DIGA DMR-BW730
アドバンスドAVCエンコーダーや1080pプログレッシブハイビジョン出力などを備えたBDレコーダー(320GB)。価格はオープン
ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW730
みなさんはじめまして 私はDVDレコーダーパナのDMR-XP12を持ってます! ブルーレイが欲しくてパナのブルーレイを模索中です!そこで質問ですDMR-BR500は値段が安いのが魅力 でもDMR-XP12にブルーレイがついた感じに思えます!DMR-730は高価な商品で上位機種で値段の割りにはそれほどの価値があるのか悩んでいます!どちらにするか迷ってます!みなさんの意見を聞きたくて質問しました!それとDMR-BW800今日 電気店行って安かったのでそれも気になります!その商品もわかる方 教えて下さい!ヨロシクお願いします
書込番号:8793957
0点
BW730が無難,でも待てるなら来年2月に全モデルチェンジする(らしい)のでそれまで
待つのも手です。
書込番号:8794037
0点
>DMR-BR500は値段が安いのが魅力 でもDMR-XP12にブルーレイがついた感じに思えます!
その通りです
機能や使い勝手は変わらないに等しいです
>DMR-730は高価な商品で上位機種で値段の割りにはそれほどの価値があるのか悩んでいます!
価格差以上に価値はあります
i-link端子やUSB端子もあるから
ハイビジョンビデオカメラとの相性は最強です
(三洋のザクティを除く)
細かいことを言えば
BR500で素直にAVC録画したBDを作ると
ソニーやシャープでは再生できないBDが出来上がります
これをソニーやシャープで再生できるBDにするためには
HG〜HE記録時音声を固定にする必要がありますが
ご存知のようにHDDから高速ダビングできません
つまり画質が劣化するってコトです
これについてはBW800も一緒で
作ったBDの互換性のほかに
i-link端子はあるけどUSB端子がないから
HDDタイプのハイビジョンビデオカメラから
ハイビジョンのまま取り込みができないってことになります
これを踏まえると
おススメ度としては
BW730>BW800>BR500です
書込番号:8794050
0点
私ならば迷うことなくBW730をお勧めします。
HDDが320G、Wチューナー搭載はもちろんのこと、
・HLモードの搭載(←これ中々使えます。)
・Wオートチャプター(←そこそこ正確なので便利です。)
・アクトビラビデオフル対応(←今なら3,150円分キャンペーン中です。)
・DLNAやPCからの予約
など、その他沢山の機能や便利さが追加されています。
ダビング時にも音声「固定」等の設定の必要なく、
BDへのAVC録画時でもPS3などで再生可能ですし、
i-linkやUSB端子もありますしね。
2〜3万円の価格差だと確かに悩む部分ではありますが、
後々の利便性やこうした機能の充実ぶりを思うと、価格差以上の価値があると思います。
かく言う私もBW730を使っていますが、買ってよかったと思っています。
年末にかけて活躍すると思いますよ。
書込番号:8794090
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > DIGA DMR-BW730」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 5 | 2023/03/28 12:54:23 | |
| 15 | 2017/11/04 21:36:03 | |
| 0 | 2015/12/21 0:23:53 | |
| 12 | 2017/07/11 21:58:03 | |
| 3 | 2014/04/13 21:28:42 | |
| 5 | 2014/02/26 20:05:00 | |
| 14 | 2015/06/29 15:11:10 | |
| 12 | 2011/12/26 0:08:13 | |
| 13 | 2011/10/19 8:30:34 | |
| 3 | 2011/09/01 22:16:47 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)







