DIGA DMR-BW730
アドバンスドAVCエンコーダーや1080pプログレッシブハイビジョン出力などを備えたBDレコーダー(320GB)。価格はオープン
ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW730
本機を購入検討しています。
現在HDC-SD3を所有しており、
撮影した動画のHDDへの取り込み、および
BDあるいはDVDへの保存について、ご教示
頂きたく...
@カタログに記載の適用ビデオカメラには、SD3が
載っていません。
SDHCからのHDD取り込み&メディアへの保存
は可能でしょうか?
A可能な場合、BD保存⇔DV保存の双方で、
保存可能な画質の違いはあるのでしょうか?
※.保存できなければ意味ないですが・・・
以上、宜しくお願い致します。
書込番号:8901279
0点
HDC-SD3はAVCHD規格準拠だから
撮影に使ったSDカードを
直接SDカードスロットにさせば取り込みできますし
ディスク化もできます
カタログに出ていないのは
SD3が生産終了機種だからです
レートが同じなら
媒体がBDだろうとDVDだろうと変わりません
ただし
同じレートならBDのほうが容量が多いから
BDに保存するのがおススメではあります
書込番号:8902281
1点
私のはSD3ではなくその前モデルのSD1とまたそのまえモデルBW700ですが問題なくダビング可能です。
高速ダビングであればハードディスクはもちろんDVDやブルーレイレにハイビジョン画質で劣化なしにダビングできますよ。
書込番号:8903321
1点
>万年睡眠不足王子さん
>チャピレさん
早速のご教示レス、どうもありがとう
ございます。
安心して購入検討を進められます。
>チャピレさん
SD1でご使用のSDHCカードは、どの位の容量のもの
をお使いでしょうか?
やはりダビングは主にBDなのでしょうか?
BWシリーズの活用に関し、何か参考となる事項あれば
ご教示お願い致します。
書込番号:8906776
0点
SD1のSDHCカードは8ギガを使ってます。私の場合はHDWRITERでAVCHDDVD作成してBW700で再生というパターンで利用が多いです。
8ギガの他付属の4ギガと数枚4ギガがあるのでたくさん撮った時はブルーレイに保存してます。
SD1の他にHF10とTG1もありますが以前HF10とBW700でハイビジョンDVDやDVDビデオ形式のDVD作成などレポートしたスレを書きましたので参考にさらっと覗いてみてください[8223466]です。
書込番号:8907692
0点
>チャピレさん
ご紹介頂いたスレ、拝見しました。
大変参考になりました。
※.夏の暑い日に、熱い情報交換が繰り広げ
られてますね...
こんなに長いやり取り、初めて見ました。
いよいよ新BWシリーズが発売の時期となりましたが、
BW700からの買い替え・買い増し等、ご検討されて
いますか?差し支えなければ、教示願います。
※.古いハイビジョンレコしか持っていない小生からすると、
BW700でもかなり羨ましい限りです。。。
書込番号:8909066
0点
BONNIE PINKさん
>こんなに長いやり取り、初めて見ました。
途中脱線してますので後半はまったく別の話してましたね(汗
>BW700からの買い替え・買い増し等、ご検討されて
いますか?
