200H
家はケーブルテレビにしようと思っているん、ケーブルにしてもゴーストって関係あるのでしょうか?そして、GRTはケーブル引いても必要なのでしょうか?あとBSチューナーもケーブルテレビを引いても必要なのですか?ゴーストの心配無しで、BSチューナーが不必要なら、80Hでも良いかな〜と思うんですけど?
書込番号:1781817
0点
2003/07/21 13:56(1年以上前)
ケーブルテレビなら、ゴーストはほぼ無いと考えていいと思います。
ケーブルテレビ会社のアンテナ設備で受信した電波をケーブルで送信する仕組みですが、そのアンテナは一般家庭のものより段違いに良いものですので。
BS番組は、ケーブルテレビの1つのチャンネルとして配信されるので、BSチューナー不要で視聴できます。ただ、BSデジタル放送を視聴するとなると、別途BSデジタルチューナーが必要になるケースが多いので、加入するケーブルテレビに確認した方が良いでしょう。
書込番号:1782170
0点
2003/07/21 15:00(1年以上前)
画質で言えば
アンテナ+BS>>>>ケーブルのBS
かと
だからケーブルあるのにBSアンテナ立ててる人もいる訳で
書込番号:1782383
0点
ケーブルテレビでも、地上波はCATV会社がアンテナで受信している
だけなので、一般ユーザーがゴーストで文句を言わない程度にはアンテナ
設置しているものの、GRTによって映像が一段と鮮明になるケースは多々
あります。うちが現にそうですので。
書込番号:1783691
0点
2003/08/15 23:37(1年以上前)
私の場合、マンション全体がJ−COMのシステムに入って以来、以前よりゴーストは目立つようになりました。苦情を言ったらケーブルをCATV用に変えてくれ、これで大分マシになりました。それでもテレビ内蔵のGRTだけでは録画するとゴーストがわかるんです。
GRT内蔵、ハードディスク付きがパナから発売されるのは本当に嬉しいです。
書込番号:1858735
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > DMR-E200H」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 3 | 2008/02/08 14:44:09 | |
| 9 | 2011/12/21 12:33:32 | |
| 11 | 2008/07/04 22:12:09 | |
| 3 | 2007/01/08 0:03:34 | |
| 21 | 2008/03/14 17:30:11 | |
| 2 | 2007/06/21 23:15:24 | |
| 0 | 2006/11/01 21:31:18 | |
| 5 | 2006/07/15 15:32:57 | |
| 6 | 2006/01/24 6:05:05 | |
| 2 | 2005/11/25 1:45:26 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)







