DIGA DMR-BR500
フルHD映像をBlu-rayディスクに最長18時間録画可能のBDレコーダー(250GB)
ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BR500
こんにちは!
先日、テレビ購入に伴い、BR-500購入しました!
伺いたいのですが、今後例えば地デジ、BSにて1080p対応放送があった場合、テレビ線の接続にて
壁のテレビ端子→BR-500→1080p対応テレビと接続した場合1080iになってしまうのでしょうか?
宜しくお願いします!
書込番号:7792810
0点
>例えば地デジ、BSにて1080p対応放送があった場合、テレビ線の接続にて壁のテレビ端子→BR-500→1080p対応テレビと接続した場合1080iになってしまうのでしょうか?
BR500のHDMI出力端子が1080iまでしか対応していないので、そうなってしまうと思いますよ?
(説明書・操作編95ページと134ページを参照。)
書込番号:7793305
0点
TV単体での視聴も1080iになるのか?って意味なら
TVにBR500の仕様は関係ありません
書込番号:7793637
0点
お二方、ありがとうございます!
説明悪くすいません。
あくまで「テレビ線」という事で、HDMI端子出力だと、出力が1080iであることは理解しています。
現在つなぎ方として、壁のテレビ端子→BR-500→テレビとしているのですが、壁の端子→分配機→テレビとBR-500と言うように、つなぎ直さないと、1080pの試聴は出来ないのか伺いたいのですが。
ちなみに、現在の放送で1080pの放送は無いですよね?
書込番号:7793903
0点
>壁の端子→分配機→テレビとBR-500と言うように、つなぎ直さないと、1080pの試聴は出来ないのか伺いたいのですが。
つなぎなおす必要はありません。
書込番号:7793975
0点
現在、1080pの放送はありませんし、今後もないでしょう。
単純に考えて、1080pの映像のデータは1080iの二倍になるため、
現行のデジタル放送の枠組みで、実現するのはムリです。
書込番号:7793984
0点
万年睡眠不足王子さん、紅秋葉さん、ありがとうございます!
という事は1080pが普及するのは、まだまだ先の事ですかね?
端子はそのままにしておきます。
書込番号:7794000
0点
地デジの1080p化は当分(数十年?)は有りません。
BSの1080p化は構想としては有るようですが、
現在発売されている家電機器では受信出来ないと思いますので
この心配は無用です。
書込番号:7794002
0点
奇妙丸さん、ありがとうございます!
1080pはブルーレイの映画位しか無いのですかね?
現在はレンタルも無いので、そのまま楽しんでおきます。
書込番号:7794084
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > DIGA DMR-BR500」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 4 | 2020/07/13 0:06:22 | |
| 14 | 2019/08/03 18:14:34 | |
| 2 | 2018/12/28 2:52:06 | |
| 11 | 2016/09/12 9:01:24 | |
| 2 | 2015/03/24 20:17:38 | |
| 25 | 2015/02/23 9:59:03 | |
| 8 | 2013/12/22 17:20:39 | |
| 11 | 2013/12/11 7:09:58 | |
| 6 | 2012/12/22 11:30:49 | |
| 13 | 2012/11/18 19:09:12 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)







