『お恥ずかしい質問ですが・・・・・』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:DVDレコーダー HDD容量:200GB DMR-EH50のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DMR-EH50の価格比較
  • DMR-EH50のスペック・仕様
  • DMR-EH50のレビュー
  • DMR-EH50のクチコミ
  • DMR-EH50の画像・動画
  • DMR-EH50のピックアップリスト
  • DMR-EH50のオークション

DMR-EH50パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年 4月 1日

  • DMR-EH50の価格比較
  • DMR-EH50のスペック・仕様
  • DMR-EH50のレビュー
  • DMR-EH50のクチコミ
  • DMR-EH50の画像・動画
  • DMR-EH50のピックアップリスト
  • DMR-EH50のオークション

『お恥ずかしい質問ですが・・・・・』 のクチコミ掲示板

RSS


「DMR-EH50」のクチコミ掲示板に
DMR-EH50を新規書き込みDMR-EH50をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

お恥ずかしい質問ですが・・・・・

2005/09/29 22:56(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-EH50

クチコミ投稿数:6件

今まで全くDVDレコーダーに対して知識もなくお恥ずかしい質問です

@近日中にEH50を購入しようと思っていますが、カタログ等のスペックを見るとEH50に限らず、再生、録画メディアとしてDVD−R、−RAM、−RW、+Rとかありますが、全く理解できません。
素人考えとして「いっぱい書いてあるほうが幅広く対応するのかな?」
くらいの考えです。簡単に言うとどういうことなんでしょうか?

A「EH50はデジタルチューナーではないので、デジタル放送であってもアナログでの録画になります」と言われました。
やはりデジタルとアナログでは映像の差が明確に違うのでしょうか?
もう少し待ってデジタルチューナー搭載機を購入したほうが良いのでしょうか?
使用方法は、一般的なドラマ等の録画・再生が主となります
TVは今回同時にパナソニックの液晶orプラズマに買い替え予定です

何も解らずこのコーナーだけが頼りです 宜しくお願いします。

書込番号:4466518

ナイスクチコミ!0


返信する
HMS7さん
クチコミ投稿数:1032件

2005/09/29 23:19(1年以上前)

>TVは今回同時にパナソニックの液晶orプラズマに買い替え予定です
何インチですか?大画面ならおそらくアナログじゃ我慢できなくなるでしょう。
テレビではデジタル中心に視聴することになると思います。
そうなると録画もデジタルで見たくなります。
この数日各メーカーからデジタルチューナー内蔵の新機種が発表されてます。
いま一度、機種を再検討されたらどうでしょう?

メディアの説明は過去ログか、ググるか、次の人お願いします。

書込番号:4466590

ナイスクチコミ!0


FUJIMI-Dさん
クチコミ投稿数:12551件Goodアンサー獲得:44件

2005/09/29 23:26(1年以上前)

>再生録画メディアとしてDVD−R、−RAM、−RW、+Rとかあります
DVDは企業間団体の規格分裂のために複数の規格があります
以前はドライブによって使えたり使えなかったりしたのですが
最近は「マルチドライブ」「スーパーマルチドライブ」という複数の規格に対応したものになっています

書込番号:4466613

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8437件Goodアンサー獲得:4件

2005/09/29 23:28(1年以上前)

詳しくは検索して調べてみて欲しいのですが


RAM:書き換えが可能 両面・殻の有無の選択
RW:これも書き換えはOK
本機ではVIDEOモードで使用可能
(RAM再生が出来ないプレイヤーでも再生可能)
共に保存性は高い

R:一回だけ書き込み可能 失敗するとパーだけど 
誤消去の可能性は低いが有機色素で記録されてる為
紫外線に弱い

+R ROM化で−R以上の互換性を誇るが
ほぼ同じ性能

個人的には+Rのが好きですね
(最近 焼く枚数が増えた)

書込番号:4466619

ナイスクチコミ!0


FUJIMI-Dさん
クチコミ投稿数:12551件Goodアンサー獲得:44件

2005/09/29 23:34(1年以上前)

DVD-RAM、DVD-R、-RWは東芝や松下といった企業が参加する「DVDフォーラム」で制定された規格です
対して、これに賛同しなかった企業の団体「DVDアライアンス」が開発したのがDVD+R、RWです
詳細は↓
http://www.dvdforum.gr.jp/Technology/02.html

DVDレコーダーで一般的なのはDVD-R、-RWのほうでDVD+R、+RWは一部機種でしか対応していません。

書込番号:4466643

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2005/10/04 19:00(1年以上前)

@いっぱい書いてある方が幅広く対応します。メディア(空のDVD)を買う時に対応しないやつ(+RWとか+R DL、-R DLなど)を買わないように気を付ける、と考えておけば良いでしょう。

A液晶やプラズマ(ハイビジョン対応テレビ)で見るなら明確に違います。ハイビジョンの放送(特にハイビジョン撮影されたもの)は息を呑む美しさですが、通常放送もそんなに悪いという印象はありません(松下の42インチプラズマ使用)。まだハイビジョン録画のレコーダーは未成熟ですし、放送の方も充分にハイビジョン化されていませんので今すぐ購入するならばハイビジョンレコーダーを強くはお勧めはしません。また、しばらく待っても状況が急激に変化することは無いと思います(1年後なら分かりませんが)。
私の考えは、デジタル放送はTVでは視聴できるようにしておいてレコーダー(ビデオデッキ)は当面本機の様な安目のものでつないでおくのが良いと思います。

書込番号:4478802

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「パナソニック > DMR-EH50」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

DMR-EH50
パナソニック

DMR-EH50

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年 4月 1日

DMR-EH50をお気に入り製品に追加する <197

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング