


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA(ディーガ) DMR-XW50
今までパナソニックE100Hを使用していましたが、地デジ放送が始まったときに、パナソニックから2層VRモード書き込み機種が発売されるのを待ちきれず、パイオニア・DT90を購入しました。
DT90の画質には満足していますが、ビデオモードでもRAMとRWなので互換性が無くて困っています。
そこでXW−50の購入を検討していますが、DT90でVR書き込みをしたRWは本機で再生できるのでしょうか。またVR書き込みをした−R及びDLの相互互換性はあるのでしょうか。
ビデオモードは多分問題ないと思いますが。
どなたか2機種を持っている方、または調査された方がいましたら教えてください。
書込番号:5579319
0点

参考まで
パナ系は仕様は大きく変わらないので
他のに機種EX100やEH50
パイが640Hですが
RWのVRはファイナライズしなくても
パナソニックでは再生はしてくれます。
ファイナライズするとPCでも読み取りできます。
RやDLのVRは使う気しないので不明です。
(RやDLはVIDEOモードで互換性を取るほうを
優先するという考え方と家電レコーダーでR系メディアを使う
つもりがないので不明です)
おそらくは再生してくれるとは思いますが・・・・・・・。
書込番号:5582426
0点

DT90でフォーマットして録画した-R(VR)をXW50でも追記できるんですが、
ファイナライズは出来ればフォーマットした機器でした方がいいです。
家では、DT90でフォーマット、XW50でファイナライズしたメディアが、
-R(VR)対応のプレーヤーやPCで認識しないことがありました。
-R DL(VR)は、XW50では非常に互換性も焼き質も悪いものが出来上がる
のであまり使用してませんが、追記でおまかせダビングするとXW50 以外
で読めなくなることがありました。
両方持ってるならフォーマットとファイナライズははDT90側でする
ようにした方がいいです。
松下は-Rや-RWのVRの論理フォーマットに非標準(おそらくRAMベース)の
規格を使うらしいので、他との互換性は劣ります。
書込番号:5583113
0点

K’sFXさん、inter_specさん ありがとうございました。
相互での追記は要注意のようですね。
多分DT90で録画したものをXW50で再生するような使い方が多いと思いますので、それが出来れば充分です。
それにしてもXW50の-R DLのVRはそんなに悪いのでしょうか。
書込番号:5584401
0点

>それにしてもXW50の-R DLのVRはそんなに悪いのでしょうか。
他に環境があるなら、割高なDLメディアをXW50では使いたく
ないってのが本音。
書込番号:5585283
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > DIGA(ディーガ) DMR-XW50」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2024/08/16 21:27:27 |
![]() ![]() |
5 | 2010/08/17 17:17:21 |
![]() ![]() |
1 | 2008/06/30 12:46:50 |
![]() ![]() |
6 | 2008/02/06 14:41:41 |
![]() ![]() |
3 | 2007/12/27 19:57:48 |
![]() ![]() |
0 | 2007/12/03 19:32:42 |
![]() ![]() |
7 | 2007/11/22 23:26:02 |
![]() ![]() |
5 | 2008/08/08 17:22:06 |
![]() ![]() |
3 | 2007/10/03 13:05:02 |
![]() ![]() |
15 | 2007/09/25 22:57:52 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





