『Panasonicのオートチャプター』のクチコミ掲示板

2008年 9月 1日 発売

DIGA DMR-BW930

アドバンスドAVCエンコーダーや1080pプログレッシブハイビジョン出力などを備えたBDレコーダー(1TB)。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:1TB DIGA DMR-BW930のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DIGA DMR-BW930の価格比較
  • DIGA DMR-BW930のスペック・仕様
  • DIGA DMR-BW930のレビュー
  • DIGA DMR-BW930のクチコミ
  • DIGA DMR-BW930の画像・動画
  • DIGA DMR-BW930のピックアップリスト
  • DIGA DMR-BW930のオークション

DIGA DMR-BW930パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 9月 1日

  • DIGA DMR-BW930の価格比較
  • DIGA DMR-BW930のスペック・仕様
  • DIGA DMR-BW930のレビュー
  • DIGA DMR-BW930のクチコミ
  • DIGA DMR-BW930の画像・動画
  • DIGA DMR-BW930のピックアップリスト
  • DIGA DMR-BW930のオークション

『Panasonicのオートチャプター』 のクチコミ掲示板

RSS


「DIGA DMR-BW930」のクチコミ掲示板に
DIGA DMR-BW930を新規書き込みDIGA DMR-BW930をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ7

返信18

お気に入りに追加

標準

Panasonicのオートチャプター

2008/10/19 11:11(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW930

クチコミ投稿数:1235件 DIGA DMR-BW930のオーナーDIGA DMR-BW930の満足度5

BW930を手に入れたので、BW930のオートチャプターを検証してみました。

結果、実写系はともかく、アニメではまだまだ使えるレベルではないと感じました。
本編とCMの区別が出来ていない事もあったりする(特にDR)ので、現状ではおまチャプはSONY
の圧勝という感じです。

それでも全く無いよりはマシなので、BW900より編集時間は短縮されそう。
DRの見て消しに使うには、ちょっと怖いです。

あと、AVCの画質は、HEとHLはレートを考えれば素晴らしいけど、HX以上はBW900比で微妙です。
文字などに乗るノイズが増えてちょっと汚くなった部分もありますので・・・・。

まあ、この辺はもう少し検証してみたいと思います。

その他のレポは、何故かX95のスレに書いてあったりします(^_^;)

書込番号:8521563

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:45件

2008/10/19 11:15(1年以上前)

うーん、オートチャプター期待していたのですが残念です。
今はソニーを使用していますが、結構な精度でチャプターを打ってくれるので、
買い換えは難しそうですね^^

書込番号:8521593

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:385件Goodアンサー獲得:4件

2008/10/19 15:16(1年以上前)

 >・・結果、実写系はともかく、アニメではまだまだ使えるレベルではないと感じました。

 自分は830のユーザーですが、同感です。
録画番組は殆どBSですが、後でチャープター編集する場合、訳が分かんなくなるためオートチャプターは「切」にしてます。 
 モッタイナイ話ですが・・・・^^;)    まぁ、新機能なんで、あまり期待はしてなかったですけど・・・

書込番号:8522387

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15310件Goodアンサー獲得:908件

2008/10/19 17:25(1年以上前)

う〜ん、一つ真剣にパナ機を検討するかと
思ったら残念な報告が…。
今年は豊作に見えて実は不作なんですかね〜。

書込番号:8522827

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:975件Goodアンサー獲得:9件 DIGA DMR-BW930のオーナーDIGA DMR-BW930の満足度5 3D HOME PEGE 

2008/10/19 18:12(1年以上前)

番組により精度に誤差はありますが、うちでは間違いなくCMチャプターついてます。
CM内に細かく打たれたり、たまに本編に余分に入る時ありますが(^^;)
SONYは最後の方は打たれないし、東芝はたまにCMに打たれて無い時がありますし
うちでの環境では3社とも似たり寄ったりだと…私は思ってます。
なかなか完璧には難しいのでしょう。

BW930/X90/S600でのあくまでも私・個人の感想ですが。
(中部地方なので放送局にもよるのかな?)

