『ダビングについて』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:DVDレコーダー HDD容量:200GB DIGA DMR-EH66のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DIGA DMR-EH66の価格比較
  • DIGA DMR-EH66のスペック・仕様
  • DIGA DMR-EH66のレビュー
  • DIGA DMR-EH66のクチコミ
  • DIGA DMR-EH66の画像・動画
  • DIGA DMR-EH66のピックアップリスト
  • DIGA DMR-EH66のオークション

DIGA DMR-EH66パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年10月 1日

  • DIGA DMR-EH66の価格比較
  • DIGA DMR-EH66のスペック・仕様
  • DIGA DMR-EH66のレビュー
  • DIGA DMR-EH66のクチコミ
  • DIGA DMR-EH66の画像・動画
  • DIGA DMR-EH66のピックアップリスト
  • DIGA DMR-EH66のオークション

『ダビングについて』 のクチコミ掲示板

RSS


「DIGA DMR-EH66」のクチコミ掲示板に
DIGA DMR-EH66を新規書き込みDIGA DMR-EH66をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

ダビングについて

2006/02/08 20:49(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-EH66

スレ主 H&Sさん
クチコミ投稿数:26件

毎度稚拙な質問でで恐縮です。

Panasonicの取説は非常に見辛いので、素人の私には良く分かりません。
今、昔撮った娘の発表会のビデオ数本をDVD-RAMに纏めて格納しようとしています。どのようにしようとしているかと言いますと、一旦ビデオからHDDにダビングして、HDDからDVD-RAMへダビングしようとしています。

ここで質問です。

・ビデオから直接DVD-RAMへダビング出来るのでしょうか?。
 (今回は、若干編集するので一旦HDDにダビングしますが。)
・こまめにキャプチャーを作成し、娘の登場する場面だけを集め、
 プレイリストなるものを見様見真似で作成しましたが、再生ナビ
 には現れません。
 再生ナビ上に表示させるには、どうしたら良いのでしょうか?。
・ビデオ-->HDDへは「SP」モードで録画していますが(ビデオの
 中身は3倍速ですが)、HDD-->DVD-RAMへダビングする際は、高速
 ダビング(?)を使えば、画質は劣化しないでダビング出来るので
 しょうか?。

ビデオ-->HDD(DVD)へダビングする時って、やっぱり付きっきりで
されているのでしょうか?。テープが30本くらいあるのですが、
Panaのセンターに問い合わせると「HDDへダビングされる場合は、自身で止めない限り、残量一杯までダビングされます。」と言われました。全てのテープの内容にに対して、若干の編集を施してDVDへ
格納したいので、HDDへのダビングを必要とします。
皆さんは、どのようにされているのでしょうか?。

また、Panasonicの取説って本当に不親切ですね。
本体の表示窓に「Txx」と表示されていたので、何かなぁと
思って見てみましたが、全く触れられていませんでした。
再生ナビから録画した番組を再生していたので、何となく「T」は
「Title」のTかなぁと想像しましたが、DVD-RAMなどに複数のファイル(番組)を格納した場合、再生する時はどんな表現になるのかなぁと思いますが、どこにも書かれていません。


書込番号:4804665

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2006/02/08 22:28(1年以上前)

>・ビデオから直接DVD-RAMへダビング出来るのでしょうか?。
 
できます

>・再生ナビ上に表示させるには、どうしたら良いのでしょうか?。

できません
再生ナビはタイトルの再生ナビです

どうしてもということなら
HDD(プレイリスト)→RAM→HDD
って面倒なことをして
プレイリストをタイトル化すればできます

>・ビデオ-->HDDへは「SP」モードで録画していますが(ビデオの
 中身は3倍速ですが)、HDD-->DVD-RAMへダビングする際は、高速
 ダビング(?)を使えば、画質は劣化しないでダビング出来るので
 しょうか?。

高速ダビング=無劣化です

>ビデオ-->HDD(DVD)へダビングする時って、やっぱり付きっきりで
されているのでしょうか?

見てるときもあればほったらかしの時もあります

わたしはほとんどぴったり録画してるから
設定した時間がくれば録画は自動停止します

あと録画の終了時刻を指定しても簡単に停止します


>また、Panasonicの取説って本当に不親切ですね

どこのDVDレコの取説と比較しての感想ですか?

パナの取説を読んでも
親切な取説なんて感想は沸きませんが
嘆くほど不親切でもないと思います

書込番号:4805014

ナイスクチコミ!0


スレ主 H&Sさん
クチコミ投稿数:26件

2006/02/08 22:45(1年以上前)

ありがとうございます。

そうか!、プレイリストって実体では無いんですね。
と言うことは、ダビングすれば良いんですね。HDD-->HDDって
出来なんでしょうか?。


>わたしはほとんどぴったり録画してるから
>設定した時間がくれば録画は自動停止します

「ぴったり録画」って何ですか?。テープ-->HDDの場合でも出来るのでしょうか?。終了時刻の指定は取説で確認しました。本体のボタンしか操作出来ないんですね。

レコーダーは今回初めての購入ですから、どこと比較してではありません。表示窓にどのような表示がなされるのかなんて、記載されているのが当たり前のような気がします。携帯電話でも液晶に何が
表示されるか等は、きちんと記載されています。そのようなものと比較しての事です。

操作(取扱説明書)とリファレンスマニュアルが別々にあれば良いのかも知れないですね。

書込番号:4805090

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2006/02/08 23:39(1年以上前)

HDDは一時的な保管場所です
HDDはクラッシュする可能性があり
=録画したものが
全部パーになる可能性を秘めています

HDD→HDDはできませんが
そこまでして見るものは
DVD化したほうがいいでしょう

ぴったり録画はHDDに対しては
設定した時間でDVD1枚ぴったりの
容量になるレートで録画してくれる機能です

予約録画でFRを選ぶことと同じ事を
予約録画ではなくできます

1時間30分と設定すれば
XPとSPの中間のレートになります

DVDに対しては
設定した時間でDVDの残量ぴったりの
レートで録画してくれます

丁度半分残ってるDVDに90分の番組を
ぴったり入れたい時に使います
この場合SPとLPの中間レートになります

もちろんVHS→HDDの時も使えます
1時間30分録画してるVHS2本を
1枚のDVDにしたいなら
ぴったり録画3時間で2回録画すれば
2本のVHSが1枚のDVD容量ぴったりになります

書込番号:4805345

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2006/02/08 23:44(1年以上前)

という事で
ぴったり録画3時間の設定で
3時間後には勝手に録画停止します
余分な映像はあとでササッと部分消去します

書込番号:4805361

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「パナソニック > DIGA DMR-EH66」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

DIGA DMR-EH66
パナソニック

DIGA DMR-EH66

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年10月 1日

DIGA DMR-EH66をお気に入り製品に追加する <126

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング