ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-XW51
購入は昨年末ですが、動作音が大きく気になりますが、同モデル所有の方は如何でしょうか?
TV試聴時はTV音量に消される為にあまり気になりませが、予約録画中のみの場所はかなり気になります。
書込番号:8375436
0点
使用一年半ですが、まあまあ快適に使用しています。
音に関しては殆んど気になりません。
部分消去編集中に30秒スキップを連押しすると、高確率でハングアップすることくらい。
暇見て連絡する予定ですが、もし預け修理だと困るので、BW830を購入した後に連絡しようと思います。(笑)
書込番号:8377231
0点
SALTBEACHさん 早速のご返信有難う御座います。
すいませ、私の表記に誤りがありました。
"予約録画中のみの(誤)場所→(正)場合です"
そうですか、音は気になりませんか。
音を聞くと「ウ〜ン」といったファンノイズかモーター音のようで、当然ですが予約中と
再生中に同じレベルで聞こえ、3〜4m離れても聞こえます。
レコーダーの設置場所も関係すると思うのですが、私の場合はAVラックの上に置いた
状態です。
私の方もまあまあ快適に使用していますので、時間を見てサポセンに問い合わせてみたいと
思います。(BW830は良さそうですね・)
書込番号:8378682
0点
我が家のXW51もほとんど音は聞こえませんね。
強いて言えば、電源投入直後にハードディスクが回転しだす時にウィーンという音が
一瞬聞こえますが、その後はすぐに聞こえなくなります。
勿論、再生中なども聞こえません。
書込番号:8378717
0点
追伸
30秒スキップでハングアップしたことは一度もありません。
というよりも、一度も変な動作をしたことはないです。
ファームウェアは最新のものになっていますか?
書込番号:8378737
0点
まじのすけ さん、携帯から失礼します。
状態確認ありがとうございます。
確かに起動時は、ヒュ〜ンと言う音が多少ですが大きく聞こえますが、その後にウ〜ンの音が継続的に起動音より小さく聞こえる感じです。
この症状は購入当初からしていた為、仕様かな?と思っていましたが、やはり深夜などは耳障りな音に聞こえます。
早速、サポセンかサービスセンターに問い合わせてみます。
因みに私の方はファームウェアは最新で、他の不具合は今のところありません。
書込番号:8378975
0点
私の環境は、距離2m50cmでガラス無しラックです。
起動時のウィーンという音は聞こえますが、その他で音が気になることありません。
さて、部分消去編集中に30秒スキップを連押しすると、高確率でハングアップの件ですが、今やってみたら、全くハングアップしません。(汗)
何でだろう?
他にも条件揃わないとならないのかな?
起きたときは連続3回ハングアップしました。2週間前のことです。
さてファームウェアですが、最新かどうはどうやって知ればよいのでしょう?
素人的質問でスイマセン。
因みに自動ダウンロードは2008/7/1に行われているようです。
書込番号:8379303
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > DIGA DMR-XW51」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 17 | 2011/05/28 23:25:31 | |
| 6 | 2008/09/20 1:05:23 | |
| 3 | 2008/07/29 22:17:45 | |
| 4 | 2008/07/04 2:20:26 | |
| 4 | 2008/04/24 19:57:44 | |
| 3 | 2008/04/12 15:05:21 | |
| 4 | 2008/03/14 0:22:03 | |
| 0 | 2008/02/03 16:35:02 | |
| 7 | 2008/01/30 17:27:22 | |
| 8 | 2008/02/16 1:29:54 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)