書込番号:8523021

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:61件Goodアンサー獲得:2件

2008/10/19 18:22(1年以上前)

9月末に購入して、初期の頃はチャプターの正確さに驚いたものです。

ところが、10月に入りここ1〜2週間のオートチャプターは変ですね。
同じアニメでも、本編にまで「何故ここに」と思えるチャプターが入ってることが多くなりました。

先日金曜日に録画したニュースのJチャンネルは1分単位で入っており驚きました。
前回のファームアップデートが怪しいのかな。
ファームアップデートで直ることを期待するしかないかな。

PS.
最近のCMは手が込んでいて、人間でもCMか本編か判別しにくいのがあるよね。「ソールイーター・レイトショー」とか。
BDなどにダビング目的だとすると、オートチャプター任せっきりは問題あり。でも、見て消すには、十分なレベルの精度だと思います。

書込番号:8523066

ナイスクチコミ!1


mizumoto2さん
クチコミ投稿数:1045件Goodアンサー獲得:2件

2008/10/19 20:37(1年以上前)

>本編とCMの区別が出来ていない事もあったりする(特にDR)ので、

説明書の56Pに「DRでの録画時は自動チャプターは付けられません」、との記載があります。
僕は、自動チャプターを付けたい民放の録画では、HGにて録画していますが、結構正確に自動チャプターが付けられていて、[>>]マークで安心して飛ばしながら見ています。

書込番号:8523702

ナイスクチコミ!0


ジャモさん
クチコミ投稿数:4145件Goodアンサー獲得:269件 ジャモさんのチラシの裏ブログ 

2008/10/19 20:40(1年以上前)

>mizumoto2さん

DRでもオートチャプターは打たれますよ。
実際に確認済みです。

書込番号:8523720

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2008/10/19 20:55(1年以上前)

P56のDRではチャプターマークが打たれませんってのは
自動CM早送り用のチャプターです

普通の自動チャプターはDRでも打ちます

書込番号:8523807

ナイスクチコミ!0


mizumoto2さん
クチコミ投稿数:1045件Goodアンサー獲得:2件

2008/10/19 21:55(1年以上前)

あっ、勘違いしていましたね。
どの録画番組だったか忘れましたが、30分の番組だったと記憶しますが、[>>]で一挙に最後まで飛んでしまったので、勘違いしてしまったようでした。
ごめんなさい。m(__)m

書込番号:8524122

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:878件Goodアンサー獲得:38件 DIGA DMR-BW930の満足度5

2008/10/19 22:13(1年以上前)

私は、メインは地デジの映画やドラマなのですが、
東芝A600との比較においては、BW930の圧勝というか、
ドラマによっては、ほぼジャストで、自分には「神機」です。
A600はまれに2〜3フレずれ以外は大抵15〜25フレでの
修正をしていましたから、比べると部分削除の時間は
BW930が圧倒的に早く済みます。
購入してからの編集の便利さは、想像以上でした。

これから購入される方が、何を求めているかによりますが、
部分削除の編集においては、ポイント修正も含めて、
業界最速でCMカットができると感じています。
アニメも地デジ、BS等で録画していますが、余分にチャプターが
打たれるところもありますが、第一話目で、どの辺がCM入りか
判断すれば、第二話目からは、多少の修正でCMカットはできます。
BSの「屍姫 赫」はCM箇所のチャプターは2フレ程度の修正で
ほぼ完璧でしたが、地デジの「魍魎」に関しては、確かに先週と
今週とでは、今週は本編の中に相当数のチャプターが打たれていました。
しかし、これも、前回のCM入りの場所(2箇所)を把握していれば、
付近にチャプターがありますから、まあ、それほど大変な編集では
なかったです。(部分消去の編集においての比較です)
もしも、オートチャプターの精度で機種を検討されている方がいるなら、
まず、修正のできる3メーカーを比べて選ぶのなら、パナですね。
プレイリストを作りたいとか、他の機能も複合的に考えるなら
他メーカーに選択の余地はあると思いますが、CMカット(部分削除)なら
間違いなくパナがダントツにチャプター精度・編集のやり易さ共に
群を抜いていると思います・・・もちろん圧縮モードもHEはダントツだと
思います。

書込番号:8524250

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:385件Goodアンサー獲得:4件

2008/10/19 23:41(1年以上前)

 自分の場合、これまでもCM抜きは、普通に再生視聴しながらCMの出入り口に手動でチャプ打ち。 見終わってからチャプター
編集画面で不要チャプターを消去です。

 他社機との比較はできませんが、所有機の場合チャプター一覧を開けるとおびただしい数のチャプターがCM・本編を問わずに打たれている状態(一部本編にも食込み有り)でした。

 んで、それを一々確認・修正する位なら、普通に視て手打ちしていった方がよっぽど確実なんで、自分はこの機能は使ってませんし、元々期待もしてませんでした。 (ソレより、各チャプターの収録時間が表示されない方が、よっぽど?です。)

 誤解の無いように申し上げますが、今回の改良でAVCのコマ送り・戻しが可能になったため、CM抜きに関しては特に不便も不満も感じておりません・・ってかチャプター一括消去が出来るんで非常に助かりますネ。・・・自分の使い方が変わってんのかナ〜? 

書込番号:8524861

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1235件 DIGA DMR-BW930のオーナーDIGA DMR-BW930の満足度5

2008/10/20 00:13(1年以上前)

色々反響がありましたね。もう少し具体的に補足してみます。

最初に書いているように、実写のバラエティやドラマでは、CM中にチャプターが余計に入る
事はありますが、おおむね正確にCMの前後でチャプターが入ります。

これがアニメになると、全然精度が出なくてビックリしたわけです。
具体的なタイトルだと、「伯爵と精霊」っていうのをHXで録ってみたところ、CM明けて数秒
経ってからチャプターが打たれているなど、CMと本編の見極めが出来ておらず、単に音が
途切れたところで打った、というような印象でした。

DRは、「とある魔術の禁書目録」というアニメで、先週末の第3話にて、チャプター精度を
見るために本編に入ったところでインデックス送りをしたら、エンディングの終わりと次回
予告の狭間まで飛ばされて、途中にチャプターは入っていませんでした。

「ガンダムOO(DR)」では、ほぼ正確に打たれていました。

PanasonicのHPの解説を読むと、音声だけをデコードして解析するという手法で、CODEC
一つ分の処理能力でダブルオートチャプターを可能にしたと書いてありますから、映像まで
解析するシングルタイプには精度で及ばないのもしょうがないかと思います。

ただ、SONYだと歌と本編の間とか、歌と予告の間とかにチャプターが入る事は無いんですが、
Panasonicのは入るんで、便利な事もあります。

ファームアップで改善可能かもしれないので、Panasonicさんには頑張って欲しいですね。
(どうも、アニメはあまりサンプルを調査しなかったのではないかという匂いがします)

書込番号:8525043

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:878件Goodアンサー獲得:38件 DIGA DMR-BW930の満足度5

2008/10/20 09:11(1年以上前)

ジントちゃんさん
書かれている通りかもしれません。
パナが短期間(BW900からBW930発売まで)でどれだけ
オートチャプタの精度を研究したのか分かりませんので、
確かにソニーの方が1年以上秀でている訳で、
アニメに関しては研究不足かもしれませんね。
誤解のない様にレスしますが、私が検証したアニメは
ジントちゃんさんの検証したものではなかったので、
オートチャプタ精度が完璧と言っている訳ではありません。
「魔法使いに・・・」や「夏目・・・」はチャプタはほぼ完璧でしたが、
前述の「魍魎・・・」ははっきり言って、「あれ?壊れた?」かと
思いました。
確かに、ドラマならどの局のどの番組でもほぼ正確なのに、
アニメでたまたま自分が録画した番組のチャプタが不正確であれば、
文句が出るのは当たり前です。

アニメでのチャプタ精度の話とは違いますが、
チャプタ一が多く打たれる番組の編集をチャプタ一覧から編集されて
いる方もいますが、チャプタが多い場合は、気が狂います。
私は、チャプタ一覧は使いません。東芝はチャプタ一覧がメインですが、
パナはCMカット編集の場合は、チャプタ一覧からの編集に比べると、
部分消去からの編集の方が、数十倍早いです。
部分消去で不便な点は、チャプタの位置が表示されないことだけです。
しかし、オートチャプタが振られていますから、「スキップ/頭出し・戻し」
でジャストか、CM前・後フレームに飛びます。そこから、コマ送り・戻しで
数フレ直してCM開始位置で「開始」(部分消去)、明け位置で「終了」を
繰り返せば、チャプターが不連続に打たれてしまった番組でも「再生」を
加えれば簡単に編集ができます。このやり方なら、今までの東芝での編集より
数倍早くできましたので、「編集が便利」」と感じました。

再生しながらのチャプター打ちでも編集は可能ですが、部分消去をする場合、
実はこの再生しながら打ってしまったチャプタがコマ単位で重複していると
編集は(どちらが正確なチャプタなのか不明になり)とても不便になります。
ですから、私の場合は、全て「部分消去」画面から行っています。
メリットは、チャプタの数に左右されずに、「目的のCMカット」が激速で
可能だからです。
一度コツを覚えれば、画面は全画面でないですが、そこそこの大画面TVなら
かえって映像に左右されずに冷静に編集ができて疲れません。

書込番号:8526005

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1235件 DIGA DMR-BW930のオーナーDIGA DMR-BW930の満足度5

2008/10/20 10:27(1年以上前)

