ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-E200H
デジタルビデオカメラで録画した映像はDVD−RAMで保存していれば、後でハードディスクに移し編集が出来たりと便利みたいですが、もしDVD−Rに保存したら、本当にハードディスクには移せないのですか?移せないと複製が作れないって事になると思うのですが(パソコン処理は考えていません)。
他社製品にはDVD−Rからハードディスクに移せる物があるのに〜。
書込番号:1936275
0点
2003/09/12 17:08(1年以上前)
>他社製品にはDVD−Rからハードディスクに移せる物があるのに〜。
ラインUダビングのことかな?
DVDプレーヤーで再生してダビングすればいいのでは。
書込番号:1936292
0点
2003/09/12 17:12(1年以上前)
再エンコードになりますが,ライン入力と出力をつなげばできるのではないでしょうか。
書込番号:1936299
0点
2003/09/12 17:15(1年以上前)
無劣化ならパイの新機種だけ、しかも発表されたばっかし。再エンコなら芝機は可能、パナ機はDVDプレーヤーから外部入力で可能です。パナ機でも自己責任の上でループ接続で可能ですが壊れるかも。
書込番号:1936304
0点
2003/09/12 18:43(1年以上前)
パイの新機種は可能なんですか!。って事はなぜ他のメーカーは出来ないのだろう?
書込番号:1936485
0点
2003/09/12 19:16(1年以上前)
勘違いの可能性があるからパイのHPで確認してみて。たしかディスクバックアップ機能。
書込番号:1936578
0点
「ディスクバックアップ機能」という名前になっているのですから
DVD-R→HDDに吸い上げたデータを、そのままHDD上で再生することは
たぶん不可能でしょう。
それで再生できたらDVD-Rの「高速ダビング機能」として記載される
はずですから。
書込番号:1937268
0点
2003/09/12 23:31(1年以上前)
複製を作るには有効な機能だと思うんですが。
書込番号:1937293
0点
わっぱ2 さんの最初の質問の意図は「DVD-Rの複製を作りたい」という
ことですか?それだったらパイオニアの今度の新機種はその要望を満たす
ということになりますね。
ただしHDD上では編集はおろか再生もできないでしょうが。
書込番号:1937327
0点
2003/09/12 23:44(1年以上前)
>ループ接続で可能ですが壊れるかも。
ダビングしてて8時間ほどループ状態で放置しましたが平気です。(笑)
こういうのはスピーカーの音量に気を付けた方がいいでしょう。
書込番号:1937342
0点
2003/09/12 23:54(1年以上前)
発振しているはずですから、いつも平気とは限らないですよ。
書込番号:1937377
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > DMR-E200H」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 3 | 2008/02/08 14:44:09 | |
| 9 | 2011/12/21 12:33:32 | |
| 11 | 2008/07/04 22:12:09 | |
| 3 | 2007/01/08 0:03:34 | |
| 21 | 2008/03/14 17:30:11 | |
| 2 | 2007/06/21 23:15:24 | |
| 0 | 2006/11/01 21:31:18 | |
| 5 | 2006/07/15 15:32:57 | |
| 6 | 2006/01/24 6:05:05 | |
| 2 | 2005/11/25 1:45:26 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)