私はBWの30系が出たときかなり欲しくて悩んだんですが他に欲しいものがあってそちらに予算をつぎ込んでしまってBW700のままでもビデオカメラとの連携は十分なのでいいかなという感じでした。
その時かったのが一眼レフカメラで↓のような感じの写真を撮ってます。よかったら覗いて見てください。写真上でクリックすれば拡大表示します。
http://photohito.com/photo/91577
http://photohito.com/photo/94011
ブルーレイDIGAも新型がでるのでBW730も価格が下がるでしょうからビデオカメラとの連携だけを考えたらBW730で十分だと思います。ただ、レコーダーとして新型の機能に魅力を感じるのであれば新型を選択されてもいいでしょうね。今のところまだBW700でいいですね。
書込番号:8909477
0点
BONNIE PINKさんこんばんわ。
私はSD1(チャピレさんと同じ)を所有していて、DIGAが欲しいと思っている一人です。
BW730であれば保存は満足できると思いますし、何よりSDカードの直接再生がいいですよね。
SD3本体をTVに繋げる必要がないのですから重宝できる機能です。
2月1日にBW○50が販売されるので、今月が安く買えるチャンスですね。
SD3はSD1と同様に、SDHCカードの4GBを超える時間を録画すると一旦停止しますので
どんなに長くても1度の撮影は4GBです。すると、日本製で安いDVDに保存した方が
整理し易いと思うのは私だけでしょうか。
あっ、でも互換性が◎なのはBDでしたっけね。
チャピレさんへ。
SD1のスレではお世話になりました。
なんと!デジ一を購入されたんですね。
実は今、コンデジには限界を感じてデジ一に非常に興味があって欲しいんです!!羨ましい。
写真拝見しましたがとても綺麗ですね。あれだけの写真が撮れたら絶対楽しいですよね。
では、また今度どこかで。
スレ主様、ちょっと脱線して済みませんでした。
書込番号:8915246
0点
絹やん2008さん
お久しぶりです(^-^)/
SD1活躍してますか?私はデジイチ買ったので荷物の関係上TG1の持ち出しが多くなりました。
私のはX2で軽量コンパクトで重いレンズ付けても気楽に撮影できるので気に入ってます。画質もこのクラスにしてはかなり綺麗に撮れますよ。ライブビューでは風景撮影はかなりピント調整しやすいです。
ニコンも良かったんですがサーキット撮りするためオートフォーカスが速いキヤノン機にしました。
今日は旅行に来てまして散歩がてらスナップな感じでいろいろ静止画とビデオ撮ってます。
熱海の秘宝館に行ったらアンガールズ、アンタッチャブル、竹山、グラビアアイドル、バナナマンがロケしててびっくりです。
DIGA(私のはBW700)は静止画も再生できるので重宝してます。
書込番号:8915739
0点
>チャピレさん
コメントありがとうございました。
参考にさせて頂きます。
そういえば、私が過去にSD3の購入
を検討しているときも、
チャビレさんのコメントに目を通した
記憶が蘇ってきました。
※.SD3って、外観はSD1とほとんど変わら
ないなぁ・・・と、写真も拝見させて頂き
その節はお世話になりました。。。
>絹やん2008さん
はじめまして。
レスありがとうございました。
この先、BW730が大きく値下がりすれば
有難いのですが、現在はBR500と併せて
購入検討しています。
SD3での撮影は、8GBのカードを使用し、
ほとんどの場合が4GB以下となりますが、、、
>>でも互換性が◎なのはBDでしたっけね。
のコメントで、◎の詳細を教示頂けませんか?
※.スレ主⇒私です。この手の脱線、大歓迎です。
また機会あれば宜しくお願いします。
書込番号:8926175
0点
BONNIE PINKさん
>チャビレさんのコメントに目を通した記憶が蘇ってきました。
そうでしたかーSD1とSD3は兄弟機ですのでSD3での書き込みもよくしていましたからね。
>写真も拝見させて頂き
昨日、おととい撮った写真です↓
http://photohito.com/photo/97601
http://photohito.com/photo/97618
>その節はお世話になりました。。。
いえいえお役にたてれば私もうれしいです。
書込番号:8926233
0点
>チャピレさん
そうそう、小旅行に出かけていらっしゃった
のですね。。。
X2での素晴らしい写真、どうもありがとう
ございます。
私も昨年、X2の発売直後にマークダウンしたKDXを
購入しました。
最近、EFS18−55ISかタムロンの17−50F2.8あたり
欲しいなぁ・・・と思っていたところです。
※.家族で出かけた際、家族以外の被写体を
撮りまくっていると、自分の趣味に没頭
しすぎ!とのことで、すぐにクレームを
つけられます。。。泣))) 新しいレンズ買う
にも、まずもっともらしい理由を検討中
です。
さておき、X2はメディアがSDカードでしたよね・・・。
これもBWシリーズだと、直接挿入できて帰宅後の
再生にはもってこいですね。。。
※.XはCFなので、帰宅後に家族で見るには、
まず本体接続用のケーブル探しから。。。
書込番号:8927113
0点
BONNIE PINKさん
>X2での素晴らしい写真、どうもありがとう
ございます。
見ていただいて嬉しいです。
>KDXを購入しました。
そうでしたかー私の弟がKDX使ってまして弟のススメでX2を買った次第です。
>最近、EFS18−55ISかタムロンの17−50F2.8あたり
欲しいなぁ・・・と思っていたところです。
TAM A16いいですよー絞ればシャープでとても綺麗ですし室内でもF値2.8なのでシャッタースピード稼げるので使いやすいです。
>自分の趣味に没頭 しすぎ!とのことで、すぐにクレームを
なかなか理解してくれませんよね。私の嫁は写真撮る(結構うまいんですよ)のが好きなのでよかったです。
>これもBWシリーズだと、直接挿入できて帰宅後の
再生にはもってこいですね。。。
BW700にJPEGで保存できますので綺麗にみれますよ。レコーダーと連携できるのはとても便利ですよねー
書込番号:8927225
0点
BONNIE PINKさん
>のコメントで、◎の詳細を教示頂けませんか?
はい。私が調べた範囲での回答になりますが・・・
BDレコーダでDVDディスクにもハイビジョン画質で録画できるのがパナ機で、
AVCRECという形式で録画されますが、これが他社と互換性がないので
将来の買い替えや、貸し借りした時は要注意です。
BDなら、ほとんどの録画方法で他社との互換性はありますが、一部の録画方法(パナの5.5倍とか)では
互換性がない場合もあります。
以上の理由で、BDの方が◎です。
私もBR500は視野に入れてます。大体57800円とか59800円ですね。
んー・・・安いんですけど、高い買い物ですから二の足を踏んじゃいます。
書込番号:8949682
0点
綿やん2008さん
>一部の録画方法(パナの5.5倍とか)では互換性がない場合もあります。
これはどこかに情報ありますか?
私のところではHL(5.5倍)でもソニー・シャープ共に再生は可能です。
※シャープの5倍などもソニー・パナで再生は問題ありませんでした。
書込番号:8950744
0点
>>BDなら、ほとんどの録画方法で他社との互換性はありますが、一部の録画方法(パナの5.5倍とか)では互換性がない場合もあります。
>これはどこかに情報ありますか?
PS3に於けるCOGのAVCREC再生の事を仰っているのでは。
http://bbs.kakaku.com/bbs/20201010323/SortID=6946805/#6959497
書込番号:8951039
0点
奇妙丸さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/20201010323/So
rtID=6946805/#6959497
このスレ自体が古いのでAVC録画とAVCRECがごっちゃになってわかりにくい部分が多いんですが、
綿やん2008さんのコメントで、
>BDなら、ほとんどの録画方法・・・
BDならは→一部の録画方法(パナの5.5倍とか)では・・ にも掛かるんじゃないかと思ったんですが。
現状としては、パナの5.5倍(HL)もBDならPS3でも問題なく再生できるので、おそらく例外なく
AVC録画は現行機種では互換があると言っても差し支えはないのではないかと。
書込番号:8951156
0点
>>一部の録画方法(パナの5.5倍とか)では互換性がない場合もあります。
>
>これはどこかに情報ありますか?
AVCREC の DVD が、PS3で再生できるか否かは、
DIGA の音声設定が「オート」(再生不可)か「固定」(再生可)によるようです。
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20071114/zooma330.htm
書込番号:8951512
0点
補足です。
補足前:AVCREC の DVD が、PS3で再生できるか否かは、
補足後:デジタル放送を録画したAVCREC の DVD が、PS3で再生できるか否かは、
ソースがAVCHDの場合は、音声設定に関係なく再生出来たはずです。
書込番号:8951580
0点
hiro3465さん
私は、BDディスクでの録画でも互換性がない場合があるとお店で聞いた事があったのですが、
5.5倍録画などでも、他社互換性は問題ないのですね。
皆様にはご迷惑をお掛けしましたと同時に、ご指摘ありがとうございました。
BONNIE PINKさん
ご迷惑をお掛けしました。ごめんなさい。
書込番号:8951881
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > DIGA DMR-BW730」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 5 | 2023/03/28 12:54:23 | |
| 15 | 2017/11/04 21:36:03 | |
| 0 | 2015/12/21 0:23:53 | |
| 12 | 2017/07/11 21:58:03 | |
| 3 | 2014/04/13 21:28:42 | |
| 5 | 2014/02/26 20:05:00 | |
| 14 | 2015/06/29 15:11:10 | |
| 12 | 2011/12/26 0:08:13 | |
| 13 | 2011/10/19 8:30:34 | |
| 3 | 2011/09/01 22:16:47 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)