一部訂正です。
「伯爵と精霊」ではなく、「伯爵と妖精」が正しいタイトルでした。関係者とファンの方、
申し訳ありません。

「夏目友人帳」はBW900で録ってましたが、もっと長くやって欲しい作品でしたね。

>パナが短期間(BW900からBW930発売まで)でどれだけ
>オートチャプタの精度を研究したのか分かりませんので、

これは、そんな事は(短期間)無いと思います。たぶん、現行Uniphier開発終了と共に、入れる
機能の一つとしてオートチャプターの開発は始まっていたはずだと思うんですよ。

ただ、前機種ではAVCを完璧に入れるのが至上命題だったはずだから、オートチャプターを
完成させる余裕がなかっただけ、と推測しているんですけどね。

単に開発者があんまりアニメを見ない人が多くて、期間はあっても深夜アニメまでチェック
していなかったのかもしれないな、と邪推しているわけです。
(ゴールデンタイムのアニメと深夜アニメとではCMの性質が全然違いますからね。見ていて
 もCMと本編の区別が付かない事があるくらいだし)

>アニメでたまたま自分が録画した番組のチャプタが不正確であれば、
文句が出るのは当たり前です。

まあ、私の場合は文句を言っているつもりではないですけどね(笑)
だから「悪」ではなく「その他」で立てています。単に事実報告という意味合いです。

私もPanasonicの部分消去は良く出来ていると思っていて、チャプター機能が付いた事でCMを
探しやすくなっているから、精度が高くなくても実質は全然困らないんです。

ただ、オートチャプターに非常に期待して買おうと考えている人もいるだろうから、一応事前
情報としてお知らせしておこうという意図ですね。

チャプター一覧でも、チャプターを選ぶと反応は鈍いながらも内容を再生してくれるから、
使い勝手は悪くないと感じました。

チャプター編集画面でガイドには出ませんが、東芝と同様にチャプターボタンと決定ボタンの
両方でチャプター打ちが出来、しかもマーク削除も出来るのもいいですね。

東芝ではチャプター結合でしかチャプターマークを消せなかったので、面倒くさかったです。

まあ、でも、この辺はSONY方式だともっとシンプルに見やすくできてますからね。
Panasonicが他社より優れているとは言いません(笑)
ただ、イメージよりは遙かに編集機能も使い勝手も「まとも」だということです。

SONYは、チャプター編集画面でサムネイルまで決定出来れば手間が一つ減って楽になるんです
けどねぇ。

書込番号:8526208

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15310件Goodアンサー獲得:908件

2008/10/20 12:38(1年以上前)

>「夏目友人帳」はBW900で録ってましたが、もっと長くやって欲しい作品でしたね。
来年2期の予定ありますよ。

後このスレ以外でもちょっと気になってるのは
「オートチャプター」で本編内にもチャプター
打たれてる事を問題にしてる印象ありますが、
「おまチャプ」は映像と音声の切り替わり、
パナの「オートチャプター」は音声の切り替わり
を応用しての機能ですから、別に打たれても
正常では?

パナの「オートチャプター」の精度ってBDZ-X90
の様な印象を受けますね。
従来機種より精度落ちてたので、ちょっと気になり
ました。

書込番号:8526623

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1235件 DIGA DMR-BW930のオーナーDIGA DMR-BW930の満足度5

2008/10/20 20:00(1年以上前)

>来年2期の予定ありますよ。

楽しみな情報、ありがとうございます。そういう情報はどの辺に出ています?原作関係の
HPとかですか?

>パナの「オートチャプター」は音声の切り替わり
を応用しての機能ですから、別に打たれても
正常では?

X90は本編内にもチャプターを打つ事が多いですが(録画2の6分を基準に打っているように
感じる)、Panasonicは本編に打たれる頻度は少ないように感じます。

F1ではBW930は完璧に打たれていたし、どういう基準になっているのか、興味ありますね。

書込番号:8528101

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15310件Goodアンサー獲得:908件

2008/10/21 10:16(1年以上前)

>そういう情報はどの辺に出ています?
私が見たのはアニメの感想ブログの予定表です。
色々な噂、スタッフ漏洩情報、原作者のブログとか
から予定表を作成してるようです。

書込番号:8530957

ナイスクチコミ!0


FoolManさん
クチコミ投稿数:60件

2008/10/25 22:30(1年以上前)

Wチャプターはほぼ完璧に打てくれてますよ
極々たまにずれてる時もありますが、これはソニーでも同じ
そにーは録画1のみと制限がありますしね
精度でいえば両者に違いなどほとんどないです
渡し的にはパナソニックのWチャプに大変に満足しております

書込番号:8552310

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「パナソニック > DIGA DMR-BW930」の新着クチコミ

この製品の最安価格を見る

DIGA DMR-BW930
パナソニック

DIGA DMR-BW930

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 9月 1日

DIGA DMR-BW930をお気に入り製品に追加する <311

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング