ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-E200H
検索したのですが今ひとつはっきりした答が見つからないので教えてください。
カタログに小さく
プログレッシブで出力する時は画角が16:9に固定される為
4:3のソースは横に引き伸ばされて表示される
というようなことが書いてあったのですが、
これはテレビ側で調整しないと
4:3のソースはプログレッシブ出力した時
4:3で見られないということでしょうか?
設定の「接続するTV」に
「4:3 プログレッシブ」
「16:9 プログレッシブ」
があるのでE200H側で設定できるのかと思ったのですが
これは4:3のソースを見るのには関係ないのでしょうか?
D2入力からRGB変換して
PCのモニタに出力しようと思っているので
テレビ側で調整することができないのです。
よろしくお願いします。
書込番号:2079137
0点
2003/10/31 23:12(1年以上前)
仕様するTVによって違うのでは?
>4:3のソースはプログレッシブ出力した時
4:3で見られないということでしょうか?
初期設定を変化させてみて試してみれば早い
と思いますが?
書込番号:2080525
0点
2003/11/01 15:52(1年以上前)
僕のテレビはアナログハイビジョンなので、一応、プログレ対応なのですが、200Hでプログレ出力をすると、4:3のソースも、16:9に勝手に引き伸ばされてしまうので、実用になりません。普段はインターレースにして、DVDをみるときだけ、プログレ出力にしています。最近のテレビではこんなことはないのでしょうが。
書込番号:2082197
0点
2003/11/04 12:23(1年以上前)
K'sFX さん、お金欲しい さん
お返事遅くなってすみません。
>初期設定を変化させてみて試してみれば早い
と思いますが?
E200HもRGB変換するコンバータも
まだ持ってないので試せないのです(汗)
4:3プログレッシブテレビでどうなるかだけでも
どなたか試してみて教えていただけると非常に有り難いのですが…
お金欲しい さんのテレビは
16:9なのですよね。
その場合やっぱりテレビ側で設定できないと
プログレ4:3で見ることはできないのですね。
4:3プログレテレビの場合も同じかな…
とちょっと希望がなくなってきました…。
お二人ともご回答ありがとうございました。
書込番号:2091996
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > DMR-E200H」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 3 | 2008/02/08 14:44:09 | |
| 9 | 2011/12/21 12:33:32 | |
| 11 | 2008/07/04 22:12:09 | |
| 3 | 2007/01/08 0:03:34 | |
| 21 | 2008/03/14 17:30:11 | |
| 2 | 2007/06/21 23:15:24 | |
| 0 | 2006/11/01 21:31:18 | |
| 5 | 2006/07/15 15:32:57 | |
| 6 | 2006/01/24 6:05:05 | |
| 2 | 2005/11/25 1:45:26 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)







