『Rec-Potからのムーブができない』のクチコミ掲示板

2008年 9月 1日 発売

DIGA DMR-BW730

アドバンスドAVCエンコーダーや1080pプログレッシブハイビジョン出力などを備えたBDレコーダー(320GB)。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:320GB DIGA DMR-BW730のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DIGA DMR-BW730の価格比較
  • DIGA DMR-BW730のスペック・仕様
  • DIGA DMR-BW730のレビュー
  • DIGA DMR-BW730のクチコミ
  • DIGA DMR-BW730の画像・動画
  • DIGA DMR-BW730のピックアップリスト
  • DIGA DMR-BW730のオークション

DIGA DMR-BW730パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 9月 1日

  • DIGA DMR-BW730の価格比較
  • DIGA DMR-BW730のスペック・仕様
  • DIGA DMR-BW730のレビュー
  • DIGA DMR-BW730のクチコミ
  • DIGA DMR-BW730の画像・動画
  • DIGA DMR-BW730のピックアップリスト
  • DIGA DMR-BW730のオークション

『Rec-Potからのムーブができない』 のクチコミ掲示板

RSS


「DIGA DMR-BW730」のクチコミ掲示板に
DIGA DMR-BW730を新規書き込みDIGA DMR-BW730をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

Rec-Potからのムーブができない

2008/11/16 15:20(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW730

クチコミ投稿数:105件

こちらの機種を購入し,Rec-Potにとりためた番組をBW730にムーブしようと思ったのですが,うまくいっていません.

他の方のうまくいった例を見てやってみているのですが,Rec-Potを操作して,ムーブを開始すると,BW730は録画というインジケーターが点滅して,すぐに元に戻ってしまいます.まれに数秒RECという表示が出て,録画できるときもありますが,これもまたすぐに消えて,リンクが切れてしまいます.

接続は,

Panasonic CATV STB TZ-DCH2810 にiLinkでRec-Pot HVR-HD500Rと BW730を接続しています.STBは両方を認識しています.もちろん,Rec-PotはDVHSモードに設定し,BW730はTS1モードに設定しています.

何回か,STBから接続機器のリストをすべて削除してやって見ましたが,やはりだめです.

ちなみにBW730をTS2モードに設定して,STBからのムーブはうまくいくようです.

もう,iLinkケーブルくらいしか疑うところがないような気がしてますが,どなたかアドバイスをいただけないでしょうか?よろしくお願いします.

書込番号:8648839

ナイスクチコミ!0


返信する
hiro3465さん
クチコミ投稿数:9980件Goodアンサー獲得:1311件

2008/11/16 16:08(1年以上前)

Rec-PotとBW系のときに時たまあるんですが、仲介のチューナー(ここで言うとDCH2810)が
邪魔(?)をしてエラーが発生(続く時は続く)時があります。

一応下記で試してください。
1.BW730のiLinkを抜いて電源長押しでリセットしてからiLinkを再度差しなおす。
2.状況が変わらない場合はRec-Potのムーブボタンを押した後にDCH2810のiLinkを抜く。
この時に、BW730----DCH2810----Rec-Potのつなぎ方だとDCH2810は切り離せないので
DCH-2810---Rec-Pot---BW730(Rec-PotとBW730は逆でも可)にしておく。

とりあえず何か試し録画してからやってみてください。

書込番号:8648993

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:105件

2008/11/16 19:43(1年以上前)

hiro3465さん

アドバイスありがとうございます.

BW730のリセット,何回かやってみたのですが,だめでした(; ;)
実はSTBがもう一台あるので,これでやってみたら成功!喜んだのもつかの間,2回目からまただめになりました.
あ,一応STBの型番は,TZ-DCH2800でした.あまり変わらないと思いますが.

途中でiLinkを抜き差しするのは面倒なので,次は,TVにつないでやってみます.

書込番号:8649801

ナイスクチコミ!0


hiro3465さん
クチコミ投稿数:9980件Goodアンサー獲得:1311件

2008/11/16 20:18(1年以上前)

>次は,TVにつないでやってみます.

TVはiLink付ですか?
一応、TVでも同様なことが起きる可能性はあります。
うちの場合BRAVIAのX1000では抜き差ししないとだめで、REGZAはそのままで大丈夫です。
開始してしまえば抜いてしまうのが一番いいんですが、開始後にSTBの電源OFFにして
エラーがなくなったとのレスもありました。

書込番号:8649952

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:105件

2008/11/17 09:17(1年以上前)

TVは昔のAQUOSでiLinkつきです.うまくいきそうです.
ただし,TVの電源を切ると止まってしまうみたいです.STBはそんなことないのですが...

時間があれば,教えていただいたSTBの電源断も試してみたいと思います.

書込番号:8652342

ナイスクチコミ!0


hiro3465さん
クチコミ投稿数:9980件Goodアンサー獲得:1311件

2008/11/17 12:53(1年以上前)

>ただし,TVの電源を切ると止まってしまうみたいです.

このパターンはうちのBRAVIAのパターンと一緒ですね。
多分電源切る以外にチャンネル変えても止まるかもしれないです。
このケースはムーブ開始してからTVのiLinkを抜くとTV側操作は電源OFFでも大丈夫になるはずです。

書込番号:8652918

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「パナソニック > DIGA DMR-BW730」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

DIGA DMR-BW730
パナソニック

DIGA DMR-BW730

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 9月 1日

DIGA DMR-BW730をお気に入り製品に追加する <482

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング