『こちらとBW700とで迷ってます』のクチコミ掲示板

2008年 3月28日 発売

DIGA DMR-BR500

フルHD映像をBlu-rayディスクに最長18時間録画可能のBDレコーダー(250GB)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ブルーレイレコーダー HDD容量:250GB DIGA DMR-BR500のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DIGA DMR-BR500の価格比較
  • DIGA DMR-BR500のスペック・仕様
  • DIGA DMR-BR500のレビュー
  • DIGA DMR-BR500のクチコミ
  • DIGA DMR-BR500の画像・動画
  • DIGA DMR-BR500のピックアップリスト
  • DIGA DMR-BR500のオークション

DIGA DMR-BR500パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 3月28日

  • DIGA DMR-BR500の価格比較
  • DIGA DMR-BR500のスペック・仕様
  • DIGA DMR-BR500のレビュー
  • DIGA DMR-BR500のクチコミ
  • DIGA DMR-BR500の画像・動画
  • DIGA DMR-BR500のピックアップリスト
  • DIGA DMR-BR500のオークション

『こちらとBW700とで迷ってます』 のクチコミ掲示板

RSS


「DIGA DMR-BR500」のクチコミ掲示板に
DIGA DMR-BR500を新規書き込みDIGA DMR-BR500をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ2

返信8

お気に入りに追加

標準

初心者 こちらとBW700とで迷ってます

2008/10/14 09:54(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BR500

スレ主 Jumbo.さん
クチコミ投稿数:10件

初歩的な質問で失礼します。

価格的にBR500でと思ってましたが、前モデルBW700が近所で同価格で販売されており、店員さんからも最終処分かつスペックが上のモデルなので強く勧められました。

主な使用用途はテレビ録画、ビデオカメラからのダビングです。

BW700の方がHD容量が大きいのが魅力ですがやはり新しい方がいいのではないかと悩んでおります。

私みたいな専門家でない者にはどちらが合っているでしょうか?

書込番号:8498511

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15310件Goodアンサー獲得:908件

2008/10/14 10:05(1年以上前)

>BW700の方がHD容量が大きいのが魅力ですがやはり悩んでおります。
「新しい方がいい」と言うのがBR500の事なら
BW700の方がいいです。
BR500は廉価機つまり安物です。
機能的にも削減されていますし、HDD容量だけでなく
BWは「W録」出来ますよ。
BW730系が出た今ではBR500だって仕様的には旧型で
仕様を統一する為にそのうち後継機が出るはずです。

書込番号:8498539

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:325件Goodアンサー獲得:37件

2008/10/14 11:16(1年以上前)

BW700とBR500のHDD容量は同じだったと思います。
W録出来る分BW700の方がオススメですね。

書込番号:8498730

ナイスクチコミ!0


hiro3465さん
クチコミ投稿数:9980件Goodアンサー獲得:1311件

2008/10/14 12:28(1年以上前)

>前モデルBW700が近所で同価格で販売されており

同価格であれば文句なくBW700ですが、予算が許せばBW730まで手は伸ばしたいところですね。

●BR500とBW700の差
・Wチューナー
・iLink入出力(他のDVD、STB、ビデオカメラ等からの取り込み)
※予約番組数32番組(BR500は64番組なのでマイナス点)
●BW700とBW730の差
・Wオートチャプター(CMスキップ)
・6倍録画(AVCにHL録画追加&が質向上)
・AVC互換(PS3や他社BDとの再生互換)
・アクトビラフル対応
・予約番組数64
・DLNA対応(対応機器で別部屋で視聴)
・USB対応(対応ビデオカメラから取り込み)

といったところで、機能的な比較で言うと
BW730>>>BW700>BR500といったところです。
あくまでも予算が許せばの話ですが。

書込番号:8498938

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4445件Goodアンサー獲得:181件

2008/10/14 13:25(1年以上前)

>ビデオカメラからのダビングです。

どんなカメラかによって、お勧めの度合いが異なります。
もし、HDV方式だったらBR500にはハイヒジョンで取込めませんので選択肢から外すのが無難です。
SDカード以外のAVCHDカメラなら、USB端子付のBW730が簡単に取込めます。

書込番号:8499161

ナイスクチコミ!1


スレ主 Jumbo.さん
クチコミ投稿数:10件

2008/10/15 00:35(1年以上前)

みなさまからの返信心より感謝します。
BR500よりBW700で考えようと思います。

迷いの大豚さま
確かにHD容量同じでした。。。

ハヤシもあるでヨ!さま
ビデオカメラは4年ほど前に購入したDVテープタイプのものですが・・・・

書込番号:8502290

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2008/10/15 00:49(1年以上前)

>ビデオカメラは4年ほど前に購入したDVテープタイプのものですが・・・・

普通画質のDVテープならBW700でも730でも良いんですが
買い換えることはありませんか?

今はハイビジョンタイプがほとんどですが
ハイビジョンはどれでも良いってわけではありません
BR500は「DVD」からだけ
BW700は「DVD」と「SDカード」と「HDVのi.LINK」
BW730はBW700にプラスでHDDタイプやソニーでも大丈夫な「USB」

つまりどのレコーダー買うかでビデオカメラの候補機種タイプ(数)が違います
BW730ならほぼ全部のビデオカメラを候補に出来ます

書込番号:8502358

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4445件Goodアンサー獲得:181件

2008/10/15 01:10(1年以上前)

ビデオカメラを買い替えない限りは、
現在所有のカメラとの連携においてはどれでもいいです。
BR500はi.LINK非搭載ですが、S端子からでも画質はほぼ同等です。

カメラの買い替えを視野に入れれば、BW730をお勧めします。
HDD容量も320GBと、1.28倍になっているし。


ユニマトリックスさん、
BR500は「SDカード」からも取込み可じゃなかったですか?

書込番号:8502490

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2008/10/15 01:37(1年以上前)

ハヤシもあるでヨ!さん

SDカード忘れてました

書込番号:8502595

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

DIGA DMR-BR500
パナソニック

DIGA DMR-BR500

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 3月28日

DIGA DMR-BR500をお気に入り製品に追加する <456

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング