ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-E200H
MHD−500とディーガE−200Hを所有しています。
今 アナログ出力でE200のアナログ入力端子につないで録画しています。
教えていただきたいのは、
1.デジタルで繋ぐことはできますか。
2.タイマー録画する時には どのようにすればよいのでしょう。
これはBSデジタルの番組を録画することを念頭においています。
MHD−500の方は番組表で録画設定できます。
ディーガの方 番組表が無いので、どのようにしたら良いでしょう。
宜しくお願いします。
書込番号:3559993
0点
2004/11/28 21:35(1年以上前)
デジタル接続は不可です
出来るとすれば
i-link (ts)の搭載と
ビットレートコンバーターが必要
になります。
出来たとしても
ハイビジョン画質にはなりませんが……
書込番号:3560179
0点
私は、テレビと入出力両方をS端子で接続しています。
S端子での接続にしたのは、アスペクト比を自動設定してくれるところです。
http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/article/20000322/dvd_1.htm
D端子でも同じことしてくれるのか? 誰か知ってたら教えて〜
質問2、に関して、Irシステムを利用して、チューナー側で予約して、
赤外線でE200Hに予約をさせることが出来そうな感じ。番組表は???
http://prodb.matsushita.co.jp/product/points.do?pg=05&hb=TU-MHD500
私の場合、テレビのデジタルチューナーを利用しています。
テレビ側の録画予約をして、Irシステムを利用して、赤外線でE200Hに
録画予約をさせています。Irシステムで録画時間などが伝えられるので、
予約時間で重複とかが無ければ、それだけで予約完了となります。
とりあえず使っている範囲での情報です。
書込番号:3560196
0点
2004/11/29 00:20(1年以上前)
K'sFXさん・え〜どさん
早速のレスありがとうございます。
なんとなく分かるのですが「Irシステム」が
分かりません。
それと、そもそも、このチューナーとHDD+DVDレコーダーの
タイマー予約について質問しようと考えたのは
もう一セット BSデジタル放送をHDD+DVDレコーダーに録画できるように
ものを購入したいと考えているからです。
最近発売になった日立のBSデジタルチューナーつきの
ものはこのタイマー予約に関して便利だと思います。
しかし、今所有しているチューナーと比べて性能はどうなのか
また、もし前述の組み合わせてうまくタイマー録画できれば
E330H-SのようなWチューナーなどの選択肢も広がるので、
価格が少しくらいなら高くてもいいかなと思っています。
この辺りのことが実は一番知りたいことです。
長くなりましたが、よろしくお願いします。
書込番号:3561219
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > DMR-E200H」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 3 | 2008/02/08 14:44:09 | |
| 9 | 2011/12/21 12:33:32 | |
| 11 | 2008/07/04 22:12:09 | |
| 3 | 2007/01/08 0:03:34 | |
| 21 | 2008/03/14 17:30:11 | |
| 2 | 2007/06/21 23:15:24 | |
| 0 | 2006/11/01 21:31:18 | |
| 5 | 2006/07/15 15:32:57 | |
| 6 | 2006/01/24 6:05:05 | |
| 2 | 2005/11/25 1:45:26 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】林君おすすめ用PCリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)







