ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-E200H
E200Hと東芝のRD-XS53/43で迷っているのですが、E200Hは再生時の早送りの画像はスムーズなのでしょうか?東芝のものは画像がコマ送りのようになると聞いています。
早見再生(1.3倍)の時と、再生時に早送りボタンを押したときではどうでしょうか?
よろしくお願いします。
書込番号:3149137
0点
2004/08/16 11:28(1年以上前)
松下も東芝もさほど違いはないでしょう
1.3倍再生は他社の同様な機能と比較しても
かなり良いと言えるのではないでしょうか
音程が聞き取りやすい
過度に早くないなど
使いやすいと思われます
書込番号:3149247
0点
1.3倍は極めてスムーズ
早送りは段階があります、一番遅い早送り(2倍程度?)なら
字幕さえ読めればそのまま見れるレベルでスムーズです(音声は聞き取れない)
書込番号:3149258
0点
比較対象は数年前のサンヨーの時短ビデオ(2倍速)しかありませんが、これは早すぎて脳が追いつかないし(^^ゞ音声と映像がずれてるし、音声が少し連続するだけでしり切れになるので、ほとんど使い物になりませんでした。
E85の一番遅い早送りは少し音声処理の方法が違い一長一短があり同レベルの使い勝手と思います。
1.3倍速は結構使えます。音声と映像も合ってるし、しり切れも起こしません。
映像もスムーズですが早い動きに対しては若干カクカクします。
1.3倍速があるのを知っていても、知らないでみたら、しばらくは気づかないくらいです。
少し残念なことは30秒スキップなどを使うと普通の再生に戻ってしまうこと。
普通と1.3倍速の切替時に1秒程度、映像音声が一時停止すること。
早送りは前述の(2倍速?)のみ音声付きで、それを含め100倍速程度まで5段階あります。
映像は連続しないコマ送り状態なのが残念ですが、VHS機よりスピーディーなので、私はこちらのがいいです。
書込番号:3149441
0点
2004/08/16 14:21(1年以上前)
皆様、すばやい返答ありがとうございます。
(1) 早送りについては松下、東芝ともあまり変わらない。
(2) 1.3倍再生は優秀。つかえる。
と言うことで知りたいことが全てわかりました。
#個人的にはスムーズな早送りに未練がありますが。
うーん。
松下にするか東芝にするかもうちょっと悩んでみます。
では、ありがとうございました。
書込番号:3149692
0点
2004/08/16 19:04(1年以上前)
スムーズな早送り:
音声なしでの2倍速が限界か。それ以上はMPEGの特性上、かなり難しいかと。
(先読みしてリアルタイム映像処理すれば... でも民生機のコストじゃ無理っぽい)
書込番号:3150519
0点
試してみました。
ちなみに機種はE85H(多分E200Hも同じか違っても大差ないはずです)です。5パーセント程度の誤差はあります。
早送り5段階は
4・10・30・65・100倍速でした。
一番遅い早送り(音声が出て連続再生のもの)でも4倍速なのは意外でした。
ついでに数年前、巻き戻し400倍速が売り物のパナのVHS機。
再生早送りは3倍モードで50倍速、標準で14倍速程度でした。
連続再生とはいえVHS機の50倍速はかなり画像がぶれていますが、E85Hの65倍速はコマ送りとは言え画像ひとつひとつはくっきり鮮明です。どちらがいいかと言えば悩むところです(^^ゞ
VHS機で100倍速再生とかあるとしたらE85Hの100倍速のが多分いいと思える(^^ゞ
コマ送りとはいえ1秒間に数コマ(数えれない)、10コマはいってないと思いますがどうでしょう?
100倍速でも15秒のCMなら少なくとも1コマは見られるようです。(関係あるかどうかわかりませんが試したのはLPです。)
15秒で1コマとすると1コマ0.15秒で1秒間に6・7コマぐらいかな?計算あってるかなー(^^ゞ
また、VHS機と違いどのモードでも4倍から100倍の早送りになるようです。
とにかくE85Hの早送り早巻き戻しに慣れるとVHS機のその機能はとてもまどろっこしいです。
書込番号:3151669
0点
すいませんm(_ _)m
計測しなおしたら、一番遅い早送り再生は4倍でなく3倍でした。
書込番号:3151751
0点
2004/08/17 03:29(1年以上前)
> 松下も東芝もさほど違いはないでしょう
え〜!全く違いますよ。(でも人それぞれですが。。)
倍速の単位はそんなに違わないですが、パナはその単位以下で細かく表示してくれます。動体視力がいい人はかなり細かく見えるはず。
反対にXS43は単位以上でしか表示していないんじゃないかと思える程、画面数が少ないです。
私はこれで買ったばかりのXS43を見捨てて、急遽E200Hを購入しました。
もし、早送りの画像表示枚数が購入ポイントの一つでしたら、現物比較された方がよろしいです。私はXS43でとっても後悔しました。
今ならチェックは卓球が面白いかも。
書込番号:3152592
0点
2004/08/17 20:55(1年以上前)
違うのはわかってますが(笑)
メーカーごとの考え方もありますしね
書込番号:3154898
0点
2004/08/18 09:50(1年以上前)
>> 松下も東芝もさほど違いはないでしょう
>え〜!全く違いますよ。(でも人それぞれですが。。)
ありゃ!? 結構違うものなのでしょうか。
現物で比較したいところなのですが、田舎在住の私の
回りからはDMR-E200Hが姿を消してしまっています。
RD-XS53/43はあると思いますので、こちらは実物を
見てみます。
以上です。
ありがとうございます。
書込番号:3156560
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > DMR-E200H」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 3 | 2008/02/08 14:44:09 | |
| 9 | 2011/12/21 12:33:32 | |
| 11 | 2008/07/04 22:12:09 | |
| 3 | 2007/01/08 0:03:34 | |
| 21 | 2008/03/14 17:30:11 | |
| 2 | 2007/06/21 23:15:24 | |
| 0 | 2006/11/01 21:31:18 | |
| 5 | 2006/07/15 15:32:57 | |
| 6 | 2006/01/24 6:05:05 | |
| 2 | 2005/11/25 1:45:26 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)







