ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA(ディーガ) DMR-XW40V
こんにちは、地上アナログの場合は、EPGが表示できませんし、直接、VHSとDVDに録画ができません。もう少しカタログを見て研究してから買えばいいと思いました。
書込番号:5566444
0点
BSアンテナをつなぐと、地上アナログのEPGが取得できます。
あとは、まあ仕方ないかと。
書込番号:5566466
0点
BS−iが受信できないの?
評価し治すか削除依頼かけとけ
書込番号:5566545
0点
何に対して(悪)なの? (゚Д゚≡゚Д゚)?
調べもせずに買って勝手な批判をしてるななぱちさんが(悪) ┐(´Д`┌
少し調べたり聞いたりすれば分かる事なのに何故怒るかな?(⌒∇⌒)
書込番号:5566652
0点
内は、まだ地上アナログしか見れないんです。
EH70VはちゃんとEPGも表示されるし、直接VHSとかDVDにも録画できたのに、今度のはなんでできないの?
書込番号:5566759
0点
今度のはじゃねーYO(笑)
EX系以後のデジタルチューナー搭載機はアナログの番組表データを
BSから取得してるだけの事
BSデジタルは全国共通・離島だろうが地デジ未開地域だろうが
見れるので受信したければBSを接続する他ありませんです.
結論でてるので以上終了
書込番号:5566774
0点
>今度のはなんでできないの?
EH70V使ってて今度の・・・
に該当するのはEH75Vです
EH70VとXW40Vはシリーズというか用途が違います
EH70Vはアナログチューナー2つも乗せて
HDDとVHSにアナログ放送を同時録画できる
アナログ放送専用機ですが
XW40Vはデジタルチューナーを2つも載せて
HDDにデジタル放送を2番組同時できるようにした
デジタル放送メインの録画機で
アナログ放送とVHSは「オマケ」です
つまりEH70Vでは付いてた
VHS用のアナログチューナーが付いていないから
VHSに直接録画できるわけがありません
地上アナログしか見れないなら
XW40V買ってもEH70Vより不便になるだけで
何も利点はありません
BSアンテナ立ててBSデジタルを視聴しましょう
オマケでアナログのEPGも取れるようになります
その前に・・
TVはハイビジョン対応なんですか?
対応じゃないならせっかくのBSデジタルも
ハイビジョンで視聴できません
TVも買い替えましょう
書込番号:5566951
0点
家は、BSデジタルも、BSもありませんが、スカパーなら加入していますよ。
あとは、番組のタイトル入力の文字も小さくなっていてみにくいです。
書込番号:5566961
0点
だからBSアンテナ取り付けしろよ
BSデジタル無いって
買ったDIGA(ディーガ) DMR-XW40Vは何なんだよw
理 解 力 が な さ 過 ぎ w
書込番号:5567019
0点
>家は、BSデジタルも、BSもありませんが、
ななぱちさんが買ったDMR-XW40Vが、まさにそのBSデジタル機です。
BSアンテナを付ければ、BSデジタルも見られますし、地上アナログの番組表も見られます。
書込番号:5567071
0点
BSアンテナ引けば見られるってことですよね、
でも家は、BSアンテナひいていませんので見られません。
書込番号:5567078
0点
BSアンテナやハイジョンTV等
デジタル放送に対応する気がまだないなら
販売店に
アナログの番組表が取れないからということで
返品もしくはEH75Vと交換交渉されたほうがいいです
少なくともあと4年9ヶ月はアナログ放送も見れます
例えるなら
近所の池でボート遊びしたいだけなのに
大型豪華クルーザー買ったようなものです
海に出る気がないなら小型ボートが安くて便利です
書込番号:5567111
0点
>でも家は、BSアンテナひいていませんので見られません。
BSアンテナを設置する気持ちがないならば、仕方ありませんね。
書込番号:5567140
0点
学徒兵がゲルググに乗ったり
免許取立がフェラーリに乗ったり
するようなもんだなぁ・・・・.
