『DV-ACV32との大きな違いってありますか?』のクチコミ掲示板

2007年 5月21日 発売

AQUOSハイビジョンレコーダー DV-ACV52

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:DVDレコーダー HDD容量:250GB AQUOSハイビジョンレコーダー DV-ACV52のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AQUOSハイビジョンレコーダー DV-ACV52の価格比較
  • AQUOSハイビジョンレコーダー DV-ACV52のスペック・仕様
  • AQUOSハイビジョンレコーダー DV-ACV52のレビュー
  • AQUOSハイビジョンレコーダー DV-ACV52のクチコミ
  • AQUOSハイビジョンレコーダー DV-ACV52の画像・動画
  • AQUOSハイビジョンレコーダー DV-ACV52のピックアップリスト
  • AQUOSハイビジョンレコーダー DV-ACV52のオークション

AQUOSハイビジョンレコーダー DV-ACV52シャープ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 5月21日

  • AQUOSハイビジョンレコーダー DV-ACV52の価格比較
  • AQUOSハイビジョンレコーダー DV-ACV52のスペック・仕様
  • AQUOSハイビジョンレコーダー DV-ACV52のレビュー
  • AQUOSハイビジョンレコーダー DV-ACV52のクチコミ
  • AQUOSハイビジョンレコーダー DV-ACV52の画像・動画
  • AQUOSハイビジョンレコーダー DV-ACV52のピックアップリスト
  • AQUOSハイビジョンレコーダー DV-ACV52のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > AQUOSハイビジョンレコーダー DV-ACV52

『DV-ACV32との大きな違いってありますか?』 のクチコミ掲示板

RSS


「AQUOSハイビジョンレコーダー DV-ACV52」のクチコミ掲示板に
AQUOSハイビジョンレコーダー DV-ACV52を新規書き込みAQUOSハイビジョンレコーダー DV-ACV52をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

DV-ACV32との大きな違いってありますか?

2007/08/28 14:29(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > AQUOSハイビジョンレコーダー DV-ACV52

クチコミ投稿数:4件

はじめまして、DVDレコーダー未経験者です。
モニターをハイビジョン液晶にして以来、DVDレコーダーについてあれこれ見ていました。
モニターがアクオスなので、DVDレコーダーもシャープにしようと思っています。

ビデオテープをDVDにダビングしたいと思い、ビデオ付きを考えていますが、
DV-ACV32以降、カタログなどを見ていますが、ビデオなし機種に比べ大きな進化が分かりません。

こちらは、DV-ACV52のページですが、たまたまDV-ACV32がとても安くセールされているので、機能的に変わらないのであれば、DV-ACV52ではなく、DV-ACV32の購入を考えております。
(仕様を見ると細かい機能差:消費電力が下がった、DVDで上書き番組予約(重ね録り)できる、ダビング予約やムーブで、HDD→iLinkが追加などは了解していますが、これらの機能って重要でしょうか)

この年末商戦で、デジタルコピー回数改訂版が出たりとかするのだろうなとか思いつつ、この夏に1台は買おうと考えています。
他の方のご意見で、確かにビデオは使わなくなると思っていますが、ダビングだけはしておきたいのでビデオ付と考えています。
(もしかして、ビデオデッキからS端子でDVDレコーダーにつないで、ダビングしても画質レベルでは同じですか?だとすると根本的な機種選定のやり直しになります。)

皆様のご意見と知見をお聞かせください。
宜しくお願いいたします。

書込番号:6688917

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:448件

2007/08/28 15:17(1年以上前)

>もしかして、ビデオデッキからS端子でDVDレコーダーにつないで、ダビングしても画質レベルでは同じですか?

この掲示板では、同じか、または別のビデオからの方が画質が良いというのが定説です。

特に、録画したビデオで再生できる環境ならば、そちらの方が画質が良いでしょう。

書込番号:6689022

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2007/08/28 15:43(1年以上前)

3in1タイプのVHS部は「オマケ」です
VHSデッキ持ってるなら
わざわざオマケ付で割高なレコーダー買う必要性は薄いです

S端子からって事はS-VHSデッキだから
壊れてないかぎり画質は有利なはずです

>モニターがアクオスなので、DVDレコーダーもシャープにしようと思っています。

どれ買っても重要な要件に大差無い(好みの問題の)TVと違い
レコーダーはメーカー・機種で出来ること出来ないことが
きっちり分かれています
少し他社も検討されたほうが良いです

書込番号:6689074

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2007/08/28 17:25(1年以上前)

TVがファミリンク対応で無いとこの機種を選ぶメリットはほとんどありません。

ここでは、標準的にVHS付をお勧めしません。
VHS部が安物で性能が知れている・壊れやすいと言うこと以外に、DVDレコーダーで録画を始めると、VHSでの録画が面倒で使わなくなる点があります。

ですので、価値の薄い割高なVHS付を買われるくらいなら、有用なHDD容量の大きいWデジ機を勧めます。

初めてのDVDレコなら、パナのXW31かソニーのD800辺りがお勧めです。操作が簡単で、すぐに使え、安定しています(故障が少ない)。
シャープは、この2社に比較すると故障が多い傾向があります。癖も強いです。
ただし、ユニマトリックス01の第三付属物さんもコメントされていますが、DVDレコーダーの仕様は、メーカーによって全くと言ってよいほど異なりますので、確認されておいた方が良いです。

書込番号:6689307

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2007/08/28 23:15(1年以上前)

はらっぱ1さん、ユニマトリックス01の第三付属物さん、エンヤこらどっこいしょさん、早速の書き込みありがとうございます。
やはり、外部接続の方で問題ありませんか。
今まで、VHS付きに固執しておりましたが、本日から専用機に視点を変えて再度機種選択をしなおします。
モニターとの関連性もそんなにないのであれば、メーカーの枠も超えて再度検討します。
また悩みましたら、ご相談させてください。

ちなみに一つよりはWの方が良いのは分かりますが、Wチューナーは実際皆さんかなり使われてますでしょうか?
(もちろん個々人の録画量、スタイルなどにより大きく変わることは分かっていますが、ビデオ時代底までかぶっていても録らなかったので。)
参考意見をお聞かせいただけると助かります。

書込番号:6690619

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:448件

2007/08/28 23:38(1年以上前)

>Wチューナーは実際皆さんかなり使われてますでしょうか?

個人的意見ですが、W録画機能は必須だと思っています。
ほかの機能は我慢できますが、W録画のないレコーダは買う気がしません。

VHSレコーダとHDD/DVDレコーダは全く次元の違う別物ですので、使い方も全く変わります。
もっと早く買っておけば良かった、と きっと思いますヨ。

書込番号:6690749

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2007/08/28 23:45(1年以上前)

わたしもVHS時代は予約やテープの入れ替えが面倒だから
録画はほとんどしてませんでした

いまはTVをリアルタイムで見ることはほとんどありません
面白そうな感じ(題名)の番組
見る可能性が少しでもある番組は全部録画してます

だからTVの放送時間に合わせて
TVの前にいる必要がなくなりました

面白そうな番組は同じような時間帯にやってます
だからW録はほぼ毎日
週に何度か3番組同時録画
月に数回は4番組同時録画してます
(W録機を2台使ってます)

全部見てるわけではありません
少し見て面白く無ければすぐ消去
最初と最後だけ見れば十分ってのもあります
録画はしたけど結局見ないのもあります

書込番号:6690783

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2007/08/29 00:04(1年以上前)

Wデジは、録画の関係で便利に使っていると言うのが正直なところです。
録画をしなければ、微妙ですね。
でも、TV放送が簡単に手軽に録画でき、ハイビジョンの綺麗な画面(放送画質)が、HDDへのDR(TS)録画ならそのままの画質で何時でも見ることが出来るとなれば、考えが変わると思います。

それが、Wデジであれば、2番組同時録画が可能になります。

また、BSや110°CSの契約番組番組を見る場合、1契約で2番組同時録画視聴が可能になります。(契約は、B-CASカードに対して行われます)

書込番号:6690876

ナイスクチコミ!0


LALANさん
クチコミ投稿数:216件Goodアンサー獲得:27件

2007/08/29 08:33(1年以上前)

W録を、「番組」をW録するだけと考えないほうが、よろしいかと思います。

今すぐに、番組のW録が必要とはおもわれなくても、W録の機器であれば、予約録画(一系統使用)中に、
お持ちのビデオ→HDD/DVDレコーダーへダビング(もう一系統使用)が可能です。

HDDに録画されたものを、DVDへダビング中に予約録画がはじまるなど、いろんな場合が想定されます。

メーカーや機種により、マルチで使用できる条件や、仕様・スペックなどが違うのでそこは、
ここ(価格.com)や、メーカーHP、カタログ等で、確認することが必要ですが。

書込番号:6691650

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2007/08/29 23:21(1年以上前)

はらっぱ1さん、ユニマトリックス01の第三付属物さん、エンヤこらどっこいしょさん、LALANさん、改めての返信ありがとうございます。

参考になります。

簡単に人の意見に流されてるようですが、すっかりビデオ付を検討から外しました。

パナかソニー、もしくは東芝のWチューナー機にて再検討中です。

やはり使ったことのない機会っていうのは良く分からないことがありますね。
皆様の意見、大変参考になっています。

奥さん、子供がメイン使用者になるので、操作が簡単(らしい)パナのDIGAかなと考えています。

ありがとうございました。

書込番号:6694158

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

AQUOSハイビジョンレコーダー DV-ACV52
シャープ

AQUOSハイビジョンレコーダー DV-ACV52

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 5月21日

AQUOSハイビジョンレコーダー DV-ACV52をお気に入り製品に追加する <176

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング