ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > AQUOSハイビジョンレコーダー DV-ACV52
アナログブラウン管テレビと直接接続していますが、DVDビデオを再生すると、コピーガードがかかったような映像になってしまいます。
DVDは市販のものだし、説明書通りに接続したはずなのですが。
初歩的な質問と思いますが、どなたかお教えいただけますでしょうか。
HDDの映像は問題ありません。
書込番号:6575871
1点
普通に考えれば
DVDかDVDドライブどっちかが悪いです
他のDVDも同じ状態ならDVDドライブの不良では?
書込番号:6576304
1点
ブラウン管テレビがビデオデッキ内蔵なら正常な状態です。
書込番号:6577710
1点
> アナログブラウン管テレビと直接接続していますが、DVDビデオを再生すると、コピーガードがかかったような映像になってしまいます。
「コピーガードがかかったような映像」ってどんな映像なのでしょうか?画面全体の色がおかしい?それとも横縞系?
接続方式(いわゆる黄色端子、S端子、D端子)はなにでしょう?
DV-ACV52 の設定で、プログレッシブをオフにしても変わらないでしょうか?
書込番号:6577879
0点
ありがとうございます。
>>ユニマトリックス01の第三付属物さん
市販のDVDビデオはいくつか試しましたが、すべてダメでした。テレビから録画したDVD(もらい物)は映像が乱れず普通に再生できます。
>>じんぎすまんさん
テレビデオ ってことでしょうか? ビデオデッキ内蔵ではないんです。「テレビと本機の間に他のデッキを入れると映像が乱れる」ようなことが取説にありましたが、直でつないでます。
>>ばうさん
コピーガードがかかってると、カラーから白黒になったり映像自体が歪んでいったりしますよね。アレです。画質ではないんです。
接続は黄色の映像入力端子です。
プログレッシブも[しない]に自動判別されてます。
フタ開けて自分でなんとかできればいいのですが、やはり不良でしょうか。
もう少しお付き合いください。
書込番号:6578398
1点
その「アナログブラウン管テレビ」がコピーガード信号に極度に弱く、本来コピーガード信号で映像が乱れない性能を持っていなくてはいけないのに乱れて映ってしまう、ということかもしれません。
テレビのメーカーに相談する道もあります。
書込番号:6583886
1点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「シャープ > AQUOSハイビジョンレコーダー DV-ACV52」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 7 | 2024/05/09 16:13:10 | |
| 8 | 2022/05/02 18:26:09 | |
| 30 | 2020/06/04 2:35:03 | |
| 4 | 2020/03/01 18:38:33 | |
| 1 | 2019/05/08 15:05:34 | |
| 5 | 2017/07/01 15:01:42 | |
| 7 | 2016/12/23 19:11:15 | |
| 15 | 2013/03/04 15:03:06 | |
| 6 | 2012/10/30 21:57:24 | |
| 2 | 2012/07/25 2:00:42 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)







