


ブルーレイ・DVDレコーダー > パイオニア > DVR-920H-S
selectaさんの”シャープのLC-37AD5と繋いでしっかりilink接続でき快適に”という報告で注目しているんですが。
内蔵HDDが一杯になったら困りますよね。Moveもできないようだし。
内蔵HDDの仕様どなたかご存知ではないでしょうか?
1.Hard仕様 たぶんPC用のATA100とか133とかと思いますが?
2.Format LinuxでのFormatでしょうか?
一杯になったら交換とかできないかと思いまして。
書込番号:4404773
0点

DVDレコーダーでは、HDDを大容量のものに変えても、元々のものと同じ容量しか認識しないようにファームウェアで制限をかけているのが普通なので、換装は意味がないと思います。
一度外したHDDを付けた時は強制フォーマットされるので、バックアップにもなりません。
書込番号:4404817
0点

基本的に無理だとおもいましたよ。
外すのは簡単だけど、新しいHDDを認識させるには、サービスマンが、持ってる専用リモコンが、必要だったと思います。
PCに持っていって、認識させるのも、成功した人はいないと思います。
書込番号:4404831
0点

みなさん情報ありがとうございます。トロンかなんかですかね?
このようにがちがちにクローズされちゃうと引きますね。
やっぱりパソコンでハイビジョン録画を検討することにします。
書込番号:4405328
0点

>一杯になったら交換とかできないかと思いまして。
そのような使い方が可能なのは、SONYのHDDレコーダー(クリポン、コクーンなど)シャープHRD2、20、200、のアップデート以前のやつ。
くらいでしょうか?、上記の機種で、実際にHDDを交換して使用しています。
松下、東芝、パイオニア、では無理なようです。
スゴ録は、できるかどうか、まだ情報がないようです。
書込番号:4405501
0点

>松下、東芝、パイオニア、では無理なようです。
東芝は、一部の機種にて可能ですよ。
XS41 X4(EX) XS53 XS43 XS36 XS46 X5 この世代は出来ると思います。
まぁ、実際メリットは少ないですよね。
メリット大なのは、シャープのHRD2、20、200ですよね。
書込番号:4405881
0点

>松下、東芝、パイオニア、では無理なようです。
パイオニアでのHDD交換情報なし。
松下、XS41以降の東芝では、HDD交換で強制フォーマットされるので、
『一杯になったから交換して保存するのは無理』という意味で書いたのですが、間違っていたのでしょうか。
書込番号:4406609
0点

うちのX4EX、XS53では、強制フォーマットされませんよ。リムーバブル化してます。
書込番号:4406670
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「パイオニア > DVR-920H-S」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
5 | 2008/05/30 11:43:41 |
![]() ![]() |
2 | 2008/05/05 10:47:09 |
![]() ![]() |
6 | 2007/03/30 8:18:14 |
![]() ![]() |
6 | 2007/03/18 11:59:35 |
![]() ![]() |
6 | 2007/03/19 20:00:37 |
![]() ![]() |
8 | 2007/01/08 1:36:53 |
![]() ![]() |
1 | 2006/11/16 23:26:17 |
![]() ![]() |
0 | 2006/05/26 14:43:04 |
![]() ![]() |
3 | 2006/05/12 8:36:01 |
![]() ![]() |
1 | 2006/06/11 10:12:29 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





