『有機LTHタイプメディア』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:1TB DIGA DMR-BW900のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DIGA DMR-BW900の価格比較
  • DIGA DMR-BW900のスペック・仕様
  • DIGA DMR-BW900のレビュー
  • DIGA DMR-BW900のクチコミ
  • DIGA DMR-BW900の画像・動画
  • DIGA DMR-BW900のピックアップリスト
  • DIGA DMR-BW900のオークション

DIGA DMR-BW900パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年11月 1日

  • DIGA DMR-BW900の価格比較
  • DIGA DMR-BW900のスペック・仕様
  • DIGA DMR-BW900のレビュー
  • DIGA DMR-BW900のクチコミ
  • DIGA DMR-BW900の画像・動画
  • DIGA DMR-BW900のピックアップリスト
  • DIGA DMR-BW900のオークション

『有機LTHタイプメディア』 のクチコミ掲示板

RSS


「DIGA DMR-BW900」のクチコミ掲示板に
DIGA DMR-BW900を新規書き込みDIGA DMR-BW900をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

有機LTHタイプメディア

2008/01/11 14:40(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW900

クチコミ投稿数:24件

LTHタイプの格安メディアが、シーテックでは早ければ年内発売!と発表されて以来、年が明けてしまいましたがウンともスンともその後の続報が聞かれません。ソニーやパナソニックのハードウェアにはすでに互換性が確保されているのに 誰かこの話の近況ご存知あれば教えてください。

書込番号:7232287

ナイスクチコミ!0


返信する
Duomo6さん
クチコミ投稿数:7件

2008/01/13 20:58(1年以上前)

小生も気になり、ビックカメラ西新宿店で質問したが、まだメーカからはアナウンスないとの事でした。次にアキバの「あきばんぐ」という店で聞きましたが、情報なしとの事でした。
1月中の販売開始はないのではと思ったが。しかし、今のブルーレイメディア高い。
「あきばんぐ」でも国産では三菱化学が5枚で4000弱円でしたから。

書込番号:7242748

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31件

2008/01/15 17:30(1年以上前)

SONYやパナが有機メディアに対応という事は有機メディアメーカーのサンプルが出来たと言う事だと思います。
ものがなければ、評価など出来ないですからね。
ですから多分最終段階で詳細な調整などをやっているのではないでしょうか?!
なので、この分だと2月発売がいい線なのかなぁ〜と個人的に推測しています。

書込番号:7250615

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1247件Goodアンサー獲得:6件

2008/01/16 11:14(1年以上前)

LTHタイプは私が思うにオリンピック前ではないかと思います。

書込番号:7253753

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:24件

2008/05/04 23:26(1年以上前)

このスレッドはもう古いので皆見ていないと思いますが、あえて書きます。今発売された市場のLTHのBDディスクの価格を見るに付け全く存在意義を感じません。通常のBDディスクの値段と比べても逆に高い。LTHはレコーダーの互換性があることが一つのハードルとなっていますが、もう一つの欠点は通常のディスクに比べれば保存性も悪い事です。これらの欠点を全て価格で正当化しなければ意味がないと思います。もともとHD DVDのフォーマットとBDがフォーマット戦争をしている時のBD陣営の欠点であるメディアのコストというものの切り札としてDVDの製造ラインが使えてHD DVDに対抗してコストの欠点を克服できる切り札であったはずのLTH BDですが、早々にHD DVD盟主の東芝が撤退し、安く売る必要が無くなったBDディスクは、今やBD陣営がメディアで利益を得る為に、不当に価格を安くしないようにも写ります。もともと昨年末までに500円を狙えるはずのLTH BDメディアがなぜ5月になっても一枚800円以上するのでしょうか?生産性が悪いので値段が下げられないというのがメーカーの理由だと思われますが、それは造る側の論理で 買う側の論理では前述の理由によりまったく意味を成さないと思います。

書込番号:7762935

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

DIGA DMR-BW900
パナソニック

DIGA DMR-BW900

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年11月 1日

DIGA DMR-BW900をお気に入り製品に追加する <302

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング