DIGA DMR-BW930
アドバンスドAVCエンコーダーや1080pプログレッシブハイビジョン出力などを備えたBDレコーダー(1TB)。価格はオープン
ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW930
Rec-POT800R2台で番組を取り溜めてきて、東芝のA600購入を機に
ムーブを考えていましたが、いつか購入するであろうBDレコのことを
考えるとムーブできず、2年越しで、ようやくBW930の購入を機に、
ムーブを開始しました。
特にBD-Rでなくては収容できないBShiの長時間映画から地デジの
映画やドラマなど10本ほどを1本ずつムーブしました。
接続は、REGZA−iLINK−POT1(ディスクモード)−iLINK−POT2(DVHSモード)
−iLINK−BW930で行いました。
はじめは、2つのPOTが違うモードなので心配しましたが、全く問題なく、
完璧なムーブができました。
この接続の利点は、REGZAとPOT1は予約録画・再生など電源連動で可能で、
TVの電源ON/OFFに関係なく、POT2とBW930がムーブ互換で動作できる点に
あります・・・もちろん、POT2の画面を確認する場合は、TVはONにする
必要はありますが・・・それ以外は、TVはOFFのままでOKです。
以前に経験されたみなさんの書き込みがとても役に立ちました。
POTがDVHSモードの時は、当たり前ですが、POT専用のリモコンを使って、
タイトルを呼び出し、接続機器でBW930を選び(このとき、BW930は
iLINK入力に設定)、移動したい番組にマークで印をつけ、決定で
ムーブが開始されます。
当然、ムーブには実時間が掛りますが、TV自体はこの動作とは無関係なので、
他の番組を見るなり、消すなり、時間のある時にすれば、問題ありません。
心配したムーブ番組の「頭欠け」なども全く無く、タイトルや情報も
全てそのままで、録画チャンネルの部分のみ「TS」と表示されます。
この「TS」マークがDLNA動作時に、再生対象から外される仕様のようです。
BW930に収録されている間くらいは、ぜひ、連動するTVで他の部屋からなど
視聴できるようにすると便利なのに・・・。まあ、ディスク化すれば
プレーヤーさえあればどこでも再生できますが・・・。
これから、ムーブした一部の番組を編集して、初めてのBD−Rディスク化を
始めます。
録画モードに関しては、長時間録画モードの完成度が高い報告が多いので、
古い映画や再放送のありそうな番組は長時間モードでBD-Rディスクを
目一杯使いたいのですが、POTからのムーブでは、全てコピ1なので、
取り合えず、全てDRでのディス化が無難かと考えています。
書込番号:8384670
3点
My価格 さん。今晩は・・・m(_ _)m す〜ばらすィ〜! 情報ありがとぉございます♪
 自分もPot持ちで、REGZA+400R*2台でヤリクリしておりますので、ほぼ同じ環境の方のレスは最高に参考になりました〜(*^^*)・・ってもBWはまだですが・・・^^;)
 へぇ〜〜! 2機のモードが違ってても問題ないんですね・・フムフム。 >POTがDVHSモードの時は、当たり前ですが、
POT専用のリモコンを使って、タイトルを呼び出し、・・・移動したい番組にマークで印をつけ、決定でムーブが開始されます。
 
 なるほどなるほど、実際の操作はそぉいう風にやるんですね・・・フムフム。大体自分がイメージしてたとおりでしたが、なんせ、
アノ取説の書き方ったら・・そりゃ「接続機器の取説をご覧ください。」っちゃ、そのとおりですが・・・(  ̄▽ ̄)
 >当然、ムーブには実時間が掛りますが、TV自体はこの動作とは無関係なので、他の番組を見るなり、消すなり、
時間のある時にすれば、問題ありません
 後は、ムーブ中に予約録画とカブンないように注意するだけですね。寝る前にセットしときゃ寝てる間に完了♪♪
 >POTからのムーブでは、全てコピ1なので・・・自分的には(失敗しなければ)消す手間が省けていいかぁ〜・・
なんて・・(^^ゞ 常連の方に怒られますかね?
 いや〜〜。このレスはホントぉぉぉぉぉぉに、参考になりました。ありがとぉございます!
 あと1つだけ質問なんですが、上流のPot@がD-VHSモード→ADISKモード→BWだと、やっぱ@→BWのムーブには
具合悪いんでしょうか? お手数ですが、差し支えなければご教示くださいまし・・m(_ _)mペコm(_ _)mペコ
 最近、いい情報が多くてなんかツイてる感じです〜(*^^*)(*^^*)(*^^*)   あぁよかった♪←お気楽・・
書込番号:8384985
0点
SAZABI type-Rさん
同じ環境を共有しているのでご理解いただけて、良かったです。
さて、質問の件ですが、
たぶん、逆の設定だと、BWとはつなぐことができなくなると思います。
なぜかと言うと、POTにはIN端子とOUT端子が1つずつしかないので、
TV−iLINK-(IN端)POT(OUT端子)-iLINK-(IN端子)POT(OUT端子)-BW
の接続方法意外だと、つなぐPOTのモードはD-VHSしか不可能なので、
POTを2台デイジーチェーンする場合は、
1台目がD-VHSモードだと、BWとつなげて完結になってしまいます。
ですから、2台をつなげる場合は、INのPOTがディスクモードで、
次のPOTがD-VHSモードからBWにつながなくてはなりません。
自分は無理して930を購入しましたが、730でもムーブの仕様や
操作感は同じなので、どの機種でもとても快適だと思います。
自分はBWシリーズは初めてですが、本当に編集は快適です。
編集は最高と言われる東芝のRDと比べても、チャプターマークの
スキップ精度(チャプターからチャプターへジャンプする)は
東芝のそれよりもはるかに優れています。東芝の場合は、
マークから数フレームずれている場合は、近接マークに
ジャンプせず、次のマーク(はるか彼方の15分前後)に
飛んでしまうケースが多いのです・・・が、パナは、1フレでも
絶対に近接マーク位置に着地できます!これは自分には驚異的な
喜びでした。編集が本当に正確に確実にできるのです!
この話は、別のレポートでしますので、よろしくお願いします。
書込番号:8389830
1点
My価格 さん。今晩は♪  
 詳細なご返信ありがとぉございました。 ナルホド。BWの直前のPotが「DISKモード」だとやはりムーブには不都合なんでしょうね? まぁともあれ、自分も最近は2台とも「D-VHSモード」に入れっパです。 
(リモコンの持ち替えもアレなんですが、何つっても再生レジュームが効かないのはメンどっちイです。)
 自分は830狙いで、先々週あたりから週末は(久々に)電機屋通いです。 んで、展示機をイジッてると耳元で囁くんですよ・・・
店員さんじゃなく、悪魔が・・・ヒソヒソ「ホントにこっちで良いの?」・・・ボソボソ「やっぱ買うんならイイ方じゃない?」・・etc
 あぁぁ〜930羨まスぃです〜〜^^;)  次レポ楽しみにしております〜〜♪♪    
書込番号:8395604
0点
初心者なので教えて下さい。
>当然、ムーブには実時間が掛りますが、
REC−POTに録画した複数の番組を1回の操作でまとめて行えるのですか?
その場合タイトルなどもREC−POTにあった状態と同じく各番組ごとになっているのですか?
>POTからのムーブでは、全てコピ1なので、取り合えず、全てDRでのディス化
REC−POTからBW930ムーブした番組をブルーレイディズクにコピーした場合、BW930には番組が残るのでしょうか?無くなるのでようか(結局コピーではなくムーブ)?
書込番号:8398484
0点
 スレ主様を差し置いてアレですが・・・コチラをご紹介した手前、分かる範囲でお答えします。
(但し、当方CATVは利用してませんのでSTBとの連携は良く分かりません。その点ご了承くださいまし・・・m(_ _)m)
 >REC−POTに録画した複数の番組を1回の操作でまとめて行えるのですか?
その場合タイトルなどもREC−POTにあった状態と同じく各番組ごとになっているのですか?
 
 @まとめてムーブは可能ですが、移動後のタイトルは1つに結合されるようです。
 A番組タイトルは異なる番組名をまとめてムーブした場合は、番組タイトルが無くなるようです。 
 Pot板でこんなのがありましたんで、ご参考までに・・ (BW板でも何回か見たことが有ります。)  
http://bbs.kakaku.com/bbs/01352010044/SortID=7232611/
 >REC−POTからBW930ムーブした番組を・・・・・(結局コピーではなくムーブ)?
 これは、過去スレで見た記憶があります。(探せませんでしたけど)・・んで、ハイ、そのとおりです(って、今度は大丈夫か〜!?)。 
 簡単に言うと(ってか難しくは言えませんが。)、I LINK(TS)の映像信号は、ダビ10に対応できない仕組みなので、ダビ10の
番組でも従来どおりムーブ後の元データは消去されるハズです。
(蛇足) ついでに・・新型BWからデータ放送は記録されない仕様になりましたが、Potからムーブした番組のデータ放送をカットすることはできないようで、ディスクに焼く場合は容量面で不利のようですね・・・モッタイナイ話ですが・・・^^;)
(豚足) あと、念のためお持ちの250Fは、パナ機とのI LINK(TS)大丈夫だと思いますが、以前の機種ではNGのものがあったハズなんで、念のため ↓ で検索してみた方がイイかも・・・
 http://bbs.kakaku.com/bbs/-/CategoryCD=0135/ItemCD=013520/MakerCD=40/
 以上、ツッコミ処満載のレス。失礼しました・・・・(^^ゞ     My価格 さんスミマセンm(_ _)m
書込番号:8400929
1点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > DIGA DMR-BW930」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 | 
|---|---|---|
| 3 | 2023/01/02 13:22:36 | |
| 1 | 2022/12/18 17:29:21 | |
| 4 | 2016/06/23 17:17:28 | |
| 5 | 2015/12/19 3:26:24 | |
| 2 | 2015/09/25 1:28:05 | |
| 13 | 2017/05/19 10:37:43 | |
| 6 | 2010/11/14 1:00:48 | |
| 12 | 2010/11/06 22:36:52 | |
| 1 | 2010/10/29 12:36:20 | |
| 8 | 2010/12/09 18:59:41 | 
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
- 
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと5日
 - 
【欲しいものリスト】PC構成20251031
 - 
【欲しいものリスト】メインPC再構成
 - 
【Myコレクション】自作構成
 - 
【欲しいものリスト】pcケース
 
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)






