


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW800
DIGA DMR-BW800の購入を考えております。
現在VIERA TH-50PX600(2006年製)とDIGA DMR-EX150(2006年製)
をHDMIケーブルでつないである状況です。
そろそろブルーレイが欲しくなり検討していたのですが
テレビがフルHDでなければ(所有テレビ多分1366×768)
意味がないのでしょうか?
テレビ購入も考えなくてはいけないのでしょうか?
くだらない質問でもうしわけありませんがどうか教えて下さい。
書込番号:7883318
1点

>テレビがフルHDでなければ(所有テレビ多分1366×768)
意味がないのでしょうか?
EX150のHDDにDRで録画すればTVと同じ画質(=ハイビジョン)で見れて
DVD化すれば普通画質になるから画質が落ちるのは分かりますよね?
BW800はDRのままBD化出来るからディスク化しても
HDDのDRと同じ画質で見れる・・・ってのがBD機です
(AVC録画で少し落ちたDRレベルも出来ますが)
だから少なくともTVを買い換える必要は全くありません
書込番号:7883360
2点

>超初心者はブルーレイでないほういいよ。
何故?理由を明確に述べてください!
長くなってもいいので分かりやすくお願いします。
書込番号:7883470
2点

>超初心者はブルーレイでないほういいよ。
僕も理由が知りたいです。普通のレコーダーと大差が無い筈ですが?
書込番号:7883502
1点

>そろそろブルーレイが欲しくなり検討していたのですが
>テレビがフルHDでなければ(所有テレビ多分1366×768)
意味がないのでしょうか?
そんなことはないと思います。
わたしは32インチの(フルHDじゃない)液晶テレビですが、ブルーレイ・レコーダを楽しんでますよ。
>テレビ購入も考えなくてはいけないのでしょうか?
いまのテレビで良いと思いますが。
ええと、テレビのHDMI入力には空きがありますか?
空きがなければ、BW800をHDMIでつないで、EX150はD4でつなぐ手もありますが。
書込番号:7883549
1点

ブルーレイのソフトを再生した場合
フルHDでも家のテレビのスペックでもあまり
差はないということ事ですか?
よろしくお願いします。
書込番号:7883569
1点

差はあると思いますが
普通画質とハイビジョンの差(市販DVDと市販BDの差)と比較すれば
小さな差です
お金が関係する事だから
その差にまでこだわるかどうかは
ご自分で考えてください
少なくとも
TVを買い換えないと意味が無いと
誰もが思うような差ではありません
書込番号:7883616
1点

いろいろあるほうがトラブルあるだろうしそういう意味です。シンプルなほうが使いやすいし(初心者)
うちの女房なんか超初心者ですが番組予約もできません。
回答を得る為の超初心者でしょうからダブルポストや伏字と変わんないと思います。
私は言葉が?です。一番初めデッキを購入した時アンテナもつなげなかったですが。」
書込番号:7883661
0点

自分の用途としましては番組のHDD録画と市販DVDの
再生ぐらいなんです。DVD録画はほとんどやりません。
今のテレビ、レコーダーでもあまり不満はないのですが・・・
ただ今後発売されるソフトとかレンタルもBDになってくると
思われたから購入を考えてた感じです。
どうせ購入するならその性能をフルに発揮できる
テレビも購入した方がいいのかなと考えて質問しました。
そんなに差が無いようなのであればもう少し様子を見ようかと
思います。
皆さん、回答ありがとうございました
書込番号:7883836
1点

フルハイビジョンのTVが真価を発揮するのは、その画面サイズです。
32インチクラスなら、ハーフスペックでも余り気にならないと思います。
50インチクラスになると、画素の粗さが気になってくると思います。
この辺の話は、画面サイズの影響が大きいです。
書込番号:7883862
0点

持っていないので推測になりますが、50インチクラスになるとフルHDとそうでないHDで若干の差は出ると思います。
ただ、両方のテレビを隣において、同じBDソフトを再生して、違いがやっと分かる程度じゃないかなぁ、と推測します。(この掲示板の過去ログを読んだ感じでは、少なくとも、はっきりと分かるほどの違いはないような気が。)
いま現在50インチのプラズマテレビ(結構良いテレビですよねぇ。羨ましい。)をお持ちで、それをすぐにフルHDのテレビに買い換えるほどの画質差ではないような気が。
もちろん、何が何でもとにかくテレビを買い換えたいので、なんとか理由をつけたい、というのであれば、最新のフルHDテレビへの買い替えもありだと思います。
それも、羨ましいですが。
書込番号:7884081
1点

>ただ今後発売されるソフトとかレンタルもBDになってくると
>思われたから購入を考えてた感じです。
単にBDソフトの再生が出来れば良いのであれば、PS3の方がお買い得です。
BD再生画質はBW900と互角で、DVD再生画質に至っては明らかに優れていますが、
これはBW800との比較でも同じ結果の筈。
メディアに焼かないというスレ主さんには、色々な意味でBDレコよりも
PS3の方が向いていそうです。
書込番号:7884783
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > DIGA DMR-BW800」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
5 | 2019/06/04 18:09:13 |
![]() ![]() |
6 | 2017/05/19 10:20:38 |
![]() ![]() |
12 | 2014/10/13 1:19:49 |
![]() ![]() |
4 | 2014/07/22 0:56:58 |
![]() ![]() |
4 | 2011/11/20 1:08:11 |
![]() ![]() |
2 | 2011/10/08 9:52:43 |
![]() ![]() |
14 | 2011/07/20 22:32:52 |
![]() ![]() |
3 | 2011/03/07 10:01:16 |
![]() ![]() |
8 | 2010/10/31 18:15:30 |
![]() ![]() |
6 | 2011/04/05 22:12:27 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