BSアンテナ立てる気もないなら
窓から捨てた方がいい(笑)
書込番号:5567248
0点
カタログ、取説、保証書、契約書は※…で小さく書かれた所が重要。
DIGAの件に限らず、日常生活全ての場面で当てはまります。
書込番号:5567270
0点
調べずに買って
BSアンテナ立てる気も無く
文句は一人前 (*`Д´)φ
ハー ┐( -"-)┌ ヤレヤレ
書込番号:5567373
0点
アナログ放送のEPGに対応していないなら、きちんと表示しないと、詐欺まがいな商法です。
衛星放送は特別放送なのに、アンテナ立てて受信するのを強制するのは、極めて問題である。
メーカーに言わせれば、アナログEPGは、番組変更に素早く対応
出来ないから不便でしょう、と言うのかもしれないが。
書込番号:5567396
0点
結局はBSに接続しないとEPGが獲得できないって中途半端な仕様に問題あるんだよ
書込番号:5567494
0点
ななぱちさん、面倒くさがらずにBSアンテナ立てて見たらどうですか? 家電量販店に行けば、安いものなら5〜6千円で買えますし、取り付けもそんなに難しくはないですよ。
書込番号:5567549
0点
電話で松下に聞いたところ、Gガイドの機械のメーカーが、
BSデジタルを受信すれば、地上アナログとBS・地上デジタル放送のEPGも受信するシステムを採用させたそうです。
他社からも同じBSアンテナが必要なGガイドを採用した
機械が出たら、問題になりそう。
書込番号:5567593
0点
>結局はBSに接続しないとEPGが獲得できないって中途半端な仕様に問題あるんだよ
m9(^Д^)プハッ
もうアナログ放送なんて終わるんですよ?
(自分の中ではすでに2年前に終わってる)
今更無駄なコストUPになってるアナログEPG
受信ユニットはいりません
少なくともデジタル機に関してはBS-iで受信すれば
アナログEPGが生きる道が残るだけ良心的です.
書込番号:5568090
0点
>調べもせずに買って勝手な批判をしてるななぱちさんが(悪) ┐(´Д`┌
↑既に結論が出ておる・・・OTL
さて、メイドバーにでも行くか(^^;
書込番号:5568364
1点
いろいろと、コメントいただきありがとうございます。
最後に、インターネットで見たんですけど、室内に置くタイプのBSアンテナって受信状態はいかがですかねえ。つかえますかねえ
書込番号:5569338
0点
↑
こういう質問なら○なんだけどなぁ
室内のアンテナもきちんと受信できれば問題ないけど
アンテナが動く事が考えられるので
大家かマンション組合か知りませんが一度相談してみては?
あと周囲の住人がどうしてるか調べるのも重要
書込番号:5569381
0点
BSアンテナ設置位置から衛星方向に障害物が無く、ガラスが透過性のもの(ワイヤ入り等でない)ならば問題ないと思います。
書込番号:5569382
0点
貴方の場合、アンテナ選定から設置まで全て業者に任せたほうがいいような気がする。
BSってちょっとでも動く(ずれる)と映らなくなるよ(そういう意味ですよね K’sFXさん)。受信するための条件にしてもちゃんと理解されてるんでしょうか。
手軽にって考えもわかるけど、もし受信出来なかったらどうすんの?その室内タイプも一か八かで挑戦するには決して安い値段じゃないでしょう。
地デジなら室内用であっても、ある程度のレベルを確保してりゃちょっとくらい動かしても受信に差し支えないけどね(俺ん家)。
書込番号:5570056
0点
>窓ぎわに置かないとだめですかねえ。配線をはわしたくないんですけどね。
別に窓際じゃなくても良いですよ、先ほどの私の書いた条件を満たしていれば。
要は、アンテナから衛星までが見通せて(実際には衛星は目には見えませんが)、透過性の十分高い窓ガラスであることが必要です。厚手のカーテンも厳しいでしょう。
こういう質問が出るようでは、いままで1度もBSアンテナを自分で設置したことがないんでしょうね。大丈夫かなぁ。
方向設定も結構微妙ですよ。2・3度やってみればコツがつかめるとは思いますが。
書込番号:5570353
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > DIGA(ディーガ) DMR-XW40V」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 2 | 2009/03/28 0:13:11 | |
| 6 | 2008/07/08 23:27:07 | |
| 0 | 2008/06/27 19:52:52 | |
| 14 | 2008/04/26 18:13:04 | |
| 1 | 2008/02/23 15:26:55 | |
| 0 | 2008/02/02 9:34:51 | |
| 3 | 2007/11/05 10:39:39 | |
| 0 | 2007/11/03 21:51:12 | |
| 5 | 2007/09/22 2:30:08 | |
| 18 | 2007/07/24 22:47:28 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)






