


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA(ディーガ) DMR-XW30
J-COM提供のHDR(HUMAX製)とのTS入出力ができないかで本製品の購入を検討しています。
http://www.jcom.co.jp/services/tv/hdr/index.html
実際には、HDR(TS出力)-->XW50(TS入力)になるのですがデジタルファイルのムーブなど、どなたか経験された方がいらっしゃるでしょうか?
書込番号:6102852
0点

セットトップボックス(STB)からのムーブできるという情報が上がっているのはBW200だけで、XW30/XW50は、D-VHSやDVDレコーダー同士でしか Moveできないのではないですか?
(BW200の i.Link対応表)
http://panasonic.jp/support/bd/connect/i_link.html
(XW30/XW50の i.Link対応表)
http://panasonic.jp/support/dvd/connect/i_link.html
2つとも、Panasonic製の機器についてしか書いていないが、一番大きな違いは、PanasonicのSTB かのムーブをBW200がサポートしている事。
XW30/XW50のマニュアルを見ても、デジタルテレビ/セットトップボックスからの視聴、録画、ダビングはできないように書いてあります。
また、一番互換性のあるRec-PotからのMove受けについても対応していません。 (下記スレッド)
http://bbs.kakaku.com/bbs/20274010287/SortID=5983532/
これらを総合すると、出来ない可能性が高いですね。
J-COMが地デジバススルーなら、地デジはXW30で直接録画、BSデジタルようにアンテナをたてる、有料の独自チャンネルは、110度CSに同じ番組があれば、乗り換えるのが手っ取り早い解決策だと思います。
なお、HUMAXからは、BW200へムーブは出来たが、BDにムーブできなかったという書き込みもありました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/20274010305/SortID=5780733/
書込番号:6103253
0点

J-COMには加入してないのでアレですが…
Q&Aには、i.LINK(TS)かつD-VHSモードをサポートしてる様ですので、HDR(HUMAX製)からムーブ可能でしょう。
もし、DMR-XW30から「おまかせダビング」が出来なくても、手動操作でなら録画出来るでしょうし。
---引用---
Q. デジタルアウトプットIEEE1394端子(I.LINK)は利用可能ですか?
A. デジタルアウトプットとしてIEEE1394端子(I.LINK)が利用可能ですが、接続録画機器、周辺機器については、各社各機種、個別の仕様となるため、J:COM TVデジタルのサービスとしてはサポート対象外とさせていただきます。
この端子の信号はMPEG−TS信号であり、一般に、D−VHSの録画機器をI.LINK接続した場合、ハイビジョン等のデジタル録画・再生が可能です。*一部メ−カ−、一部機種によっては対応できない場合がありますので、録画機器については、お手数ですが各メーカーへのご確認をお願いします。
書込番号:6103278
0点

ミュージック・ファンさんの情報からだと、コピーワンス物については、色々と制限が付きそうですね。
なんで、[6103278]の書込みは間違ってる可能性が高いです。
# 安易に、出来る様な書き込みはしちゃいけないな…。
書込番号:6103349
0点

やりすぎ☆ユージーさん、
コピーワンスのコンテンツの場合、必ず送り出し側が相手をD-VHSと認識し、送り出し側のメニューからムーブしないとできません。
つまり、HUMAXのセットトップボックスにムーブのメニューがあり、XW30が HUMAX から、D-VHS機器に見えないとダメなのですが、どうでしょうか?
引用されたQ&Aでは可能性が低そうですね。 (このQ&Aは、HUMAXのものと思いました)
書込番号:6103684
1点

http://www.jcom.co.jp/jcom/stb/stb_jc5000_01.html
1/23にバージョン2.005へなってiLINK経由による外部録画機器との接続機能に対応したとなっているのでもしかしたら出来るかもしれません
まぁRec-POTだけという事も十分ありうる事なので可能性は低いと思いますけど
報告待ちですね
書込番号:6103779
0点

ミュージック・ファンさん
HDR(HUMAX製)のQ&Aには、コピーワンス物は外部機器へのムーブが可能とは書かれています。
DIGAシリーズは、外部からはD-VHS機器として認識されますから、HDR(HUMAX製)からもまずi.LINK機器として自動認識されれば、D-VHS機器として操作させられると考えます。
まぁ、実機で実際に試してみない事には、何とも言えない処ですが…。
書込番号:6103839
1点

ミュージック・ファンさん
>XW30/XW50のマニュアルを見ても、デジタルテレビ/セットトップボックスからの視聴、録画、ダビングはできないように書いてあります。
マニュアルを良く見ると、STBからは「視聴、録画が不可」と書いてあるけど、「ダビングが不可」とは書かれていませんよね?
あとは、スレ主が勇気を出して検証をしてくれる事を願って…。
書込番号:6103952
0点

そうですね、可能性はありますね。
スレ主さんでなくても、誰か両方持っている人が試して報告してくれると良いですね。
書込番号:6105075
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > DIGA(ディーガ) DMR-XW30」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2020/09/21 23:00:04 |
![]() ![]() |
4 | 2016/05/15 8:55:11 |
![]() ![]() |
11 | 2016/04/05 17:25:00 |
![]() ![]() |
9 | 2011/06/11 21:47:41 |
![]() ![]() |
13 | 2011/04/23 15:46:54 |
![]() ![]() |
6 | 2010/09/01 22:57:09 |
![]() ![]() |
6 | 2010/08/01 19:13:18 |
![]() ![]() |
26 | 2010/06/08 5:25:35 |
![]() ![]() |
5 | 2013/12/27 22:26:48 |
![]() ![]() |
6 | 2010/04/09 21:25:29 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





