DIGA DMR-BW930
アドバンスドAVCエンコーダーや1080pプログレッシブハイビジョン出力などを備えたBDレコーダー(1TB)。価格はオープン
ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW930
昨日ついにBW930を購入しました.ここの皆さんの情報が大変役に立ちました.有り難うございました.心配していたリモコンのもっさり感も一応,自分的には許容範囲でした.購入して正解でした.さっそくテレビにつないで試していますが,ひとつ困ったことを発見.BSデジタルをBW930で受信したとき,画面の上の方がわずかですが欠けるのです.特にNHKのBS1などでは,時刻表示がぎりぎりにあるので,時刻表示の文字がほんの少し欠けます.BW930を使わず,直接テレビで見ると,欠けません.
ちなみにテレビとはD端子(D4)でつないでます.テレビは,だいぶ前に買ったソニーのブラウン管ですが,ハイビジョン対応の横長,BSデジタル対応,1080i対応の機種です(地デジは対応してません.HDMI端子もなし).テレビ側もD4に対応していることは説明書で確認しました.テレビだけで視聴すると問題ないので,BW930側の設定の問題かと思い,いろいろ試しているのですが直りません.単なる相性の問題でしょうか.同じような経験をお持ちのかたがいっらしゃいましたらご教示お願いします.
書込番号:8661471
0点
TVで見て欠けない、D入力で欠けるならTVのD入力の
設定を調整すればいいです。
ちょっと試せばわかるはず。
(ここをこう変更と書ければいいのですが、覚えて
いません)
取説やソニーHPのQ&Aも参考にして下さい。
書込番号:8661515
0点
さっそくのコメント有り難うございます.
デジタル貧者さん
>TVで見て欠けない、D入力で欠けるならTVのD入力の
>設定を調整すればいいです。
TVのD4映像入力端子の設定は「HDオート」になっています.
強制的に1080にしても画面は変わらないので1080に
自動設定されているようです.取説をみましたが,D端子に関しては
それ以上の設定項目は見つかりませんでした.何か詳細テクニックが
あるのでしょうか.
しえらざーどさん
>テレビの画面モードはフルでしょうか。
テレビの画面モードはフルになっています.
欠けるのは上端ほんの少しだけなんですが,
テレビが古いからしょうがないのでしょうかね.
書込番号:8663195
0点
D3以上の入力解像度だとテレビの上下・左右振幅を変更できないテレビもあります。
(私が使っている東芝D4ブラウン管もそうです)
どちらにしろ、その「だいぶ前に買ったソニーのブラウン管」の型番が分からないと詳しいことは何も言えません。
書込番号:8663223
0点
ジャモさん
コメント有り難うございます.私が使っているテレビは
ソニー WEGA KD-32HD600
です.デジタルハイビジョン対応とはいえ,何年も前にかったものなので
D端子も旧式なのかもしれません.(一応D4対応ですが)
書込番号:8664257
0点
ソニーのHPにKD-32HD600の取説がありました。
http://www.sony.jp/ServiceArea/impdf/pdf/4091181031.pdf
これのP.53とP.55に画面位置と上下調整について記載があります。
左右に関しては、「AVマルチ入力」なるものに繋がないと調整できないみたいです。
AVマルチ入力はRGB(コンポジット)かコンポーネント端子接続しかできないようですが…
書込番号:8664524
0点
D3とD4だとD3の方が解像度は高くなりますよ。D3でやってみてはどうでしょうか?。
書込番号:8664586
0点
うちのパナソニックの地デジブラウン管ハイビジョンテレビでも時刻表示や局名ロゴが
ギリギリになるくらい周囲が欠けます。ブラウン管テレビの原理上周囲の歪みは避けら
れないので枠で隠しているのですが、内蔵BSデジタルハイビジョンチューナーと外部
入力では欠ける範囲が違う調整をしていると思います。
アナログ放送やアナログケーブルテレビはブラウン管テレビで観ることを前提に作られ
ているので、液晶やプラズマでは時刻表示が内側すぎて見えたり、アナログレコーダー
のスイッチングノイズが画面の下に見えたり、アナログケーブルテレビのスクランブル
信号で左右に白い帯が見えるなど、ブラウン管テレビのように枠で隠したほうがよかっ
たケースもあるようです。
書込番号:8664781
0点
>TVのD4映像入力端子の設定は「HDオート」になっています.
>強制的に1080にしても画面は変わらないので
うちのHD900では1080モードで変わったんですが、
ちょっと違うんですかね?
何か他にも調整したかも知れません。
確認してみます。
「サービスマンモード」で完全に調整すれば解決する
とは思いますが。
書込番号:8665493
0点
(パルス)さん も書かれてますが、D4でなくD3設定に
したら1080モードで画面変わるかもしれません。
BW930のD4が1080iはそのままで出力するのか、
720Pにするのかは残念ながら知りませんので。
(720Pで入力してもTV側で1080iに変換して表示
するんですが)
D3ならどの製品も1080iで出力しますからね。
それでダメなら「サービスマンモード」で調整
するしかないですね。
書込番号:8665527
0点
みなさんコメント有り難うございました.
ジャモさんから教えていただいた上下位置修正というのを
やってみました.数ミリ画面を下に移動させて,お陰様で
BS1の時刻が欠けないで見えるようになりました.
しかし,その分,下が余計欠けるようになった気がします.
時刻の文字が完全にみえるようになったところで
よくみると,文字の大きさがテレビだけで視聴した場合と
BW930を通してみた場合と違います.そこで,物差しを
使って時刻の「7」の文字を測ってみました.その結果
テレビのみ 23mm
BW930 24mm
でした.D端子を通してみた場合の方が,ほんの少し大きく
拡大しているようです.
(パルス)さんご指摘のD3にしてみたらというのは
今日,家に帰ったらやってみます.
じんぎすまんさんご指摘の,
「内蔵BSデジタルハイビジョンチューナーと外部
入力では欠ける範囲が違う調整をしている」
という気がしてきました.
デキタル貧者さんご指摘のサービスマンモードという
のは初めて知りました.調べてみたいと思います.
みなさん有り難うございました.
書込番号:8665654
0点
私も「DMR-XW100」と「28ZP50」というテレビをD3接続で使用しています。
このテレビはBSデジタルチューナーは搭載していませんが、D3接続でデジタルチューナーを接続した場合に、左右が切れてしまう仕様があります。
「左右位置修正」等はメニューに無く、私は「サービスマンモード」を使用しました。
しかし画面全体(液晶やプラズマと同じように)映そうとすると、筋等が見えてきてしまい、結局は局ロゴの右端等は切れたままの状態です。
ただBSデジタルチューナ内蔵の機種では、右端が切れるような事はなかったと思います。スレ主さんも言われています範囲の調整も違うかと思いますが、もしかすると内蔵チューナー側で映像が縮められているのかも知れません(画面自体を縮ませるとやはり綺麗に映らない箇所が出るため)
外部チューナ接続の場合は多少は妥協が必要なのかもしれませんね・・・。
書込番号:8668549
0点
(パルス)さん,有り難うございました.
D3にしてみましたが,症状は同じでした.
やはり,ブラウン管テレビでは限界があるのかもしれません.
ただ,このBDレコーダーに変える前は,シャープの
BDのついてないDVDレコーダを使っていたのですが
そのときはこのような症状はおきていませんでした.
それでレコーダー側の原因かと思ったのですが難しいですね.
最新型の液晶テレビかプラズマテレビに変えないと
解決しませんかね.もしかしたらHDMI端子でテレビと
つなげば解決するのかなとも思っています.(所有しているテレビは
HDMI端子はなくて,D端子しかありません)
いずれは買い換えようと思っているのですが
ほしい機種は高いので,もう少し安くならないかと様子を
みている段階です.
みなさん有り難うございました.
書込番号:8669397
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > DIGA DMR-BW930」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 3 | 2023/01/02 13:22:36 | |
| 1 | 2022/12/18 17:29:21 | |
| 4 | 2016/06/23 17:17:28 | |
| 5 | 2015/12/19 3:26:24 | |
| 2 | 2015/09/25 1:28:05 | |
| 13 | 2017/05/19 10:37:43 | |
| 6 | 2010/11/14 1:00:48 | |
| 12 | 2010/11/06 22:36:52 | |
| 1 | 2010/10/29 12:36:20 | |
| 8 | 2010/12/09 18:59:41 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)







